見出し画像

二流ほど無料・有料を分けたくなる


昔から決めていることがある。

こういう情報発信は出し惜しみ一切なく、出し切ろうということだ。


本当にお金を実際にいただいて行っているセッションで伝えることと変わらない内容を、こうした発信で出し切っている。

知識やノウハウが学びたいだけなら、本当にセッションを受けなくても、こうしたアウトプットしているあらゆるコンテンツをみてもらえると、全て手に入れられるようになっている。


昔、こんなセミナーに参加したことがあった。

「今回のセミナーは、ここでお伝えした内容と全く同じ内容です。(メルマガで動画コンテンツが無料でプレゼントされた)なので、直接学びたい人だけ参加してください。」

たしかそんな案内が来て、ぼくはすぐに申し込んだ。事前にすべて学べるのに、これを意味のないことだと感じてしまうだろうか?

では、もうすでに知っている曲を聴きにアーティストのライブに行くのは意味がないだろうか?全然違うはずである。理由はそれと同じ。

やっぱり、参加してみて感じたことは、発信だけでは得られなかったものが、参加することによってたくさん得ることが出来た。

即興で参加者さんたちの反応を見ながら脇道にそれていく余談話にも価値があったし、直接質問もたくさんぶつけたことも大きかった。

普段、読んでいたはずなのに直接その人から聞くことで、はじめての重要だと思った部分が数え切れないほどあった。

これがぼくが考える有料の価値なのだ。

だから、情報とかコンテンツに無料や有料の差は分けない。本人が得られる価値の度合いで有料にする意味があるからだ。


無料のものは所詮無料という時代は終わった。これからは、自ら得たい価値の度合いで無料でいいのか、有料を選ぶのかを選択できる時代なのである。

とくにいつも見てくれている人に、今回伝えたかった。

知識は無料のコンテンツで十分。それ以上なら有料がオススメであると。セッションでお待ちしています↓

=====
自分の名前で食べていきたい人のための無料メール講座をお送りしています。
ご登録いただいた方には、ご登録特典&メルマガ読者さん限定のプレゼント付き🎁

↓ご興味のある方は画像をタップしてください♪

ありがとうございます✨いただいたサポートは今後の活動費にあてていきます!