やまびこ

初めての妊娠出産・育児で気づいたことを綴ります/仕事はCS的なこと。現在は育休中/妊娠…

やまびこ

初めての妊娠出産・育児で気づいたことを綴ります/仕事はCS的なこと。現在は育休中/妊娠出産に縁がない人にも読んでもらえたら嬉しいです/夢は駅近新築物件がふいに我が手に訪れることです、ふふふ

マガジン

  • ライフハック

    誰かに伝えたい便利情報!

  • 育児中の気づきアレやコレ

  • なるほどこれが妊娠か!の記録

    はじめての妊娠についてつれづれ記録します

記事一覧

固定された記事

妊娠報告をする側、される側のはなし

こんにちは、元社畜・現育休中ののやまびこです。 以前、マネージャー職として働いていた時は妊娠報告を受けたこともありまして。その後自分も妊娠したので、妊娠報告をす…

やまびこ
3年前
19

夫婦関係をよくしたい!結婚→出産までの気持ちの変化編

子どもが産まれて早1年。 夫との関係もすっかり様変わりしました。 現時点では夫婦ともに育休中で 時間的にも余裕があるはずなのに なぜか不満が溜まる一方・・・・ コ…

やまびこ
2年前
2

引越し準備、個人的にオススメなブツ

先日、本格的な引越しは初めていたしました! ほんとーに大変でしたが、個人的に引越しの際に準備しとけばよかったなぁというブツのご紹介です。 1.休息シート、湿布 荷…

やまびこ
2年前
1

【育児ライフハック】産前に知りたかったシリーズ ミルク編

育児のライフハック集のご紹介です。今回はミルク(調乳)編です。 ミルクを作る時はミネラルウォーターを使うと速いミネラルウォーターは使わないでください、と産院で教わ…

やまびこ
2年前
7

育児中に湧き出る子どもの時の記憶

子どもと接していると、自分の子どもの時の記憶がどんどんよみがえってきます。 今娘は生後6ヶ月ですが、小さい時の記憶に限らずかなり大きくなった学生時代の記憶もつら…

やまびこ
2年前
9

初めてのママ、自主練のパパ

先日初めて「ママ」とむすめが発音しました。 まだ6ヶ月なので本当にママと言いたくて呼んだわけではなく、偶然出たもの。 でも、嬉しい!! 偶然でも呼ばれた気がして…

やまびこ
3年前
6

男児は女子更衣室に入るべからず?

男児でも女子更衣室や女湯に連れてきてほしくない、という意味で #男児ママは息子を女性スペースに入れるな というタグがTwitter内で増えました。強い語感のタグですよね…

やまびこ
3年前
10

「出産祝い」という名の飲み会

こんにちは、コロナ禍で妊娠出産したやまびこです。 コロナ対策で立ち会い出産できないなどの残念な面もありましたが、コロナ禍だからこそ良かったとされていることがあり…

やまびこ
3年前
5

妊娠初期、休む?休まない?症状は?【妊娠記録②】

わたしが夫以外に最初に報告したのは 子持ちの友だちでした。 中でも特につわりが酷いと言っていた子にまずLINEしました。 ・いつ会社に言った? ・つわりがひどいって…

やまびこ
3年前
5

エレベーター待ちで出会った嫌な自分

ベビーカーで電車に乗り継ぎBCG接種を受けに行った日のこと。 駅では階段を使えないのでエレベーターを使うことになるのですが… エレベーター乗り場の前には、お年寄り…

やまびこ
3年前
19

わが子から調査兵団に入りたいと言われたら

ずーっと前に3巻くらいまでは読んだことがあったのですが、描写がグロくて怖くて読めずにいた進撃の巨人。 育休中で時間もあったのでアニメを全部観て、先日出た最終巻の…

やまびこ
3年前
5

産後痛すぎ!帝王切開のリアル

こんにちは、ゴロゴロ大好き育児中のやまびこです。 わたしは緊急帝王切開で出産したのですが、産後痛すぎることが多くてビックリの連続でした。 元々無痛分娩予定で出産…

やまびこ
3年前
6

死にそうになって考えた働き方

こんにちは、育児奮闘中のやまびこです。 せっかく募集中のテーマがあるので、妊娠中に働き方を見つめ直した件について書いてみます。 優先順位をやっと考えた妊娠前から…

やまびこ
3年前
9

妊娠発覚の瞬間 【妊娠記録①】

こんにちは、初めての育児中のやまびこです。 妊娠発覚の瞬間、なんてタイトルつけましたが妊活してたので発覚というより確定した瞬間の記録です。 フライング検査をやっ…

やまびこ
3年前
3

やまびこの自己紹介

こんにちは、やまびこと申します。 2021年1月に女の子を出産し、初めての育児に奮闘中です。 子育て中の友達や職場のママさん達から耳にする話はあったものの、いざ自分…

やまびこ
3年前
5

妊娠報告をする側、される側のはなし

こんにちは、元社畜・現育休中ののやまびこです。

以前、マネージャー職として働いていた時は妊娠報告を受けたこともありまして。その後自分も妊娠したので、妊娠報告をする側・される側も体験することになりました。両側を経験してみて思ったことは、

妊娠報告は妊婦さんがしたい時にすればいい

ってことです。

もちろんマネージャーとしては早く報告してくれた方がいいのですが、無理に急かせられないな、こりゃ。と

もっとみる
夫婦関係をよくしたい!結婚→出産までの気持ちの変化編

夫婦関係をよくしたい!結婚→出産までの気持ちの変化編

子どもが産まれて早1年。
夫との関係もすっかり様変わりしました。

現時点では夫婦ともに育休中で
時間的にも余裕があるはずなのに
なぜか不満が溜まる一方・・・・

コロナ禍もあり、家で過ごす時間が多いので
些細なもめごとも多々です。

正直、「もう絶対離婚してやる!キィー!!」
と思うこともあります笑

ただ、せっかくなら毎日楽しく暮らしたいので
今回は 
夫婦関係 良好化計画 
として、色々書き

もっとみる
引越し準備、個人的にオススメなブツ

引越し準備、個人的にオススメなブツ

先日、本格的な引越しは初めていたしました!

ほんとーに大変でしたが、個人的に引越しの際に準備しとけばよかったなぁというブツのご紹介です。

1.休息シート、湿布

荷詰めの段階から足腰バキバキでした。

特に引越し日は脚がパンパン!大型荷物はもちろん業者にやってもらったものの、小物だけでもこんなに疲れるとは!

辛すぎてわざわざ夜中にコンビニに買いに行きました笑

引越し準備段階から引越し完了ま

もっとみる
【育児ライフハック】産前に知りたかったシリーズ ミルク編

【育児ライフハック】産前に知りたかったシリーズ ミルク編

育児のライフハック集のご紹介です。今回はミルク(調乳)編です。

ミルクを作る時はミネラルウォーターを使うと速いミネラルウォーターは使わないでください、と産院で教わったのですが

なんと日本の天然水系は硬度が低いのでたいがい使って大丈夫です。

参考) サントリー天然水のサイトより

お湯(70℃):水(冷蔵庫の温度)=1:1 の量だととっても早く作れます。

お湯が少なくすぎると粉が残りやすいの

もっとみる
育児中に湧き出る子どもの時の記憶

育児中に湧き出る子どもの時の記憶

子どもと接していると、自分の子どもの時の記憶がどんどんよみがえってきます。

今娘は生後6ヶ月ですが、小さい時の記憶に限らずかなり大きくなった学生時代の記憶もつられて思い出されます。

普段思い出さないだけで記憶としては残っていたんだなぁとしみじみします。

ちょっとネガティブなことになるけどわたしは親にされて嫌だったことがあるので、これは自分が親になったら絶対にしないぞ!と決めてることがあります

もっとみる

初めてのママ、自主練のパパ

先日初めて「ママ」とむすめが発音しました。

まだ6ヶ月なので本当にママと言いたくて呼んだわけではなく、偶然出たもの。

でも、嬉しい!!

偶然でも呼ばれた気がして「はいはーい♪」と陽気に駆け寄ってしまいます。

夫はなんだか悔しいようで

寝かしつけの際に「パ」の自主練をしていました笑

まだpaは難しーいんじゃなーい?😏

と、意地悪なのでマウント取りました笑

しばらくママだけ言えること

もっとみる
男児は女子更衣室に入るべからず?

男児は女子更衣室に入るべからず?

男児でも女子更衣室や女湯に連れてきてほしくない、という意味で
#男児ママは息子を女性スペースに入れるな

というタグがTwitter内で増えました。強い語感のタグですよね。

うちはまだプールも温泉も連れて行ったことがないので親になってから不快な思いをした事がありません。ただタグが付いた内容を読むと考えさせられる内容だったので記事にしてみます。

嫌な思いをする女性、女児がいる女湯やプールの更衣

もっとみる
「出産祝い」という名の飲み会

「出産祝い」という名の飲み会

こんにちは、コロナ禍で妊娠出産したやまびこです。

コロナ対策で立ち会い出産できないなどの残念な面もありましたが、コロナ禍だからこそ良かったとされていることがあります。それは…

「出産祝い」という飲み会がないこと!このご時世、飲み会やりませんもんねー

しかし、コロナ流行前はけっこうあったと思います、出産祝い飲み!

わたしの以前の職場でもありました。

「子ども産まれたんだって?!お祝い飲み会

もっとみる

妊娠初期、休む?休まない?症状は?【妊娠記録②】

わたしが夫以外に最初に報告したのは

子持ちの友だちでした。

中でも特につわりが酷いと言っていた子にまずLINEしました。

・いつ会社に言った?

・つわりがひどいってどれ位の症状で休職とかした?

など具体的に聞きまくりました。

すぐ既読がついて即返してくれた友だち😭やっぱり気兼なく相談できる友だちとのやりとりは不安を和らげます。この時は夫の存在よりも心強かった笑

わたしもつわりが初め

もっとみる
エレベーター待ちで出会った嫌な自分

エレベーター待ちで出会った嫌な自分

ベビーカーで電車に乗り継ぎBCG接種を受けに行った日のこと。

駅では階段を使えないのでエレベーターを使うことになるのですが…

エレベーター乗り場の前には、お年寄り、女子大生くらいの子、ビジネスマンなど数名が待っている状態。次のエレベーターに乗り切らない位の人数です

えー若い人は階段使ってよー

と思ってしまうわたし。

エレベーター待ちで電車に乗り遅れたら…次の電車は乗り換えの接続も悪いし、

もっとみる
わが子から調査兵団に入りたいと言われたら

わが子から調査兵団に入りたいと言われたら

ずーっと前に3巻くらいまでは読んだことがあったのですが、描写がグロくて怖くて読めずにいた進撃の巨人。

育休中で時間もあったのでアニメを全部観て、先日出た最終巻の漫画まで一通り読みました。

本当に面白かったです!いい作品でしたー(感動)

そして、ずっと前に読んだあの時は特に考えもしなかったけど

わたしがエレンの母だったらどうしただろう

ということを考えました。

前に読んだ時は母ではなかっ

もっとみる
産後痛すぎ!帝王切開のリアル

産後痛すぎ!帝王切開のリアル

こんにちは、ゴロゴロ大好き育児中のやまびこです。

わたしは緊急帝王切開で出産したのですが、産後痛すぎることが多くてビックリの連続でした。

元々無痛分娩予定で出産レポを読み漁り、呼吸法やなるべく会陰が切れない方法を調べまくってました。帝王切開のレポは少ないこともあり、なぜか自分は普通分娩確定な気持ちで妊娠期間を過ごしてたのです。

誰しも帝王切開する可能性はあるのに…なぜ調べなかったのだろう笑 

もっとみる
死にそうになって考えた働き方

死にそうになって考えた働き方

こんにちは、育児奮闘中のやまびこです。

せっかく募集中のテーマがあるので、妊娠中に働き方を見つめ直した件について書いてみます。

優先順位をやっと考えた妊娠前からハードワーカーで、終電で帰ることも常態化していました。

忙し過ぎて目の前の業務をただ終わらせたくて、実現したいキャリアも、本当はやりたい仕事も考える余裕がありませんでした。

ところがいざ妊娠し、切迫流産で突然休職。仕事にさんざん捧げ

もっとみる
妊娠発覚の瞬間 【妊娠記録①】

妊娠発覚の瞬間 【妊娠記録①】

こんにちは、初めての育児中のやまびこです。

妊娠発覚の瞬間、なんてタイトルつけましたが妊活してたので発覚というより確定した瞬間の記録です。

フライング検査をやってみた妊活している人はお馴染みのフライング検査。本来は生理予定日の1週間後以降が適切とされているようですが、その前に検査することです。今回の周期は生理がくるのか、もしくは妊娠できているのか…ずっと気になっているので1日でも早く知りたいわ

もっとみる
やまびこの自己紹介

やまびこの自己紹介

こんにちは、やまびこと申します。

2021年1月に女の子を出産し、初めての育児に奮闘中です。

子育て中の友達や職場のママさん達から耳にする話はあったものの、いざ自分が妊娠・出産したら「こ、こんなことをしていたのか…!」と驚くことの連続でした。

妊婦ってなんとなく幸せいっぱいなイメージだったのに、吐き気痛みの連続の日々で人生で一番辛い日々だったし

出産後は、寝不足と痛みの中かろうじて生きてい

もっとみる