マガジンのカバー画像

エッセイ的なやつ

595
日常で起こったちょっとした出来事や思い出したことをつらつらと書いたnote。超個人的な話が多い。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

ん夏っ!7月あざっした。

ん夏っ!7月あざっした。

一難去ってまた一難。

長女(3歳半)なかなかオムツが卒業できない。おしっこは完璧。夜中もおむつとれた。あとはうんちだけ。うんちだけは、トイレを頑なに嫌がり、紙オムツで用を足したがる。

どうにかトイレでうんちをさせようと嫁と僕が躍起になって、あれこれ言うもんだから娘もストレス溜めて、うんちをしたがらない始末。うんちするのが嫌すぎて、ギリギリまでうんちを溜める長女。

なかなかうんちしなくて、お腹

もっとみる
サンデーモーニングスタバ

サンデーモーニングスタバ

日曜、8:30に近所のスタバでシュガードーナツとホットコーヒーをいただいているなんて、何を洒落込んでいるのだ!このイカれポンチ半パン小僧35号春生まれサバ読んで175cm色黒腰ヨワ京都人めが!と自分に悪態をつきたくなる。(急にどうした)



本日、日曜、6時半起きからの家族で朝の時間を楽しんでからのようやくゲットしましたワンマンショー。コロナ療養明け、久々のお外。嫁に頼んで1人まったり空っぽ時

もっとみる
不思議なご縁もあるようでして。。。

不思議なご縁もあるようでして。。。

初めて会ったのは、病院だった。
言葉も拙い頃、扁桃腺を腫らして入院した。
小児科の入院病棟、隣のベッドにいたのがKだった。

おかん曰く。

Kとプレイルームでよく遊んでいたらしい。親曰く二人とも人見知り同士のくせにキャッキャと一緒に遊ぶものだから、びっくりしたとか。

それが印象に残ってて、親同士も仲良くなったとかなんとか。もちろんKもボクもそのときの記憶は全くない。

そして、奇遇にも同じ幼稚

もっとみる
平穏を求めて 2023夏

平穏を求めて 2023夏

もう金曜日。

そっして、コロナ療養最終日。

つっかれたなぁぁぁぁぁぁーあ。

週の前半は、ベッドの上でのたうちまわってた。

ただただ、のたうちまわってた。



水曜朝には、平熱に戻り一安心。

しかし、その日長女も次女もコロナ感染が分かった。隔離しててももはや意味なし。ワイ、その日の夕方、隔離先の実家二階より我が家へ帰還。

久々の娘たちとの再会。
感動の対面。。。。。。

パパー!

もっとみる
手紙2 〜ずっとどこかで言いたかったこと〜

手紙2 〜ずっとどこかで言いたかったこと〜

ねぇ。
あのときなんで下にしたん?



あの日、ほとんど寝てなかったから、朝寝坊しちゃってさ、朝ごはん食べる時間なかってん。バタバタで用意して、必死の思いで娘を保育園に送って、やっと一息つけると思ってさ、コンビニに寄ったんよ。

普段、出勤前にコンビニに寄って、パンとか買わないのにさ。どうしても甘い甘いパンが食べたくなってさ。いつも買わないホイップクリーム挟んだだけのシンプルな菓子パン買ったん

もっとみる
意味のないタイムカプセルみたいな話

意味のないタイムカプセルみたいな話

かれこれ20年ほど前。中学の卒業式前日、サッカー部の卒業式的なことをしてもらった。顧問の先生には「臥薪嘗胆」の言葉をいただき、後輩からメッセージボールをいただいた。

その後、みんなで部室の掃除。乱雑に隠されていたエロ本やジャンプは、新しく増設されたエロ本スペースへと丁寧かつ丁重に隠されることになった。

綺麗に整理整頓された部室にて、ベタに思い出を語り合った。そろそろ解散の流れになったとき、K太

もっとみる
なっちった。

なっちった。

コロナになっちった。

いやはや。
恥ずい。
はっずはずい。

日本の夏。規制緩和の夏。

やれ祭りだの
やれフェスだの
やれプールだの海だの
飲み会だのビアガーデンだの
4年ぶりの〜だの

街中が浮かれポンチになってるなか

ワイ、コロナ。
つらい。。。



ギリギリの状態で病院行きーの
早速、鼻に綿棒つっこまれーの

結果。

陽性のライン。
ピッシャーンと入ってた。

そっかー。
コロナ

もっとみる
笑ったらあかんときに、笑ってまう。

笑ったらあかんときに、笑ってまう。

美容院で髪を切る。
髪を切り終わった後、シャンプーをしてもらう。
椅子をギャーンと下げられる。

すっかり仰向けになっちゃった35歳。
うっすうすい白い布を顔にふぁっさ〜っとかけてもらう。

美容師さんが「お湯加減いかがですか〜」とかなんとか言いながら髪の毛をわしゃわしゃと洗ってくれる。

この瞬間。

笑ってまいそうになる。

・・・

***

歯医者に行く。
席に座る。

歯科衛生士さんが「

もっとみる
誕生日が好き。

誕生日が好き。

Netflixのアダルト恋愛リアリティーショー「あいの里」にハマっている。その中で出演者のゆうこりんが言うてた言葉が地味に刺さった。

我が家の文化。
ハッピバースデイの歌を大声で歌うこと。

特におかん。
それはそれは楽しそうに歌う。

僕や姉貴が、思春期で大変やった時期も、おじいちゃんおばあちゃんの介護で家庭が、ひっちゃかめっちゃかやった時も、おとんの仕事がうまくいかんかった時も、家族の誕生日

もっとみる
いつでも調子に乗るのは親のほう。

いつでも調子に乗るのは親のほう。

長女(3歳)がパズルにハマった。
保育園にお迎えに行くと、真剣な顔して遊んでいた。

初めてあんなガチな目を見た。
「え、そんな顔するんや」って思った。

どこぞの誰かわからん人が作ったワケわからん子供向けのYouTubeを見てるときに見せるアホみたいな顔より、パズルしてるときにみせる顔のほうが100倍いい顔してる。誰が見ても。

で、早速。
パズルを買い与えてみた。

とりあえず、65ピースから

もっとみる
手紙。

手紙。

まさかお前と高校まで一緒になるとは思わへんかった。
小1から一緒やけど、特別に仲良いってわけじゃなかった。
ぼちぼち仲良い感じでずっときた。

高校一緒になったとはいえ、クラスも違うし、そこまでつるまへんかなって思ってた。そしたら、案外つるんだ。俺、結構嬉しかったんよ。おもろいお前が絡みにきてくれて。

お前、高校入学当初、特進のやつらをさ「どうせおもんない奴らばっかりや」って、斜に構えて下に見て

もっとみる
冷房のおやすみタイマー、何時間後に設定しようかしら。

冷房のおやすみタイマー、何時間後に設定しようかしら。

夏の夜。
蒸し蒸し蒸し蒸し。
超暑い。
冷房つけな死んでまう。

できる限り窓全開だけで済ませたい。
けど、外から流れ込んでくる熱風にギブ。
寝る前に洗濯物干すだけで、汗ダックダク。
とっとと、室内に避難せねばってなる。

で、悩む。

冷房のおやすみタイマーを何時間後に設定するか。

0時に寝る。
1時間後に切れるんは、キツい。
3時間後?
5時間後?
いっそつけっぱにしようかしら?

いや、そ

もっとみる
ヤバいバンド見つけたから、一回聴いてほしい。

ヤバいバンド見つけたから、一回聴いてほしい。

はい。
ヤバいバンドに出会いました。

なんだろう。
この感覚は久しぶり。
なんていうか。

日本でメジャーにならないでほしい感。

とでも言おうか。

刺さるやつに刺さってほしい感。
わかるやつにわかってほしい感。

うん。
そんな感じ。



いやいやいや。
じゃあ、なんでこの記事書いてんねん。
って思ったそこのあなた。

それはあれだ。
言いたいだけ。
何かを伝えたいというより、ただ言いた

もっとみる
あっつあつい。

あっつあつい。

今、お昼のNHKニュースでいうてはった。
本日、全国的に猛暑日なり〜。
だってさ。

国民〜!
こまめな水分補給に適切な冷房おなしゃーす!
とな。

「適切な」って言葉に微妙に引っかかる。

みたいに聞こえるのはボクだけだろうか?



にしても暑い。
京都でも37度。次の番組が始まっても画面の隅には赤文字で「熱中症警戒アラート発令中」と表示されている。

今朝は長女と次女つれて、祇園祭山鉾巡行

もっとみる