Megumi Iguchi

学生時代は9年間体育会陸上部に所属し、スポーツ魂で生きてきました♪ 大学では国際協力に…

Megumi Iguchi

学生時代は9年間体育会陸上部に所属し、スポーツ魂で生きてきました♪ 大学では国際協力に関わりつつ、20カ国弱ほど旅していました♪ 現在、コンサル業界の営業から人材、不動産の営業に携わってます!一度きりの人生に思いっきりチャレンジ中です♪ よろしくお願いします☺️

最近の記事

思い込みの大切さ

こんにちは。井口です。 先日、居酒屋てっぺんの創業者である「大嶋啓介さん」の講演を聴く機会がありました! 何回か講演も聴いているのですが、いつもたくさんのエネルギーをもらいます。 何度も涙腺が崩壊するのが大嶋さんの講義です! ”自分を信じる力が、可能性を引き出す鍵” 大嶋さんが掲げている言葉です。 どれだけ自分を信じれるか、どれだけ自分の未来にワクワクできるか、未来を見てる人こそがその未来を手に入れることができるなと感じています。 大嶋さんのブログで書かれている

    • 朝のルーティーン

      こんばんは。井口です。 最近、毎朝6時から散歩をしています。 始めたきっかけは、お世話になっている経営者さんが毎朝散歩をし続けていたからです。 朝は正直苦手で、仕事の日はギリギリまで寝て猛ダッシュで準備して会社に行き、休日は寝たいだけ寝るという生活を今まではしていました。 ただ、人生の目標設定をして、師を決めて進んでいきはじめてから、朝の使い方を変えてきました! 正直目覚ましが5時50分になるときは毎回眠気と格闘しますが、目標があるから起きれます。 そして、一人で

      • ラジオ体操

        こんばんは。 井口です。 今日は、ラジオ体操について書きます。 最近は朝のルーティンの一つに入れているのもあり、今日はちょうど外で地域の方と一緒にやってきました。 日本人なら誰もが一度は通ったものかと思いますが、いざ音楽が流れたときに踊れる人はどれくらいいるのでしょうか。 ラジオ体操は1928年(昭和3年)から放送が開始されているようです。 戦前からはじまっていたとは、私も初見でした。 集団主義、集団行動がこういったところからも生まれていたんだと考えると歴史から

        • サウナで整える

          こんばんは! いぐちです! 今日は初めてサウナ行ってきました!! 友人にサウナーと呼ばれるサウナのプロがいるので、入り方をしっかり伝授していただき初体験! 外は台風の中でしたが、そんな中でも屋根ついてるところで外気浴は最高でした! 今日はサウナの温度が93℃と暑かったのですが、10分は意外と耐えれるものですね。 そして2分ほどの水風呂。 最初は冷たすぎと思いましたが、だんだん気持ち良くなってきました。 そしてお待ちかねの外気浴。 これをまた10分くらい。

        思い込みの大切さ

          〜ご縁をつむぐ〜

          こんばんば! いぐちです*\(^o^)/* 最近大事にしていることを書きます。 というよりは、ずっと大事にし続けてきたからこそ今があるといるものなのですが、“ご縁をつむぐ”こと。 最近また素敵な繋がりがありました! 美容師の方とたまたまご縁で繋がったのですが、カットカラーをお願いしたいなと思っていた時に話をしたら、カラーのモデルとして紹介していただきました! 知り合ってた方はオーナーさんでしたが、お店の後輩を紹介していただき、破格で素敵なカラーをしてくださいました

          〜ご縁をつむぐ〜

          自分に打ち勝つ

          こんばんば! 井口です!今日もずっと雨でしたね、最近肌寒い日が続いてますね、、 仕事でサボりたくなる時、何かをやる前に最近YouTubeで動画を観ています! 自分に打ち勝つ動画で、今日も敵はいつも自分だってことを感じながら自分自身をセットアップしていました! 1人の時に本当の自分がでるとよく言われます、 1人のときの会話、選択が自分を作っている!からこそ、内なる会話が大事だと感じます! 意思に負けずに仕事します*\(^o^)/*

          自分に打ち勝つ

          季節の変わり目

          こんにちは、井口です♪ ここ最近、急に寒くなりましたね。 体調はいかがでしょうか。 もう夏もあっという間に終わってしまい、もう秋がやってくると考えると毎日の早さに驚きです。 季節の変わり目はしょっちゅう体調を壊します。。。 今も絶賛鼻声なのですが、最近は大きな風を引かなくなりました! 忙しさは増していますが、体調がなれてきたのは、健康管理だなと思います! 特に食事を気をつけるようになり、朝にホット青汁からスタートし、ビタミンミネラルをしっかりサプリでとるようにな

          季節の変わり目

          あなたの笑顔は人も自分も助ける♪

          こんばんは、井口です♪ 仕事を面白くするコツってなんだと思いますか。 それぞれみなさんオリジナルのアイディアがあると思います♪ わたしのこだわっていることは、自分が笑顔で楽しく仕事をすること! もちろん仕事をする中で、いろんなことは起きます。 全部が全部楽しいわけではないですが、どんなことが起きようとも、いい経験をしていると捉えて前向きに捉えるメンタルを鍛えてきました♪ 独立に向けて動く中で一番学んできたことは価値観や考えかた、捉え方だなと感じます! 自分のメン

          あなたの笑顔は人も自分も助ける♪

          志低ければ、怠惰に流れる

          こんばんは、井口と申します! 日本で有名な実業家の松下幸之助さんの名言の一つ 「志低ければ、怠惰に流れる」 人と比較をして劣っているといっても、決して恥ずることではない。 けれども、去年の自分と今年の自分とを比較して、もしも今年が劣っているとしたら、それこそ恥ずべきことである。 自分がどれだけ強い意志をもっているか、それによって行動も変わるなと感じます! 逆に自分の芯をもっていないと、アンチや批判にすぐに流されてしまう。 自分自身に確固たる意志をもっていれば、どん

          志低ければ、怠惰に流れる

          笑顔があればなんくるないさ

          こんばんは、井口です。 先月、初めて宮古島に行ってきました! ずっと行きたかったので、コロナ禍ではありますが、少しだけ遊びに行きました♪ レンタカー屋にあったものですが、この言葉が素敵だなと思いました。 「笑顔があればなんくるないさ」 笑顔は人を元気にさせますよね。 笑顔の周りには笑顔が集まる、だからこそ、まずは自分が笑顔でいることが大事だなと感じます。 いくつかことわざの紹介です♪ 「笑って損した者なし」 いつも笑顔の人は、他人に好かれ幸福を招く 「笑う

          笑顔があればなんくるないさ

          微差は大差

          おはようございます! 仕事仲間とプチ旅行にきています。 昨日もいろんな方とお話をさせていただく中で、気遣いを褒めていただきました! 普段のこだわりがすべて出るなと感じる時間で、どれだけ普段から大事にしているか、その微差の積み重ねが自分自身の力になると感じます♪ 体育会で生きてきてよかったなとも思いますし、普段どんな人が周りにいるかによっても、すべての基準は変わってくる! 人から応援される人は普段からの原因があるなと思います! 小さなこだわりをしっかりと積み重ねて応

          微差は大差

          「竜とそばかすの姫」をみました♪

          こんばんは! お久しぶりですm(_ _)m 久しぶりに映画館にいきました! 最近話題の「竜とそばかすの姫」を観ました! 考え深いなと思いました。 現代社会が映し出されているなと感じながら、どれだけ信念をもって生きれるかが大事だと感じました! 目立てば世の中から批判もあびる、賛否両論がわかれる、それが当たり前で、情報社会だからこそ顕著に現れるなと感じます! 成功されている、実績をつくってるかたの考え方は、批判を食らうようになったら世の中に影響を及ぼした結果だと捉え

          「竜とそばかすの姫」をみました♪

          モチベーションの保ち方

          おひさしぶりです、いぐちです! しばらく投稿をサボってしまいました、、 何事も積み重ねですね! さてさて、今日はモチベーションをどう保つかってことを書きます! みなさん、モチベーション上がる時、下がる時、どんな癖があるでしょう? お世話になっている方に教わったことは、そもそも人の潜在能力はネガティブで、元に戻りやすいってことです。 なので、モチベーションあがったあとに落ちたなと思ったとしてもそれは、元に戻っただけだよと教わりました! ただその、あがったモチベーシ

          モチベーションの保ち方

          空腹を感じる

          こんばんは!井口です! 最近、空腹の時間を作ることを意識しています! 夏に向けてのダイエットはもちろんですが、早起きや仕事をより効果的にやるために意識してやってます! 朝と夜は基本的にプロテイン、昼にしっかりご飯を食べてます! 最初は夜にお腹空くなあと思いながらも、徐々にこれが慣れてきました。 朝もスッキリ起きれるようになってきて順調です♪ ただ、ストレスにはならないように食べたい時は食べるようにしています♪ より仕事が捗ると思うと、めちゃくちゃ楽しいです!

          空腹を感じる

          心の豊かさ

          心が豊かと感じるときはどんな時でしょう? 知り合いの経営者さんにこんなことを聞いたことがあります。 「独立してよかったって思うことはなんですか」 答えは、 「経済面もそうだけど、それ以上に心が豊かになった」 すごくハッとさせられました。 自分に余裕があるから誰かに何かをしようと思えるんだと。 自分が豊かだからこそ、人の豊かさに貢献できるなと。 誰かの幸せを願う人は多いと思いますが、まずは自分が豊かになることが大切だなと感じます。 心が豊かである大人でいたいで

          心の豊かさ

          1番燃えること。

          こんばんは。いぐちです! 最近もいろんな方と話をすることは多いのですが、わたしが初対面の人と話すときに大事にしていることが、「1番今までで燃えたことは何か」ということです。 わたしにとっては、「陸上」がそれに当たります。 ただ、基本は過去の出来事です。 今、その時とくらべてどれだけ燃えてますか? 社会人になって、昔は燃えたって言う人はどんどん多くなっている気がします。 考えてみると学生時代の方が楽しかった、打ち込んでたって人はたくさんいて、社会人になって目標持って

          1番燃えること。