マガジンのカバー画像

お気に入り記事

52
面白い!!感動!!勉強になる!! 素直にそう思えたクリエイターさんの記事を まとめさせてもらってます!!!
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

ウエディングプランナーとして、美しく、生きる。【プランナー19年目 佐伯恵里の仕事観】

ウエディングプランナーとして、美しく、生きる。【プランナー19年目 佐伯恵里の仕事観】

なんだかとてもたいそうなタイトルですみません。プランナー19年目になる、SUEHIROの佐伯です。(年齢の計算はしないでね)
今日は「ウエディングプランナーとして美しく生きる」と言うことを書いてみたいと思います。

美しい、にも色々ありますけどね。皆さんにとっては「美しい」ってどんなイメージですか?

美しいって見た目のことを指すの?

突然ですが、私のInstagramをご覧くださっている方にお

もっとみる
ウエディングプランナーの切なる願い

ウエディングプランナーの切なる願い

先日のご結婚式で改めて実感したこと。

”フリーランスのウエディングプランナーになって本当に良かった”

フリープランナーの一番の喜びそれは、
”ご結婚式当日に
ずっとおふたりの傍にいられること!”

”当たり前じゃないの?”
って思いますか??

私はフリーランスになる前は9年間
ホテルでウエディングプランナーをしていました。

ホテル、式場は完全分業制。
プランナーはご結婚式当日までの
打合せ

もっとみる
サービスコンセプト、のお話

サービスコンセプト、のお話

チームや店舗のサービスのコンセプトを考える、のお話です。会社(法人)にミッションやビジョン、バリューがあるように
接客業におけるお店やサービスのチームにもそれらが必要です。

ミッション
⇒存在意義、長期的で基本的に社会環境が変わっても普遍的で変わらないもの、在り方

ビジョン
⇒中長期的に自分たちがなりたい姿、ミッションを体現することで見える景色、顧客に対して提供できる価値を見える化、色をつけて

もっとみる
私の志《Wedding業界をChangeする》vol.2

私の志《Wedding業界をChangeする》vol.2



皆さんこんにちは、おはようございます、こんばんは。
ウェディング業界で社会変革を志す現役大学生のタケウチミサトです!

前回に続き、私の志vol.2です!
前回は私のウェディングに対する想いやきっかけを綴りました。今回はそんな私がどのような志を掲げ何を成し遂げていくのか、そして今何をしているのかを綴りました。
=======================

前回の続き・・・
(前回をまだご覧

もっとみる
私の志《Wedding業界をChangeする》vol.1

私の志《Wedding業界をChangeする》vol.1

みなさんご無沙汰しております!!(初投稿からずいぶん日が経ってしまいました💦)

ウェディングで社会変革を志し、日々奮闘中の現役大学生の竹内美里です!
今回は大切なお時間を頂き私の投稿を読んでくださりありがとうございます!!

しばらくnoteの投稿をさぼってしまっていました(笑)すいません💦最近色々な方とお話しをしたりウェディングの現状を学ぶにつれ、このままではだめだ!!!もっと発信し私の想

もっとみる
【水曜日はスキレター】奥に見える「人」が魅力的だ。

【水曜日はスキレター】奥に見える「人」が魅力的だ。

powered by たかやん様

Hi!

週の真ん中水曜日、皆さん如何お過ごしでしょうか。
僕は昨日岩見沢のワイナリーに行ってきたんですが、雪のない札幌と打って変わって、吹雪。車で1時間走るだけで全然景色が違いました。
みなさんの町の冬具合は如何ですか?

ということで今週もやってまいりました、僕の勝手に一人企画の「水曜日」です^^

スキを超えて、僕がダイスキな記事やクリエイターさんをピック

もっとみる
『人見知りだから』と自分で言ってしまう人へ

『人見知りだから』と自分で言ってしまう人へ

こんにちは!
ジェリーです🔥

わたしは、大手子会社(物流系)で
営業職として勤めて3年目になります。

人と話すのが苦手であったり、目を見て話すと緊張するという方は世の中に多くいると思います。私もその中の1人ではあるのですが、
様々な環境の中で試行錯誤し、
あまり緊張しなくなりました。

本日は、
『人見知りだから』と自分で言ってしまう人へ向けて書いていこうと思います!!

拙い文章ですが、読

もっとみる
【感動をありがとう☆】学生企画の家族婚”芽~めばえ~”とても素敵な挙式になりました

【感動をありがとう☆】学生企画の家族婚”芽~めばえ~”とても素敵な挙式になりました

学生が企画した家族婚 "芽~めばえ~"コンセプトから進行、誓約書デザインに至るまで全て学生が企画した結婚式。

コロナ禍で少人数制のスタイルが求められている今、私たちにできること。
家族の絆を感じる温かみのある結婚式をつくり、もっとたくさんの方にご結婚式を開催してほしい!

家族だからできる結婚式がある。
それを伝えたい…

この想いを
”芽~めばえ~”
に込めました。

以前にnoteでもご紹介

もっとみる
サンタ苦労す。

サンタ苦労す。



小1の子どもが言う。

サンタさん、毎月来てくれたらいいのに。

そしたら、お家のお金を使わないで済むでしょ?

…おぉ、家にも気遣いできるようになったんだなぁ。
やさしい子に育ってくれて嬉しいぞ。

うーん、、、

でも

サンタさんも、

「毎月」プレゼント用意するのは大変だと思う、よ。。

(サンタさん今、足ネンザしてるみたいだしね。。)

…で、今年のプレゼントは何をお願いする?

もっとみる