マガジンのカバー画像

多様な教育

45
運営しているクリエイター

記事一覧

A-OTF?Pr6? メニュー名からわかる! フォントの仕様と選び方

A-OTF?Pr6? メニュー名からわかる! フォントの仕様と選び方

このたび、モリサワのnoteで「制作まわりのお役立ち情報」というマガジンを開始しました!
印刷・DTP・Web・UDなどを題材に、制作に関するさまざまな「お役立ち情報」を発信していきます。

さて、マガジンの記念すべき第1回目である本記事は「フォントメニューの表示名」に着目し、フォントの仕様や選び方について解説していきます。

フォントってたくさん種類があって嬉しい反⾯、「何を使えばいいの……︕︖

もっとみる
プログラミングであそぼう! in つくば国際会議場

プログラミングであそぼう! in つくば国際会議場

涼しい室内で、プログラミングであそぼう! やさしい先生たちがまってるよ〜用意しているもの:Chrome Music Lab / micro:bit / MESH / embot

日程:2023年8月8日(火)13:00 - 16:00

場所:つくば国際会議場 4F 会議室402,403

参加料: 無料 対象:こども〜大人まで!親子連れ大歓迎!

主催:GEG Hitachi / GEG Ts

もっとみる
フォントからハマる Adobe / Adobe Express(Beta)/ Adobe Firefly (Beta)

フォントからハマる Adobe / Adobe Express(Beta)/ Adobe Firefly (Beta)

最近は、Adobe にハマっています!!!
先日もこちらの講座に参加してきました!

リアル開催:7月28(金)GEG新宿Shinjuku X AELコラボ企画:特集:伝える・伝わる「フォント」の使い方伝える・伝わる「フォント」の使い方

Adobe Expressワークショップ

を受けて、フォントの印象が変わりました!!

もちろん、普段からフォントについては意識しています。

サムネとか、何

もっとみる
法人 note 勉強会 / 学校での note 導入のすすめ / SNS との向き合い方

法人 note 勉強会 / 学校での note 導入のすすめ / SNS との向き合い方

参加して思ったことは、note ユーザー のバイタリティ!!

こういうイベントって、質問それなりにはあると思うけど、手の上がり方が過去一番でした😆

すごい勉強になったし、いろんな学校や先生たちに紹介したいな!

と思うので、勉強会中に取ったメモから、ここにも書いておきます!!

講師は、徳力基彦(tokuriki)氏でした!

講演の内容をベースに、学んだことを自分事(教育現場の目線)として

もっとみる
生成AI / 学校活用のヒント

生成AI / 学校活用のヒント

に参加してきました!!

受けた話と、感じたことを記録しておきます!

なお、講座の時にメモしたことを、ChatGPT で要約させたものを引用としています。
あとは自分の意見です!

1. 吉田塁氏のセッションから考えたことインスピレーショントーク なぜどうして、生成AI !?

1.1 生成AIについて

という感じのお話を受けました。
この辺りは生成AIが幅広い分野をカバーしてきていますからね

もっとみる
忘れたくない感覚

忘れたくない感覚

環境が変わって、いろんなことが見えてくる一方で、

現場の先生たちの感覚や想いを忘れずにいたいなと、本当に思います。

そりゃ、このご時世。
AI やら業務改革やらDXやら。

自分も推進することあるし、そりゃいろいろと想うことはあります。

って。

ただ、この note もそうですけど。

ということ。

いろんな現場の先生たちの努力によって、今のこの日本は支えられているんだと思うんです。

もっとみる
ChatGPT の最新の利用規約による注意点とか他の AI についても調べてみた。

ChatGPT の最新の利用規約による注意点とか他の AI についても調べてみた。

最終更新日2022年12月13日に利用規約が決められていますね!
特に注意しないといけないことを記載します!

2022年12月上旬に登録した時と、規約が変わっているので、解説されている記事も古くなっていきますので、気をつけてください!

海外では学校での利用を禁止したりする動きはこう言う背景があるからでは?🤔
と思います。

あ、ガンガン使えば?と思うので、禁止を促す気はさらさらありません。

もっとみる
論文サーベイ / 全体から読み取る / Google スカラー

論文サーベイ / 全体から読み取る / Google スカラー

こちらで主催しているワークショップに参加してきました!

自分が参加したのは、落合陽一氏と菅野裕介氏による、論文サーベイのワークショップです!
論文の読み方に関するものですね!

Google スカラー を使ったものでした!

テーマに則して、事前課題から論文調査を行なってきました!

自分はICTと障害というテーマで論文を探してみました。
事前課題の段階では、

をはじめとしたキーワード検索をし

もっとみる
中学音楽 「雨」をテーマに音楽づくり!創作授業例(進め方とワークシート)

中学音楽 「雨」をテーマに音楽づくり!創作授業例(進め方とワークシート)

(2023年6月更新)

「雨」をイメージして「音楽づくり」を行う創作授業例をご紹介します。

「私だったらこんな風に授業をするよ!」という一例にすぎませんが、授業準備や指導案作成の参考になれば幸いです。

🎶記事の内容この記事で紹介する授業の概要とダウンロード資料は以下の通りです。

・授業の概要

授業のテーマは「雨」で、《鑑賞》と《創作》2つの活動を通して、イメージした情景と音楽を形づくっ

もっとみる
掛川西高校の世界史の授業でCanvaが動画ワークショップを開催

掛川西高校の世界史の授業でCanvaが動画ワークショップを開催

2020年度よりプログラミング教育が必修化され、教育の現場でも新たな技術を積極的に取り入れる動きが活発化しています。そのような流れの中、デジタル機器やインターネットなどの情報通信技術を活用するICTを使い、学校という枠を超えてダイナミックに活動の幅を広げている注目の学校とCanvaがコラボレーションしました。

静岡県にある県立掛川西高等学校では、世界史担当の吉川牧人先生がICTの先導者として、Z

もっとみる
自動運転事業に高校生のアイデアを提言します!②

自動運転事業に高校生のアイデアを提言します!②

この第2回が行われました!

前回出された課題に対して、2〜5人のグループごとに取組できた内容を発表しました。

掛川市についてSWOT分析を行い、
S:強み(Strengths)
W:弱み(Weaknesses)
O:機会(Opportunity)
T:脅威(Threat)

誰に対して、何をするのか、どのような効果を生み出すのかということをGoogleスライドで提案を行いました。

もちろん、

もっとみる
生徒に文科省・総務省・内閣府に連れてってもらいます😎

生徒に文科省・総務省・内閣府に連れてってもらいます😎

この前、こんな活動をしていたんですよね。

そして、このときに静岡代表に選ばれていて、全国の高校生が集まるサミットで東京へ行ってきました!!

久しぶりの東京で、写真が完全にお上りさん😂笑

今回は、各地で行われた内容を、それぞれの代表者が持ち寄って発表、新たにグループを組んで熟議を行い、発表、政府への提言者を決めるというものでした!

大会ではないので、競うということではなく、あくまでもカンフ

もっとみる
自動運転事業に高校生のアイデアを提言します!

自動運転事業に高校生のアイデアを提言します!

こちらの事業です。

今回は、地元の高校生として生徒たちが関わってくれています!

・動画コンテンツの提供
・自動運転事業を手段として、達成させたい目的や対象を自分たちで考えて提案

大きくこの2点で関わっていきます。

今回は、うちのクラスから16人も手を上げてくれました!笑

なんにも強制でもなく。

やりたい人!!

に集まってもらっています。

彼らには初めて参加してもらうので、どのような

もっとみる
東海道シンポジウムのバーチャルツアーのお手伝いをしてきました!

東海道シンポジウムのバーチャルツアーのお手伝いをしてきました!

生徒たちが!笑
こちらのイベントです↓

宿場町である、掛川宿・日坂宿について、現地と繋げて(現場中継みたいな感じ)バーチャルツアーを行いました!
リハーサルはこちら↓

当日の準備の様子です!

当日の雰囲気はこんな感じ!

当日の配信はこちらです!ぜひご覧ください!!

今回の東海道シンポジウムは第33回を迎えたそうで、前回がコロナ禍で飛んでしまい、今回はオンライン開催となりましたが、地元の中

もっとみる