見出し画像

FIREしたい人が守るべきこと「5選」【やらないとFIREできない】

皆さん、ボンジュール!投資家Cuberです。

FIRE(経済的自立と早期リタイア)を目指している人は最近増えています。
仕事を辞めても、好きな時間に好きなことをやる、というのはとても魅力的です。
僕もFIREを目指しています(厳密に言うと、まずサイドFIREを達成した後にFIREに移行する予定です)。
FIREは誰でもできると信じていますが、そんなに簡単にできるものではありません。
今の生活に何も変えずに、ちょっと余ったお金で適当に投資して、5年後に1億円でFIREできる、と思っている方は、大きな間違いです。
サラリーマンの平均的な収入でFIREを達成したいのであれば、生活スタイルや考え方を大きく変えなければなりません。
今日は、FIREを達成したい人のために、必ず守るべきこと「5選」を紹介したいと思います。

①倹約を今こそ習慣にする

FIREを達成するために、ある程度の倹約が必要です。
FIREする場合、収入がない状態で、資産を取り崩しながら生活することになりますので、数億円の資産がないと、あまり高い水準の生活ができません。
サラリーマンの場合は、若い内に数千万円の資産だけでもFIREを達成できますが、生活費をできるだけおさえなければなりません。
生活費をおさえるには、倹約が最も重要ですが、FIREした後に考えるものではありません。
倹約はFIREに必要な資産を作り上げるためにも、とても大事です。
その理由は、倹約するほど、つまり出費をおさえるほど、投資できるお金が多くなり、投資するほど資産が増えていくからです。

また、そもそも自分が倹約しながら本当に生活できるのか、すぐに確認したほうが良いです。
「今の生活費は20万円ですが、早くFIREしたいから、FIREした後の生活費を10万円にする」と考えてもよいですが、10万円での生活はイメージできていますか?
早めにFIREしたい気持ちはわかりますが、生活水準を厳しく落として、何十年間も苦しい人生をおくるのは、避けるべきです。
倹約したくないのであれば、FIREに必要な資産が高くなりますので、FIREまでの期間も長くなります。
要するに、できるだけ早く倹約を習慣にしなければなりません。
倹約しても苦しくない生活にすることができれば、FIREに近づきます。

②長期間投資を真面目にやる

FIREを達成できるまでに、時間がかかります。
5年間以内に退職したい、という気持ちはわかりますが、残念ながらほとんど不可能です。
特に、サラリーマンの場合は、本当に努力しても、永遠に倹約を続いても、FIREまでに少なくとも10年間かかります。
FIREに必要な資産を計算するために、4%ルールを使います。
4%ルールから、FIREした時の年間生活費の25倍で、必要な資産の金額になります。
例えば、毎月20万円、年間240万円で生活したい人は、6000万円の資産が必要です。
毎月10万円を年間金利8%で投資したとしても、10年間で2000万円にしかなりません。
20万円を投資したとしても、10年間で4200万円にしかなりません。
要するに、FIREはすぐ簡単に達成できるものではありません。
もちろん、FIREに必要な資産を減らすために生活水準を落とせますが、それにしても、平均的な収入の場合は、FIREを達成するまでに、時間がかかります。
個別株式投資に挑戦してみてよいですが、ギャンブルに近いですし、お金を無くす可能性もありますので、長期的にインデックス投資に集中したほうが、確実にFIREに近づきます。
コツコツと真面目に、長期間にわたって、投資を行いましょう。
また、相場が暴落しても、慌てずに、投資を続きましょう。
相場は長くても2~3年間で回復しますので、安心して投資していきましょう。

③欲しいものを買うのをやめる

これは、今までのブログ記事では、最も言ってきたことだと思います。w
「欲しいものを買うな!要るものだけを買え!」
多くの人は貯金できていない理由は、そもそも要らないものを買いすぎているからです。
例えば、新しい家電のCMを見て、「これ、欲しい!」と思って、次の日に買いに行って、2~3回ぐらい使ったけど、そのあと永遠にその家電が収納される、という経験をしたことがありますでしょうか?
生活費を本当におさえたいのであれば、「欲しいもの」と「要るもの」を識別しなければなりません。
「要るもの」は本当にないと生活できないものです。
それ以外のもの、「欲しいもの」は、基本的には要りませんので、無駄になります。
もちろん、外食や旅行など、ある意味で「要るもの」にもなりますが、ただの浪費と勘違いしてはいけません。
自分の幸せに「必要なもの」と「そうでないもの」、人によって異なります。
適切に判断するに当たって、家計簿を作っている人の場合はとても簡単です。
家計簿を見て、どんな項目にどのぐらいのお金を使っているか確認して、「これ、使いすぎだな」と思ったら、即時に改善しましょう。
家計簿をまだ作っていない人は、早めに作りましょう!
そもそも今の生活水準がわからないと、FIREするためにいくらの資産が必要なのか明確にできませんので、家計簿を作りましょう。

④お金をしっかり管理する

お金の管理には、出費(生活費)だけではなくて、収入と投資も入ります。
毎月いくら入ってくるのか、毎月いくら出ていくのか、毎月いくら投資に回しているのか。
この3項目をしっかり管理しなければなりません。
投資できるお金は、収入から引いた出費ですので、この3項目は連動しています。
収入を増やしたらもっと投資できる、出費をおさえたらもっと投資できる、ということです。
一番面倒な管理は、もちろん出費です。
いつ、何に、どのぐらいのお金を使ったのか、ほぼ毎日出費が発生していますので、その管理が大変です。
ただ、パソコンや携帯の家計簿アプリがたくさんありますので、いくつか試してみて、好きなアプリで出費を管理しましょう。
収入に関しては、サラリーマンの場合は給与明細書を確認するだけで済みます。
もちろん、ここでいう収入は基本給料そのものではなくて、税金、年金、保険などを支払ってから、手取りとして残っているお金になります。
手取り収入から出費を引いて、残っているお金は毎月投資できるお金になります。
このお金の流れは、自分のFIRE計画に非常に役立ちますので、適切にお金を管理しましょう。

⑤FIRE計画を正直に立てる

いつFIREできるのか、本当に明確にするために、正直に計画を立てなければなりません。
「FIREしたら、自由に世界を回っていくぜ!」
いやいや、ちょっと待っててね。
多くの人が勘違いしているのは、FIREは「収入が無くても、今の生活を維持する」ということです。
なので、今は世界を回っていないのであれば、FIREした後に、時間がいっぱいあっても、中々できません。
その理由は、単純に出費の問題です。
この旅行に対する出費は、今の生活費に入っていません。
本当に世界を回したいのであれば、その費用を自分のFIRE計画に含めなければなりませんが、そうすると、もちろんFIREに必要な資産の金額が上がっていきます。

また、毎月いくら投資できるのか、投資のリターン(年間金利)はどのぐらい見込んでいるのか、こちらも甘く見てはいけません。
例えば、手取り収入25万円の人は、「毎月20万円を投資して、年間金利20%だったら、10年間で1億円万円じゃ!」と見込むのは、甘いです。
そもそも5万円だけで毎月生活できているのか、年間金利20%(平均)は本当にあり得るのか、正直に考えなければなりません。
すぐにFIREできると思い込んでしまうよりは、最低の状況を予想したほうが安心です。
要するに、投資できる金額は少し低めにして、年間金利も低めにして、それでFIRE計画を立てていけば、実現までの最大の期間がわかります。
自分として、その期間までに待つことができれば、問題ありません。
一方、その期間までに待てない、どうしてももっと早くFIREしたい場合は、自分のFIRE計画を見直すべきです。
FIREした時の生活水準を落とす、投資できる金額を上げるために出費をおさえる、副業を始めて収入を増やす、様々な対策があると思います。
最も重要なのは、自分をだまさないことです。

・まとめ

今日は、FIREを達成するために、必ず守らなければならないこと「5選」を紹介しました:倹約を今こそ習慣にする、長期間投資を真面目にやる、欲しいものを買うのをやめる、お金をしっかり管理する、FIRE計画を正直に立てる。
この5つは当たり前だと思うかもしれませんが、FIREを達成するための基盤となりますので、徹底的に行っていただきたいと思います。
僕も必ず実践するようにしています。
今の貯蓄率は50%以上ですし、投資を毎週行っていますし、自分の資産を管理していますし、僕のサイドFIRE計画を以前のブログ記事でも公開しています。
一番難しいのは、やはり習慣にすることかと思います。
慣れていないと、苦労する部分もありますが、1カ月、2カ月ぐらい継続できれば、どんどん楽になっていきますので、皆さんも、FIREを実現するために、頑張っていきましょう!^^

2021年1月23日
投資家Cuber

※FIRE関連記事
・【FIREの実現講座】はじめに:FIREとは?
https://note.com/toushikacuber/n/n6e6fea13af59
・【FIREの実現講座】ステップ①:貯金する
https://note.com/toushikacuber/n/nbb7c18d06c03
・【FIREの実現講座】ステップ②:出費をおさえる
https://note.com/toushikacuber/n/n86ff34751264
・【FIREの実現講座】ステップ③:借金をさける
https://note.com/toushikacuber/n/ne910d8f0514e
・【FIREの実現講座】ステップ④:投資する
https://note.com/toushikacuber/n/n9dd5b9223825
・【FIREの実現講座】さいごに:FIREできるタイミングは?
https://note.com/toushikacuber/n/n95ba4e67c23b
・【FIREの実現講座】追伸:勘違いしないでください
https://note.com/toushikacuber/n/n92c8ef5a2e5c
・2030年に達成するFIRE計画を徹底解説【サイドFIREを選んだ理由】
https://note.com/toushikacuber/n/n9bda66413fd6
・4%ルールは本当に信じていい?【シミュレーションで検証!】
https://note.com/toushikacuber/n/nccf6c7b96a29


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?