マガジンのカバー画像

マーケティング戦略

50
ブランディングによって構築された「価値」が「売れる(伝わる)仕組み」を作り上げるマーケティング戦略について発信しています。
運営しているクリエイター

#SNSマーケティング

マーケティングとは、「価値を届ける手段」である

ブランディング=価値を構築し、その価値を高く見てもらう。「選ばれる必然」を作る

マーケティング=価値を届ける仕組みづくり

だと、私は考えています。

ブランドとは概念であり、イメージです。

そのイメージの値を大きくしていくことがブランディングであり、

最も重要なのは、「価値の構築」であると考えています。

しかし、価値を構築しただけで終わってしまっては、

その価値が誰かに届くことはありま

もっとみる

「満足した顧客による口コミ」は、どれだけコストをかけた広告よりも威力が強い

マーケティング戦略において、顧客満足(CS)という指標があります。

顧客満足とは読んで自の如く、
「獲得した顧客の満足度」のことであり、

今回はこの顧客満足度を高めることのメリットについて説明していきたいと思います。

結論から述べると、
「満足した顧客による口コミ」を狙えるということです。

皆さんは、「まだ買ったことも、使ったこともない商品」を買おうかどうか迷っている際、
何を参考にします

もっとみる

リピート率向上には、商品の「使用体験」を制すること

消費者が当該製品を最初に使用することを「トライアル」、

そして、

2回目以降の購入を「リピート」

といいます。

そして、商品がリピートされる確率をリピート率といい、

そのリピート率を高め、顧客を掴んでいくことが、マーケティングにおいて非常に重要となります。

そして、そのリピート率を向上させるために重要となるのが、

消費者がその商品に触れた、「商品の使用体験」

となります。

皆さん

もっとみる

マーケティングを学ぶことの最大のメリット

マーケティングとは、「製品やサービスが、一人でに売れる仕組みを作り上げる方法」のことです。

製品やサービスとは、つまり「ブランドそのもの」であり、「ブランド価値」のことです。

この「ブランド価値」を、消費者、または伝えたい相手に「届ける仕組み」を作り上げること。これも、マーケティングです。

今回の記事は、「マーケティングを学ぶことのメリット」というテーマにしてみました。

なぜこのテーマにし

もっとみる

消費者に認知されていない価値は、存在していないのと同じ

消費者の頭の中にある、当該ブランドへの一定のイメージをブランドエクイティという。ブランドエクイティの役割とは、「消費者の頭の中に自社ブランドを構築し、選ばれる必然」を作ること。

そのブランドエクイティは、
①ブランド認知
②知覚品質
③ブランドロイヤルティ
④ブランド連想
という構成内容になっている。

その中でも、まずはじめにくるのが、①ブランド認知である。

このことがなにを意味するかという

もっとみる

広告、プロモーションはなぜ必要か

マーケティング、ブランディングにおいて、
「価値を伝える」というのは最後にして最重要課題である。

いくら良い製品を作り、消費者が望ましいと思う価格設定をとり、望ましい流通経路を辿っても、最終的に消費者に「認知」されていなければ仕方がない。

消費者に認知されていなければ、どれだけ価値のある製品やサービスも、その価値は存在していないに等しく、それだけ、「価値を伝えること」は重要である。

そこで、

もっとみる

トリプルメディアを用いたプロモーション戦略

マーケティング及びブランディングにおいて、製品の価値、価格、流通経路、差別化要素など、「商品価値を作り上げる」工程は当然避けて通ることができない。

しかし、いくらその製品に価値があり、希少性があり、模倣困難性が高くても、
その製品の価値を、「消費者(顧客)が認知してくれなければ、その価値は存在していないも同然」なのである。

その、「価値を伝える」という、もはやマーケティングにおいて「義務」とも

もっとみる

商品のリピート率を上げる方法

マーケティングにおけるリピートとは、「2回目以降の購入」のことである。(初めての購入のことをトライアルという)

今回はそのリピート率を上げる方法について紹介したい。

消費者がその商品を初めて購入し、その商品を「もう一度使いたい!」と思う瞬間とはいつだろうか。

それは、実際に商品を使って、その商品に満足した瞬間。つまり、「商品の使用体験」が、リピート率に大きな影響を及ぼす。

製品やサービスか

もっとみる

ROI (投資利益率)について

ROIとは、「投資利益率」のことである。

ROIは、(利益額) / (投資額) の式で求められ、
「投資額に対して、どれだけの利益、リターンが得られたか」を表す指標である。

私はマーケティングを学ぶ上でこの指標の存在を知ったが、ROIを知ってから、「買い物」に対する考え方、そして、「購買後の行動」に対する考え方が変わった。

まず、投資額に対してのリターンを意識するのであれば、何か商品を買う前

もっとみる

製品ライフサイクルと戦略策定

製品ライフサイクルとは、「製品が市場導入されてから製品が廃れ、撤退するまでの流れを、人の一生(ライフサイクル)になぞらえた考え方」である。

製品ライフサイクルは、基本的に4つの段階を辿る。以下で紹介していく。

①導入期
→製品が市場に導入されて間もない状態。導入期における基本戦略は「プロモーション戦略によるブランド認知」である。製品が購入されるまでのプロセスを体系的に表すブランドカテゴライゼー

もっとみる

価格プレミアムについて

価格プレミアムとは、「消費者がその商品やサービスに、価値の高さや希少性を感じた場合、その見えない価値に対して払っても良いと思う価格」のことである。

例えば、有名カフェチェーン店のスターバックスをイメージしていただきたい。(以下スタバ)

スタバでは、コーヒー1杯が300円〜400円で売っている。

しかし、家で自分でコーヒーを作れば、おそらく高くても100円で飲むことができるだろう。

では、ス

もっとみる

ブランドロイヤルティを高める3つのメリット

前回の記事で、ブランドロイヤルティを高める具体的な2つの方法を紹介した。

今回は、ブランドロイヤルティを高めることで得られるメリットを3つ紹介したい。

①価格競争をしなくて済む(高い利益率に設定できる)

→日本には多くの企業があるが、現代では各社の技術力が高まった結果、「商品の品質が良いこと」はもはや当たり前となり、競合他社と「製品の品質面」で差別化することが難しくなっている。消費者の視点か

もっとみる