マガジンのカバー画像

投資家Cuberの記事のまとめ

88
投資家Cuberが記載した記事のまとめです。 投資、お金の貯め方、経済などについて、色々と説明しています。
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

FIREしたい人が守るべきこと「5選」【やらないとFIREできない】

FIREしたい人が守るべきこと「5選」【やらないとFIREできない】

皆さん、ボンジュール!投資家Cuberです。

FIRE(経済的自立と早期リタイア)を目指している人は最近増えています。
仕事を辞めても、好きな時間に好きなことをやる、というのはとても魅力的です。
僕もFIREを目指しています(厳密に言うと、まずサイドFIREを達成した後にFIREに移行する予定です)。
FIREは誰でもできると信じていますが、そんなに簡単にできるものではありません。
今の生活に何

もっとみる
ゲーム・ストップで何が起こった?!【空売りとショートスクイーズの仕組み】

ゲーム・ストップで何が起こった?!【空売りとショートスクイーズの仕組み】

皆さん、ボンジュール!投資家Cuberです。

今週は、米国取引市場では、とんでもないことが起こりました。
なんと、個人投資家が一丸となって、ヘッジファンドに圧勝しました。
ヘッジファンドに空売りされていた複数の銘柄(ゲーム・ストップ、AMC、ノキア等)では、多くの個人投資家がこれらの銘柄を購入することで、ショートスクイーズを起こすことができました。
その結果、該当のヘッジファンドは数千億円の損失

もっとみる
ウォーレン・バフェットから学ぶ「投資の成功のカギ」【名言10選】

ウォーレン・バフェットから学ぶ「投資の成功のカギ」【名言10選】

皆さん、ボンジュール!投資家Cuberです。

投資に成功するためには、既に成功している人に参考しなければなりません。
どんなマインドセットで、どんなことをやってきたのか、それを調査・分析することで、自分の投資戦略も磨いていきます。
今日は、世界中の最も有名な投資者であるウォーレン・バフェットから学びます!
ウォーレン・バフェットの【名言10選】を確認して、何を学ぶべきなのか、解説していきたいと思

もっとみる
【投資戦略に要注意!】 分散投資は意味がない?

【投資戦略に要注意!】 分散投資は意味がない?

皆さん、ボンジュール!投資家Cuberです。

投資のポートフォリオを作る時に、「分散投資を忘れずに!」と必ず言われています。
「すべての卵を一つのカゴに入れるな」と同じ意味ですが、投資の場合は本当に分散が必須なのか?
特に最近では、ETFと投資信託が普及しており、1つの銘柄を購入するだけで、分散投資できるようになりましたので、それ以上に分散投資しなければならないのか?
今日は、投資の分散について

もっとみる
【貯蓄率は必ず上がる!】絶対買わないもの「10選」

【貯蓄率は必ず上がる!】絶対買わないもの「10選」

皆さん、ボンジュール!投資家Cuberです。

以前のブログ記事では、僕の貯蓄率は52%になっていると説明しました。
この貯蓄率を達成するために、最も重要なのは、自分にとって「欲しいもの」と「要るもの」を識別することです。
識別できた後に、「欲しいもの」を買わないようにするだけです。
「欲しいもの」は基本的に要らないもの(浪費や無駄)なので、必ず長期で考えたら損してしまいます。
なので、今日は、僕

もっとみる
資産1200万円の人の生活費はいくら?

資産1200万円の人の生活費はいくら?

皆さん、ボンジュール!投資家Cuberです。

今日は、「1000万円以上の資産の人って、どんな生活をしているんだろう?」という質問にお答えしたいと思います。
先に言っておきますと、意外と普通です!w
逆に、普通よりは少ないかもしれません。
ただ、だからこそ、5年間で1000万円以上の資産を生み出すことができました。
※ここで資産は「純資産」となります。ローン等は入っていません(そもそもローンを組

もっとみる
楽天経済圏に移行した結果【ポイント還元の実績も公開!】

楽天経済圏に移行した結果【ポイント還元の実績も公開!】

皆さん、ボンジュール!投資家Cuberです。

生活費をおさえるために、楽天経済圏に移行することにしました。
楽天経済圏というのは、日常生活のために、楽天グループが提供するサービスを利用することです。
楽天銀行、楽天市場、楽天モバイル、楽天証券など。
比較的安いサービスを利用することもできますが、楽天ポイントも大量に獲得することもできます。
今日は、楽天経済圏に移行した結果を紹介していきたいと思い

もっとみる
中田敦彦が語る「日本の衰退」 【日本のやばい4つの事情】

中田敦彦が語る「日本の衰退」 【日本のやばい4つの事情】

皆さん、ボンジュール!投資家Cuberです。

先日、中田敦彦さんのYouTube動画「【2040年の未来予測②】衰退する日本と予測されるリスクとは?」を見ていましたが、非常に興味深い話でした。
動画へのリンクはこちらです。

https://www.youtube.com/watch?v=IKsZJc6ckts

この動画では、マイクロソフト日本・元社長の成毛眞さんが語る、2040年の未来予測に

もっとみる
【今さら聞けない】注目の「恐怖のVIX指数」って何?

【今さら聞けない】注目の「恐怖のVIX指数」って何?

皆さん、ボンジュール!投資家Cuberです。

投資に関する記事を読むと、時々「VIX(恐怖指数)が上昇」などといったタイトルが見かけられます。
投資の初心者であれば、さすがに「恐怖指数?何それ?」と思いますよね。
実は、このVIX指数はよく活用されている指数ですので、今日はできるだけわかりやすく紹介していきたいと思います。

①VIX指数とは?VIX指数は、シカゴのオプション(先物)取引所がS&

もっとみる
【2021年1月版】 投資ポートフォリオを大公開!

【2021年1月版】 投資ポートフォリオを大公開!

皆さん、ボンジュール!投資家Cuberです。

以前の記事では、僕の資産を公開しました。
日本株、米国株、ビットコイン、現金など、簡単に紹介しました。
今日は、僕の投資ポートフォリオを具体的に紹介していきたいと思います。
何にどの程度投資しているのか説明しますので、皆さんの投資戦略にもご参考にしていただければ嬉しいです。

①日本株(日本円建て)まず、日本株を紹介します。
日本株とはいえ、日本に直

もっとみる
【貯蓄率50%超え!】貯蓄力を高める5つのコツ

【貯蓄率50%超え!】貯蓄力を高める5つのコツ

皆さん、ボンジュール!投資家Cuberです。

自分の資産を増やすために、まずお金を貯めなければなりません。
お金を貯めないと、投資ができない。
投資ができないと、お金が増えない。
貯蓄できるお金は、収入と出費の差額となりますので、収入が高いほど、また出費が低いほど、お金が貯まります。
収入を高めるのは中々難しいので、まず出費をおさえることから始めると良いです。
では、出費をおさえるためには、具体

もっとみる