マガジンのカバー画像

いけぼうの写真を使って下さったクリエイター様のnote集

350
みんなのフォトギャラリーから【いけぼう】の写真を選んでくれたクリエイター様のnoteまとめ。数多くの写真から選んでくれてありがとうございます😆みんなで楽しくいきましょう。
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

(Vol.11)朝活カフェブロガーにオレはなるっ!

(Vol.11)朝活カフェブロガーにオレはなるっ!

どうも、ガジェットブロガーのもとゆき(@motoyuki_321)です。

ガジェットやApple製品・家電などをレビューしまくるブログ(もとログ)を運営しています

このnoteではふだんブログでは書かない気付きや本の感想・主義主張を日記としてまとめています

有益性は低めなので『こんな考え方の人もいるのか〜』くらいにみてもらえれば。

累計100スキ突破しました!励みになります!あざますっ!

もっとみる
願望を磨く

願望を磨く

こんにちは!東海林 隼介です!!!

本日、お世話になっている経営者の本間さんのご自宅にお邪魔させていただきました!

本間さんのご自宅は、都内でも有数のタワーマンションの高層階に住んでいます!!

そこから見える景色は、モテる男の家です!!!

元々タワーマンションに住みたいと思ったこともなかったですが、実際に行ってみると住みたくなります!!!

願望が開くとさらにやる理由が多くなり、事業も加速

もっとみる
キズナアイとサメちゃんの登録者数の対立煽りに備えて

キズナアイとサメちゃんの登録者数の対立煽りに備えて

 既に始まっているが、キズナアイとサメちゃんの登録者数に関する対立煽りやデマの応酬にリスナーは備えるべきであろう。本人達や運営同士は全く望んでいない、単に互いのファン・将来のファンを減らすだけの愚かな行為に、我々は間違っても参加してはならない。

 「キズナアイはYouTube以外にも活躍の場があるから関係ない」とか「すでに人気はサメちゃんが上」とかも余計な一言でしかない。そんな書き込みを見た本人

もっとみる
1月24日 日記

1月24日 日記

今日はあびる竜太先生のレッスンを受けてへとへとに疲れてしまった。先生はいつもどうしてこんなに長時間集中力を保てるのだろう。でも、1音1音、集中しながら演奏することは、とても大事。

私の場合は、会社員をやりながら稽古してきた歴史もあって、長時間学校で演奏しつづる音楽大学(や専門学校生)の学生に似通う記憶がない。いつも細切れ。それはそれであきっぽい私には良かったのかもしれないが、練習の深さが足りない

もっとみる
都会うらやましいな

都会うらやましいな

僕が住んでいる場所もめちゃくちゃ都会だけれどもね。
そうじゃなくてさ、今ものすごく悔しいというか、大阪に引っ越してから一番関東に住んでいたら良かったなと思っている。

今日このイベントでゆとりフリーターさんの在廊イベントが行われているんですよ。
ゆとりフリーターさんの番組『ゆとりは笑ってバズりたい』はJAPAN PODCAST AWARDS 2020のベストパーストナリティ賞にノミネートされている

もっとみる
肥満と乳癌

肥満と乳癌

乳癌になっていない方で肥満による乳癌を発症するリスクについては以前投稿しました

では乳癌と診断され治療前、治療中、治療後の方々では肥満はどう関係するのでしょうか。

これに関してはきちんとしたデータがありますが、読む人によっては知りたくない情報かもしれません。

もちろんこのデータは全体の傾向を表すもので全員こうなるという話ではありません。

誤った伝わり方をしたり、知りたくない情報の可能性もあ

もっとみる
競馬で勝てる新予想法【BETA】<1/24>

競馬で勝てる新予想法【BETA】<1/24>

【先週も推奨馬が大激走!凄い的中報告が!】

約17万円を含む凄い的中報告を頂きました!今年は年始から中山金杯・京都金杯も含めた
多くのレースで推奨馬が何度も激走!

京都金杯でケイデンスコール(12番人気1着)を推奨!
単勝4,330円!!!土曜メインの「AJCC」「東海ステークス」にも推奨馬あり!
過去にも【BETA】推奨馬が何度も激走!
素晴らしい的中報告を頂いております!

単勝53.6倍

もっとみる
添加物にびくともしないのが真の健康

添加物にびくともしないのが真の健康

上司に怒られた、彼氏と喧嘩した、お気に入りの服に穴があいた…

そんなことで、落ち込みまくっている人がいたら、心が弱いな~、心配だな~、大丈夫かな~ってなりませんか?!

これは身体も一緒です。もはや現代では生きてく上で、添加物などは避けようとしても避けれないものです(害のない添加物もたくさんあります)。細菌などもそこら中にいて、どうやっても避けれるものではありません。

実際に、頑張って頑張って

もっとみる
毎日の習慣

毎日の習慣

こんばんは。

いぐちと申します。

私は、昔からコーヒーが大好きです。

午前中2杯、午後に3杯くらい飲んでいるのですが、体を目覚めるというのもそうですが、習慣化されているので、飲まないと違和感という感覚になります。

何事も、習慣化されていることは、無意識にやろうとしますよね。

だからこそ、やるべきことを毎日習慣化してしまうってことが1番の仕組みづくりだなと感じます。

私の習慣は、健康づく

もっとみる
書き始めた理由

書き始めた理由

改めまして、ノムノムです。もちろん本名ではありません。アメリカ東海岸に15年ほど居ります。ふわりふわりと仕事をして、連休になればどこか行ったり読書三昧をしたり、ぽわんと生きていました。

それが変わったのは2020年のコロナ禍。 いまだその呼び方にも慣れない、目に見えない小さな敵はそれほど人との付き合いもない私の生活ももれなく変えていきました。私の職場は小さいながらも仲が良く、雑談で一日終わったこ

もっとみる
加湿器の蒸気が上がり過ぎた。

加湿器の蒸気が上がり過ぎた。

 さっき、調節。今、シクレスト。10分間、口の中で溶かして、歯磨き。統合失調症治療薬で、進んだ薬。加湿器は、蒸気が弱いぐらいで良い。ボクが買ったのは、強すぎる。調整して、適当に加湿。再度、note更新です。ではまた。

「夢を叶えるっていうことは、諦めるものを増やしていくことかもしれない」の話

「夢を叶えるっていうことは、諦めるものを増やしていくことかもしれない」の話

 老人とほとんど同時にチーズに手を出して、私はあわてて手を引っ込める。
「あっ、すみません」
「いやいや、気にしないで好きに手を出して」
 老人はチーズを口に入れてから、片手で私にチーズを取るように促した。私は遠慮なく薄く切られたチーズをつまんで口に入れる。ミルクの濃厚な味を感じる気がするけど、私は味覚が敏感なほうじゃないので気のせいかもしれない。

「年を取って振り返ってみると、愛することがたく

もっとみる
「人生は急には変わらないからうまくいくんだよ」の話

「人生は急には変わらないからうまくいくんだよ」の話

「アートで生きていくっていうのは、どこの国でも厳しいだろう? 日本ではそんなことはないの?」
 参加しているアートプログラムで会ったアーティストからの紹介で、私はデンマークのコペンハーゲンに住むアートコレクターの家に遊びに来ている。老人は薄く切られたチーズをつまみながら言った。
「いやぁ、厳しいと思いますよ。日本国内の方が厳しいんじゃないでしょうか。分からないですが」
「私はいつも不思議に思ってた

もっとみる
短歌連作「吐き出すのではなくあふれ出るように」 7首

短歌連作「吐き出すのではなくあふれ出るように」 7首

年の瀬のコートの後ろ姿にはこたつと鍋とみかんの気配

ぐつぐつと煮込むシチューに曹長の生き死にの夜が渦巻いている

向き合えば厖大にして発熱す彼の日の我の如き迷宮

死を想う 同じ冬の日生を受けもう生きてない友を想う

ぐるぐると不幸 じゃなくて不調かもからだのpHを整えよ

吐き出すのではなくあふれ出るようにまずは自分をきらきら満たす

カルピスを子どものような眩しさで飲み干せるまでの長い年月