めりー先生の音楽室

元中学校音楽教員めりーです。音楽授業例(指導略案・ワークシートDL可)を紹介しています…

めりー先生の音楽室

元中学校音楽教員めりーです。音楽授業例(指導略案・ワークシートDL可)を紹介しています。現職の先生方、先生を目指している方のお役に立てれば幸いです。 公開中の記事一覧はこちら→https://meryteacher.com/notenaiyoukakaku/

マガジン

  • 音楽授業ネタ

    ゲームやクイズ、常時活動など、音楽授業に取り入れるのにおすすめな活動例をご紹介します。

  • 音楽教員の仕事に役立つ情報

    指導のコツや成績処理の方法、授業の進め方や授業のルールについてなど、音楽の授業を行うために役立つ基本的な情報をまとめています。

  • 鑑賞授業例

    私がこれまでに実践してきた音楽授業を基に、鑑賞授業の進め方をご紹介します。

  • 歌唱(合唱)授業例

    私がこれまでに実践してきた音楽授業を基に、歌唱・合唱授業の進め方をご紹介します。

  • 音楽授業に役立つ資料

    まとめプリントやワークシート、フラッシュカードなど音楽授業に役立つ資料をご紹介します。

最近の記事

  • 固定された記事

【めりー先生の音楽室】内容紹介、ご利用にあたってのお願い、更新情報

元音楽教員めりーです。 いつも「めりー先生の音楽室」をご覧いただき、ありがとうございます。 2020年にnoteで記事を公開し始めて3年が経ち、今では多くの方に記事をご購入・ご購読いただけるようになりました。 この場を借りて、改めて皆さまに御礼申し上げます。 さて、公開当初に比べて記事数も増え、今まで以上に多くの方に見ていただけるようになったこともあり、改めて「めりー先生の音楽室」の紹介やご利用にあたってのお願い、更新情報などをまとめておきたいと思い、この記事を作成す

    • 【コード(和音)】解説スライド(音楽授業用資料)

      コード(和音)は音楽を形づくっている要素の1つですが、種類がいろいろあってややこしく、生徒に説明するのが難しいですよね。 そこで、「私だったらこんな風に説明するよ!」という内容を、スライドにまとめてみました。 楽典の授業(コードについての説明時)や、創作授業、器楽授業(ギター)の補助資料になればいいなという思いで作成したので、以下の概要をご覧いただき、ご興味があればダウンロードしてお使いください。 🎵解説スライドの内容【コード(和音)】解説スライドは、 の二部構成です

      有料
      3,500
      • 中学音楽「サンタルチア」歌唱授業例(進め方とワークシート)

        (2023年6月更新) この記事では、「Santa Lucia(サンタ ルチア)」を主教材とした、歌唱授業例(授業の進め方や使用するワークシート等)を紹介します。 あくまで、「私だったらこんな風に授業をするよ!」という一例ではありますが、授業準備や指導案作成の参考になれば幸いです。 🎶記事の内容この記事で紹介する授業の概要とダウンロード資料は以下の通りです。 ・授業の概要 ・ダウンロード資料 Microsoft OfficeのExcel、Wordがインストールされ

        有料
        3,500
        • 【無料ダウンロード】音楽教員のための各種テンプレート(文書やお便り、お知らせなど)

          音楽科の業務に使える文書やお便り、お知らせ等のテンプレート(私が過去に作成したもの)をダウンロードできるようにしました。 今後、随時追加アップしていきますので、ダウンロード(無料)し、編集してお使いください。 尚、どのくらいの方がご利用くださっているか確認したいので、ダウンロードされる際には、♡イイネをポチっとしていただけると幸いです。 ・提出物回収日のお知らせ授業で使用したワークシートや自習プリントを後日回収する場合は、上記のように提出期限をしっかりと記載し、期限の1

        • 固定された記事

        【めりー先生の音楽室】内容紹介、ご利用にあたってのお願い、更新情報

        マガジン

        • 音楽授業ネタ
          9本
        • 音楽教員の仕事に役立つ情報
          9本
        • 鑑賞授業例
          19本
        • 歌唱(合唱)授業例
          13本
        • 音楽授業に役立つ資料
          26本
        • 器楽・創作授業例
          6本

        記事

          【1枚で完結】中学音楽 自習プリント(楽典)授業の復習やテスト対策にも!

          (2023年6月更新) 急な出張や時間割変更などで音楽の授業が行えない時に役立つのが、自習プリント。 いざという時のために用意しておきたいけれど、自分で作るのはなかなか大変ですよね。 そこで、忙しい先生方の代わりに、音楽の自習に使える便利なプリントを作成しました。 以下、このプリントの特徴をご紹介します。 自習プリントの特徴1.中学校の学習内容をほぼ網羅! このプリントでは、 に関する問題を出題しています。 教科書に載っている内容をほぼ網羅しているので、これ1

          有料
          5,000

          【1枚で完結】中学音楽 自習プリント(楽典)授業の復習…

          音楽授業の常時活動・掲示物に!「今月の作曲家」(スライド・ワークシート)

          (2023年6月更新) この記事では、「生徒にもっとクラシック音楽や作曲家に興味をもってもらいたい」という方におすすめの常時活動・掲示物をご紹介します。 その名も「今月の作曲家」です。 毎月、1名の作曲家を授業や掲示物を通して紹介し、その人物像や音楽の特徴を学習するという活動です。 活動の詳細例えば、4月のテーマをバッハとした場合、まずは音楽室や廊下の掲示板にバッハに関する掲示物を貼ります。 イメージはこんな感じ。 作曲家に関する質問をめくると、答えとちょっとした

          有料
          5,000

          音楽授業の常時活動・掲示物に!「今月の作曲家」(スライ…

          音楽創作授業例【サウンドロゴで自己紹介】(進め方とワークシート)

          (2023年10月更新) この記事では、「自分を表すサウンドロゴをつくろう」というテーマの音楽創作授業の進め方をご紹介します。 「私だったらこんな風に授業をするよ!」という一例にすぎませんが、授業準備や指導案作成の参考になれば幸いです。 サウンドロゴとは、その名の通り「音楽のロゴ」のこと。 通常は企業が、自社のブランドや商品のPRのために作るものですが、今回ご紹介する授業例では、「自分自身」をアピールするサウンドロゴの創作を行います。 授業開きや年度当初のウォームア

          有料
          3,000

          音楽創作授業例【サウンドロゴで自己紹介】(進め方とワー…

          音楽鑑賞・創作授業例【ケチャ】(進め方とワークシート)

          (2023年5月更新) この記事では、インドネシアのバリ島で演奏される【ケチャ】を題材とした、鑑賞・創作授業例をご紹介します。 「私だったらこんな風に授業をするよ!」という一例にすぎませんが、授業準備や指導案作成の参考になれば幸いです。 また、対象学年は中学1~3年生としていますが、簡単な内容なので小学校でも実施できると思います。 🎶記事の内容この記事で紹介する授業の概要とダウンロード資料は以下の通りです。 ・授業の概要 鑑賞活動を通してケチャの音楽的特徴を探った

          有料
          3,000

          音楽鑑賞・創作授業例【ケチャ】(進め方とワークシート)

          音楽授業ネタ マッチングゲーム(神経衰弱)【小・中学校、音楽教室、家庭学習用教材】

          (2023年10月更新) 「楽しみながら音楽用語を覚えてもらいたい!」という思いから、音楽マッチングゲーム(神経衰弱)カードを作成しました! 音楽マッチングゲーム(神経衰弱)とは、トランプの神経衰弱と同様に、2枚めくって同じカードが出たらOK!という簡単なゲーム。 ただし、以下のように記号(用語)と意味で1組なので、記号(用語)を覚えていないと難しいというのがポイントです。(ゲームをやりながら覚えていく感じ) ダウンロード資料についてこの記事では、音楽マッチングゲーム

          有料
          2,000

          音楽授業ネタ マッチングゲーム(神経衰弱)【小・中学校…

          【全教科・全校種OK!】授業で使えるビンゴカード(テンプレート)

          授業のスキマ時間や導入に取り入れると盛り上がるビンゴゲーム! この記事では、そんなビンゴゲームに使えるワークシートをご紹介します。 ワークシートのサンプル・使い方左側がビンゴカード、右側は用語欄とゲームの進め方です。 ファイル形式はExcelなので、自由に編集してお使いいただけます。(そのまま配布して使えるようにPDFも用意してあります) 使い方はとっても簡単です! こちらの記事で紹介している「歌詞ビンゴ」で使うとしたら、こんな感じになります。 中学校の音楽授業ネ

          有料
          500

          【全教科・全校種OK!】授業で使えるビンゴカード(テンプ…

          中学音楽授業ネタ【能・文楽・歌舞伎○×クイズ】パワポスライド、ワークシート

          (2023年6月更新) 中学校の音楽授業に使えそうな【○×クイズ】を作ってみました。 出題範囲は、日本の伝統芸能(能・文楽・歌舞伎)です。 クイズ形式で伝統芸能の概要を学べるので、 ・楽しい鑑賞授業がしたい ・簡単に授業の復習ができる資料が欲しい ・生徒に日本の伝統芸能に興味をもってもらいたい という方におすすめです。 ダウンロードできる資料①パワポスライド これさえあれば、簡単に出題&解説ができます。(過不足があれば編集してお使いください。) 目安の所要時間は生

          有料
          2,000

          中学音楽授業ネタ【能・文楽・歌舞伎○×クイズ】パワポス…

          中学音楽 歌舞伎「勧進帳」鑑賞授業例(進め方とワークシート)

          (2023年5月更新) 歌舞伎の人気演目「勧進帳」のストーリー展開を軸にした鑑賞授業例(授業の進め方や留意事項、使用するワークシート等)をご紹介します。 「私だったらこんな風に授業をするよ!」という一例にすぎませんが、授業準備や指導案作成の参考になれば幸いです。 🎶記事の内容この記事で紹介する授業の概要とダウンロード資料は以下の通りです。 ・授業の概要 主人公の弁慶が様々な危機に対してどのような行動を取るのかを予測しながら「勧進帳」を鑑賞するというのが大きな軸となっ

          有料
          3,500

          中学音楽 歌舞伎「勧進帳」鑑賞授業例(進め方とワークシ…

          中学音楽【国歌】歌唱(鑑賞)授業例(進め方とスライド、ワークシート)

          (2023年6月更新) 入学式や卒業式など学校内外の様々な儀式で歌う国歌。 にも関わらず、音楽の授業の中でしっかりと国歌について扱っている先生は意外と少ないのではないでしょうか? かくいう私も、以前は など様々な理由を付けて、授業でじっくりと国歌について考える機会を作ってはいませんでした。(儀式前にさらっと練習する程度) ですが、国歌も、生徒が学校で歌う曲のひとつであることには変わりなく、他の歌唱曲と同様に授業で扱う必要があると今では思っています。 というわけで、

          有料
          2,500

          中学音楽【国歌】歌唱(鑑賞)授業例(進め方とスライド、…

          365日音楽クイズカレンダー(小・中学校、音楽教室、家庭学習用教材)

          「音楽について楽しく学べる教材が作りたい」という思いから、365日音楽クイズカレンダーを作ってみました! 小学校・中学校の音楽授業ネタ・掲示物・家庭学習プリントとしても、ピアノ教室など音楽教室のレッスンカレンダーとしても、お使いいただけるワークシートです。 🎶なぜ音楽クイズをカレンダーに?普通のクイズプリントではなく、あえてカレンダーにしたのは、毎日音楽に関する何かしらの情報を目にしてほしいから。 国語や算数の毎日ドリルのように、音楽に関するクイズを毎日解くことで、音楽

          有料
          5,000

          365日音楽クイズカレンダー(小・中学校、音楽教室、家庭…

          【小学音楽 掲示物】「音楽を形づくっている要素」解説シート

          (2023年6月更新) 小学校学習指導要領(音楽)に記されている「音楽を形づくっている要素」の解説シートを作成しました。 こちらの記事で解説している内容を資料としてまとめたもので、そのまま印刷すればすぐに掲示できるので、掲示物の準備が少し楽になります。 また、PowerPoint・Word形式なら文章や画像を自由に編集できるので、ご自身の使いやすいようにアレンジしていただけます。 音楽室や廊下に掲示したり、黒板に貼ったり、授業内での説明に活用したり等、様々な場面でお使

          有料
          2,000

          【小学音楽 掲示物】「音楽を形づくっている要素」解説シ…

          音楽授業ネタ 作曲家当てクイズ「私は誰でしょう?」(活動の流れとスライド、ワークシート)

          (2023年6月更新) この記事では、楽しい音楽授業ネタ、作曲家当てクイズ「私は誰でしょう?」をご紹介します。 その名の通り、クイズ形式で作曲家について学ぶ活動なので、楽しい鑑賞授業がしたい、生徒にクラシック音楽に興味をもってもらいたいという方におすすめです。 🎶活動の概要本記事では1時間扱いの鑑賞授業としてご紹介しますが、例えば「運命」の授業を行う際にベートーヴェンにまつわる問題だけを出題するなど、作曲家ごとに分けて活動を行っていただいても構いません。 🎶本記事の内

          有料
          3,000

          音楽授業ネタ 作曲家当てクイズ「私は誰でしょう?」(活…