見出し画像

中学音楽 【合唱指導のコツ】 授業での活動例や進め方を紹介

(2023年7月更新)

音楽の先生になる以上、避けては通れない合唱指導

「合唱練習が嫌で音楽の授業が嫌いになった」という方もいるように、どのような合唱の授業を行うかで音楽の授業に対する意識は変わると言っても過言ではありません。

とは言っても、合唱指導をどのように行えば良いか教わる機会があるわけでもなく、初めて合唱指導を行う先生はどうすればいいか分からないと思います。

そこで、この記事では、【合唱指導のコツ】と題し、私の実践をもとに、合唱授業における基本的な活動例や進め方をまとめてみました。

あくまで「私だったらこうするよ!」という一例ですが、授業のお役に立てれば幸いです。


🎶記事の概要

【合唱指導のコツ】なんて大げさなタイトルを付けていますが、合唱授業を行うにあたっての、おすすめの活動例や進め方を紹介しているだけなので、

・合唱指導と言っても具体的に何をすればいいか分からない
・合唱授業の進め方が知りたい

というような、初めて合唱指導を行う方向けの記事だと思います。

※内容の一部(音取りの方法、パート練習の進め方)は、いくつかの授業例にも記載しています。すでにそちらの記事をご覧の場合、内容が重複している箇所もありますので、ご了承ください。

また、今回の記事でご紹介するのは授業内の合唱指導についてです。
全校合唱指導については別記事に記載しているので、この記事内では触れていません。

内容を追記・修正しました。すでにご購入済みの方も再度ご確認ください。(2023年7月19日更新)

♪ ♪ ♪

では、ここからは授業での【合唱指導】における活動例や基本的な進め方を紹介します。

ここまでの概要をご覧いただき、興味をもってくださった方は、続きをご覧ください。


※ご購入前に【めりー先生の音楽室】内容紹介、ご利用にあたってのお願い、更新情報をご一読ください。

※記事に関してご質問やご不明な点等がございましたら、お手数ですがnoteお問い合わせフォームまでご連絡ください。

ここから先は

9,236字 / 1画像 / 1ファイル

¥ 2,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?