見出し画像

【めりー先生の音楽室】内容紹介、ご利用にあたってのお願い、更新情報

元音楽教員めりーです。

いつも「めりー先生の音楽室」をご覧いただき、ありがとうございます。

2020年にnoteで記事を公開し始めて3年が経ち、今では多くの方に記事をご購入・ご購読いただけるようになりました。

この場を借りて、改めて皆さまに御礼申し上げます。


さて、公開当初に比べて記事数も増え、今まで以上に多くの方に見ていただけるようになったこともあり、改めて「めりー先生の音楽室」の紹介ご利用にあたってのお願い更新情報などをまとめておきたいと思い、この記事を作成することにしました。

少し長文にはなってしまいますが、「めりー先生の音楽室」内の記事をご覧いただく前に、是非ご一読いただければと思います。



「めりー先生の音楽室」とは?

「めりー先生の音楽室」は、元中学校音楽教師の私(めりー)が、音楽授業や音楽教員の仕事について、「私だったらこうするよ!」というやり方を紹介しているnoteです。

私自身、教員時代は学校に音楽の先生が1人だけで、周りに相談できる先生がいないという孤独な日々を過ごしていたので、過去の私と同じように「何をどうすればいいか分からないけれど、周りにお手本となる人がいなくて困っている」という方のお役に立てれば良いなという思いで、自分が使っていた授業プリントを公開したのが始まりです。

全ての先生方に当てはまる内容とは言えませんが、少しでも参考になれば幸いです。


・有料記事の内容

「めりー先生の音楽室」内で公開している有料記事は大きく分けて3種類あります。

①授業例:授業の進め方(記事本文)+ダウンロード資料
②授業資料:ダウンロード資料のみ
③指導のコツ:具体的な手立て(記事本文のみ)

記事によって、内容やダウンロードできるコンテンツは異なりますので、ご購入いただく前に、必ず各記事の概要をご確認いただき、ご不明な点があれば、お問い合わせフォームまでご連絡ください。

(現在noteで公開中の有料記事はこちら

※記事の内容(本文・ダウンロード資料)及び価格は、予告なく変更(・削除)する場合がございます。


・授業例の特徴

最もよくご覧いただいている記事ジャンルは授業例なので、「めりー先生の音楽室」内で公開している授業例がどのようなものか、その特徴を2つご紹介させてください。

1 具体的な手立てが分かる
音楽授業の指導案等はインターネットや書籍などにたくさん載っていますが、指導案の性質上、教師の具体的な手立てや発問までは記載されていないことがほとんどです。
ですが、私は、どのタイミングで何をするか、生徒に何と声をかけるかが授業を行う上で大切なポイントだと思っています。
ゆえに、「めりー先生の音楽室」内の授業例には、指導案に書ききれないような具体的な手立ての例を記載するようにしています。

2 気張らない、普通の授業が知れる
公になっている指導案の多くは、研究授業など"誰かに見せるために作られた授業”だと思います。
でも、皆さんが知りたいのは"明日できる授業"ではないでしょうか?
少なくとも私はそうだったので、この「めりー先生の音楽室」内で紹介している授業例は、ごくごく普通の授業内容です。(一部、研究授業等で行った内容を基にしているものもありますが…)
ゆえに、記事内でダウンロードできる授業資料も「何十時間もかけて作り込んだもの」ではなく、誰でも編集しやすいシンプルな作りにしています。
特別な準備や練習の必要なく、どなたでもすぐに真似できる内容であることが、大きな特徴です。


・ダウンロード資料

ダウンロード資料は、各記事内の以下のボタンからダウンロードできます。

指導略案はExcel、ワークシートはWord、授業用スライドはPowerPointデータですので、お使いのPCにそれらのソフトがインストールされていることをご確認の上、記事をご購入ください。


・記事の更新

私は、授業は「生もの」だと思っており、教員時代も前年度の反省を生かし、毎年授業の内容や資料をブラッシュアップしていました。

ゆえに、noteで公開中の記事についても、内容や資料のレイアウトを大幅に変更したり、新たなコンテンツを追加したり、不要なものを削除したりと、頻繁に変更・更新します。

何度も更新通知が届き、ご迷惑をおかけすることになるかもしれませんが、新しい内容をご確認いただき、最新データをご活用ください。

(更新内容は各記事のページ及び、本ページ下部(更新情報)に記載していきますので、お時間のある際にご確認いただければ幸いです。)



「めりー先生の音楽室」ご利用にあたってのお願い

「めりー先生の音楽室」内のコンテンツは、私自身が教員時代に学んだことをベースにしていますが、教員を辞めて数年経っているという点をご了承いただければと思います。(「今の私だったらこうするよ」という内容も盛り込んでいます)

また、その内容の正確性・完全性を保証するものではありませんので、授業でご利用になられる前に、必ずご自身で内容をご確認いただき、ご自身の責任においてご活用ください。

記事執筆および授業資料作成の際には何度もチェックしておりますが、「ここが間違っている」「ここが分かりづらい」など、お気づきの点がございましたら、ご連絡いただけますと幸いです。

尚、「めりー先生の音楽室」の内容・ダウンロード資料は、授業で自由にお使いいただけますが、それ以外の用途でのご利用や他の方への譲渡・販売・公開はご遠慮ください。



お問い合わせへの返信について

noteにはメッセージ機能のようなものがないため、お問い合わせフォームからご連絡を頂いた場合、お問い合わせフォームに記載のアドレス宛に直接私(めりー)からメールをお送りするしか、返信する術はありません。

(お問い合わせへの返信メールには、件名に【めりー先生の音楽室】と記載しております。)

稀に、私からの返信が迷惑メールに振り分けられている場合があるようなので、「いつまで経っても返信が来ないな」という場合は、一度迷惑メールフォルダをご確認ください。(1,2日以内には返信できるよう頑張っています)



さて、私(めりー)から読者の皆様にお伝えしたいことは以上です。

なかなか私自身の想いを皆様にお伝えできる場がないため、いろいろと詰め込みすぎてしまいました。(なんだか利用規約みたいになってしまい、申し訳ないです…)

「めりー先生の音楽室」はまだまだ発展途上ですので、ご覧いただく中で、ご質問やご意見等がございましたら、ご連絡ください。


少しでも皆さんのお役に立てるよう、今後も精一杯頑張りますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。


2023年7月1日
めりー先生の音楽室


~以下、記事の更新情報を載せていきます~

更新情報

これまでは各記事のページにのみ更新情報を記載しておりましたが、2023年7月以降はこちらのページにも記載しますので、合わせてご確認ください。

■【音符や休符の長さプリント】の内容(1か所)に誤りがあったため、修正しました。(2024年3月27日)

■【掲示物テンプレート】の資料を少しリニューアルしました。(2024年3月1日)

■【箏「さくらさくら」器楽・創作授業例】のワークシートを少しリニューアルしました。(2024年1月29日)

■【「春」鑑賞授業例】のワークシートを修正し、内容も新たに追記しました。(2023年11月22日)

■【音程まとめプリント】の誤り(鍵盤の数)を修正しました。また、画像も一部変更しました。(2023年11月2日)

■【音楽授業ネタ マッチングゲーム(神経衰弱)】の画像を背景透過画像に変更しました。(2023年10月31日)

■【サウンドロゴ創作授業例】にコメント記入用紙を追加しました。(2023年10月25日)

■【合唱指導のコツ】の内容を追記・修正しました。(2023年7月19日)

■【反復記号プリント】を大幅にリニューアルしました。(2023年7月18日)

■【「大地讃頌」合唱授業例】の内容・ワークシートを変更しました。(2023年7月14日)

■【「旅立ちの日に」合唱授業例】の内容・ワークシートを変更しました。(2023年7月13日)

■【「翼をください」合唱授業例】の内容・ワークシートを変更しました。(2023年7月13日)

■【オリジナルチャイム創作授業例】の内容・ワークシートを大幅に変更しました。(2023年7月11日)

■【コード(和音)解説スライド】の色味を微調整しました。(2023年7月10日)

■【「きらきら星変奏曲」鑑賞・創作授業例】の内容・ワークシートを軽微修正しました。(2023年7月10日)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?