見出し画像

ラジオ体操

こんばんは。

井口です。

今日は、ラジオ体操について書きます。

最近は朝のルーティンの一つに入れているのもあり、今日はちょうど外で地域の方と一緒にやってきました。

日本人なら誰もが一度は通ったものかと思いますが、いざ音楽が流れたときに踊れる人はどれくらいいるのでしょうか。

ラジオ体操は1928年(昭和3年)から放送が開始されているようです。

戦前からはじまっていたとは、私も初見でした。

集団主義、集団行動がこういったところからも生まれていたんだと考えると歴史から学ぶことってたくさんあるなと感じます。



中学生時代は体育の授業でラジオ体操があり、ラジオ体操の試験がありました。

指先の向きや手を下ろすタイミング、かかとをあげるあげないなど、かなり細かいところまで指導をいただき、完璧に覚えたのが懐かしいです。

さらに大学時代にNGO法人でボランティアをしていたときに、約30カ国の人と生活を共にしていましたが、毎朝6:30から全員で集まってラジオ体操からスタートする生活を送っていました。

日本人もなかなか覚えていない中、アフリカやアメリカの方も見よう見まねでラジオ体操をしてました。笑

なかなか変な動きで毎日その光景はおもしろいものでした。

決まった時間に身体を動かすというのはいい仕組みで、早起きの癖ができ、目も覚めるいい習慣ですよね!

みなさんもぜひラジオ体操からはじまる最高1日を♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?