マガジンのカバー画像

【旅の写真】

54
幸野つみが今まで撮った旅の写真をご紹介。このマガジンのみのフォローも大歓迎!オススメ一覧→https://note.mu/yukino_tsumi/n/n467d055f05b1
運営しているクリエイター

#旅行写真

【旅の写真】鹿児島空港前の西郷隆盛像

【旅の写真】鹿児島空港前の西郷隆盛像

日本には西郷隆盛の像は、代表的なものが3つあります。

ひとつめは明治に作られた有名な東京都上野公園のもの。
ふたつめは第二次大戦の頃に作られた鹿児島県鹿児島市のもの。

そして最後が、鹿児島空港の目の前の公園、その名も西郷公園にあるものです。
これは戦後、1976年に完成したもののそのまま保管されてしまっていましたが、1988年、昭和の終わりに現在の場所へと置かれました。

高さ10mのこの像は

もっとみる
【旅の写真】鹿児島市内の西郷隆盛像

【旅の写真】鹿児島市内の西郷隆盛像

日本には西郷隆盛の像は、代表的なものが3つあります。

上野公園のものが全国的に有名かと思いますが、残り2つは西郷隆盛の故郷、鹿児島にあります。
鹿児島市内にあるこの像は、1937年、第二次世界大戦の頃に作られました。
軍服を着ており、きりっとした表情で地元鹿児島を見つめています。上野公園のものよりちょっとお顔も締まっている気がします。
作られた時代背景もあるかもしれませんが、鹿児島にとっての誇り

もっとみる
【旅の写真】世界文化遺産 姫路城

【旅の写真】世界文化遺産 姫路城

江戸時代初期に建てられた400年の歴史を持つ姫路城は、国宝や重要文化財、また、世界文化遺産にも選ばれ、日本100名城の中でも特に人気なだけあって、その大迫力な存在感に訪れた人はとても感動する……らしい。通称「白鷺城」と呼ばれ白漆喰で塗られた城壁がとても美しい……らしい。なお、平成の大修理は現在すでに終わっております。またいつか僕も行きたいと思います……。

【旅の写真】東北グルメ じゃじゃ麺

【旅の写真】東北グルメ じゃじゃ麺

盛岡三大麺(わんこそば、冷麺、じゃじゃ麺)、ずんだ餅、牛タンなど色々食べましたが最も衝撃的で最も自分好みだったのは、じゃじゃ麺。混ぜたあとの見た目はともかく(笑)とても美味しかったです。なかなか地元では食べることができないですが、また東北に行った際にはぜひもう一度食べたいグルメです。

【旅の写真】東北グルメ 夜行列車で牛たん弁当

【旅の写真】東北グルメ 夜行列車で牛たん弁当

学生時代の東北旅行、帰りは電車で札幌まで向かいました。お金がないという理由もあるけど、「学生の旅行といえば夜行列車」みたいな憧れがあったんですよね。電車の中で缶ビールを飲みながら牛たん弁当を食べたのが思い出。わくわくしながら青函トンネルに入るのを待っていました。

【旅の写真】東北グルメ 盛岡冷麺ぴょんぴょん舎

【旅の写真】東北グルメ 盛岡冷麺ぴょんぴょん舎

さっぱりしていて大好きな冷麺。有名店ぴょんぴょん舎の冷麺です。
東北へ旅行に行ったのは2012年の3月。楽しく観光して美味しいものをたくさん食べて、ちょっとでも経済を回すのです。

【旅の写真】10月の沖縄、赤く染まった海。

【旅の写真】10月の沖縄、赤く染まった海。

いつかの10月。ようやく取れた遅い夏休みで行った沖縄。
「今が幸せ過ぎてもうあの忙しない日々には戻りたくない。二人で一緒にこの海に身を投げようか」
「……いいよ」
切ないけど、大事な思い出。

【旅の写真】桜坂から見上げた六本木ヒルズ

【旅の写真】桜坂から見上げた六本木ヒルズ

札幌の花見はいつもゴールデンウィークです。東京はもう桜は散りましたか?

写真は以前のもの。桜坂から見上げた六本木ヒルズです。花を見にいく旅行はタイミングが難しいですよね。