見出し画像

今日はあびる竜太先生のレッスンを受けてへとへとに疲れてしまった。先生はいつもどうしてこんなに長時間集中力を保てるのだろう。でも、1音1音、集中しながら演奏することは、とても大事。

私の場合は、会社員をやりながら稽古してきた歴史もあって、長時間学校で演奏しつづる音楽大学(や専門学校生)の学生に似通う記憶がない。いつも細切れ。それはそれであきっぽい私には良かったのかもしれないが、練習の深さが足りないといつも感じていた。

ジャズという音楽は、即興の音楽だ。それでも、美しい。なぜ何だろう。考え抜いた作曲のフレーズとは違って、一発目の面白さとでもいうか、新鮮な響きがある。

何を考えてソロを弾けばいいのか?それを少しづつ教わっている。

私は、演奏家に向いているとは思わない、けれど、やり続けるだけの忍耐力は何とか保てそうだ。

これからも、より美しいピアノを目指して日々練習していく。

昨晩、チックコリアのピアノを聞いていたら美しくて、深く深く染み入った。そういうピアノ、弾けるようになりたい。




Salon de Pers | CHARM | Sachiko Ogasawara | FÜGELMUSIK 気になる音楽がありましたら、ご支援お願いします!