マガジンのカバー画像

もう一度読みたいnote

634
いつかまた読み返したい、すてきなnoteをまとめました
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

286. 読んでくれる人との「つながり」を確かに感じる。その幸せに、私は支えられている。

286. 読んでくれる人との「つながり」を確かに感じる。その幸せに、私は支えられている。

「つながり」があるから、発信が続けられている

noteでの発信を楽しみ続けられているのは、
スキやコメントなどの反応で、
読んで下さっている方との「つながり」を感じられているから。

「きっと喜んで読んでくださる人がいる」と、
思えることが力になっています。

昨日、期限ギリギリで企画「みんなでことわざ図解」に参加したのも、
図解が好きなだけでなく、
山田太郎さんが発信してくださったバトンを

もっとみる
お客さんにとってのベストなタイミングは測れないから、やるべきことをただやるだけ。

お客さんにとってのベストなタイミングは測れないから、やるべきことをただやるだけ。

お客さんはそれぞれ、様々な理由やきっかけでセッションを受けに来てくれます。

そして、本人が動こうと決めるタイミングも人それぞれです。だから、まだ実際に話したことがないお客さんが「今だ!」と自分のところに来てくれるタイミングというのは、提供者であるぼくたちには測ることはできません。

だからこそ、ぼくたちにできることはこうして発信し続けることなのではないでしょうか。

自分の言葉を世の中に出し続け

もっとみる
二流ほど無料・有料を分けたくなる

二流ほど無料・有料を分けたくなる

昔から決めていることがある。

こういう情報発信は出し惜しみ一切なく、出し切ろうということだ。

本当にお金を実際にいただいて行っているセッションで伝えることと変わらない内容を、こうした発信で出し切っている。

知識やノウハウが学びたいだけなら、本当にセッションを受けなくても、こうしたアウトプットしているあらゆるコンテンツをみてもらえると、全て手に入れられるようになっている。

昔、こんなセミナー

もっとみる
最強の差別化は人柄なんじゃないか?と思った話

最強の差別化は人柄なんじゃないか?と思った話

Webマーケティングを前に進める会社、ディレクターバンクの棟近です。お世話になっております。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

Webマーケティング戦略を策定する上で必要な「競合他社との差別化」に対する考え方。

掲題のとおりなんですが、最強の差別化って、その人(会社)の人柄なんじゃないかな、と最近思っています。

Webマーケティングにおいて、SNSでのマーケティングが重視されている今

もっとみる
ゆるやかに続ける、私のnoteライフと心のケア。

ゆるやかに続ける、私のnoteライフと心のケア。

noteを続けていると、少しずつお休みする人が増えてくる。

特にこの季節、寒さで体調も崩しやすくて
そのまま離れてしまったり、少し寂しい気持ちになる。

私も毎日noteを書いているけれど
体調は日によってまちまちです。

寒さが厳しい日や、体調が優れない日
心は書きたいと願っていても
身体がついてこないことがあります。

やる気があんまりでないとき
他に時間を使いたいとき
今日はお休みしたいな

もっとみる
【ビジネス職向け】デザイナー職へのキャリアチェンジ方法

【ビジネス職向け】デザイナー職へのキャリアチェンジ方法

営業・CS・インサイドセールス・BizDev…など、ビジネスサイドで働いているも仕事が性に合わない、ものづくりやプロダクトサイドの仕事のほうが合っていると感じている人向けの記事です。

個人的に何人か知人のデザイナーへのキャリアチェンジの手伝いをしているので、今後どう進めていこうかという整理も兼ねて書いてます。
「転職成功させました!」みたいな事例紹介ではなく、こういう方法があるんじゃないかなとい

もっとみる
心を確かめる事が言葉には、出来るみたい。

心を確かめる事が言葉には、出来るみたい。

ほんとは、君に伝えたかった事。

たけど
伝わらなかった事。

いつの間にか
すれ違ってしまう人々。

ほんとは
歩いているんじゃなく
可愛い舟に乗っているのかもしれない。

時間という波が、気持ちという波が、ここにあったものを静かに、どんどんと違う形に変えてゆく。

どんどんと違う方に流してゆく。
だから繋ぎ合う事が意思なんだよなぁ。

昨日の君と僕は、昨日の君と僕だったんだ。

そう気付く時に

もっとみる
【図解】話の組み立てをビジュアル化して考える

【図解】話の組み立てをビジュアル化して考える

プレゼン資料なんかを組み立てる時、いきなり本文から考えはじめるとストーリーが支離滅裂になります。

ある程度書きたい内容のイメージが煮詰まってきたら、
それらをどんなストーリー展開で話すのか、構成をちゃんと決める必要があります。

過去に様々な資料を作成したり、添削してきましたが、「話の深さ」を見えるようにディスカッションすることがストーリー構成において重要なポイントだと考えています。

以下は、

もっとみる
知の巨人たちに囲まれて

知の巨人たちに囲まれて

 COPY HOUSEに来るお客さんや、飲みに行った先で出会う人たちと特化した話題で話していると、知識が凄過ぎてついていけなくなる時がある。ただただ「すごいなぁ」と感心するばかり。

自分なりにそれなりに知ってるかな?と思っていたジャンルの話題でも、いざ話し出すと恐ろしく深淵で、おいそれと知ったかでついて行くと手痛い火傷を負ってしまうんじゃないか?…と思わされんことも多く、早々に降参して学ぶスタン

もっとみる
情報発信で何を得て、何を失うのか―「ヴァイブス・ドリブン」発信スタイルを変える

情報発信で何を得て、何を失うのか―「ヴァイブス・ドリブン」発信スタイルを変える

新年あけましておめでとうございます。ひどい年明けスタートになりましたが皆さまお元気でしょうか。

今回甚大な被害を被った能登半島の最崖ての町・珠洲には友人が沢山住んでいます。みんな命に別状なく無事でしたが、救援はなかなか思うように届いていないようです。困難は続くでしょうが無事でいてくれたらと願います。

僕は1982年を思い出しました。あの年は2月に赤坂のホテル・ニュージャパンが全焼して死者が大勢

もっとみる