見出し画像

R6.5.15~18茨城県高校総体(OB・OGの活躍)

初めて私の記事を読む方は上記リンクの記事を見ないと意味が分からない可能性がありますので、上記リンクを見てからこの記事を見ることをお勧めします。
下記からこの記事の内容に入ります。


お疲れ様です。

5月15日~18日に茨城県高校総体が行われました。
18日の3000mSC決勝に教え子2人が残ったので、3000mSC決勝だけ急遽見に行きました。

中長距離種目では男子5000mで1人、男子3000mSCで1人、女子800mで1人と3人のクラブOBとOGが北関東の出場権を得ることが出来ました。
※マイルリレーでも1人北関東の出場権獲得しています
中長距離種目は全員3年生です。
みんな頑張りました。
でもよく出場できたなと思うぐらい状態が悪い子もいたので、北関東はいい状態で出てほしいなと思います(笑)

1、2年生は北関東に届きませんでしたが、来年以降もあるので頑張って欲しいです。
私は陰ながら応援しています。



ちなみに私は総体にいい思い出がありません。
1年生の時は800mに出たのですが直前で体調不良になりまさかの水戸地区で終わり、2年生の時は1500mと5000m両方に出場予定が怪我で出場すらできず、3年生の時は3月~4月下旬まで怪我とオーバートレーニング症候群(怪我明けなのに焦りで結構無茶した)で水戸地区はパスしてシード権(2年時の新人総体で入賞すると使えるやつ)使って、ほぼ練習せずぶっつけ本番で県総体5000m走って、9位で北関東すらいけないという最悪の思い出しかありません(笑)
3年間で一度も北関東に出場したことがありません。
2年と3年のときは確実に北関東に行ける手ごたえはあったんですけどね・・
3年のときなんて5000mの持ちタイム県で1番だったのに(笑)
3年のとき北関東に出場出来なかったので3年生の4月に勧誘頂いた大学からの話も無しになりました。
3年の総体終わった後はかなり精神的に参っていましたね(笑)

では今回はこの辺で


#日記#毎日note#note#ダイエット#健康#マラソン#練習#陸上競技#ジョギング#箱根駅伝#走る#陸上#朝練#run#ハーフマラソン#陸上部#note紹介#怪我予防#jogging#中長距離#ハーツ#Jog#HEARTZ#朝ラン#駅伝#周波数#市民ランナー#関東インカレ#ガーミン#コーチ#指導者#箱根予選会#箱根駅伝予選会#合宿#Twitter#Instagram#陸上クラブ
#陸上競技場#茨城県#日常生活
#勉強#読書
#フォローおねがいします#部活#クラブチーム
#読書#情報#勉強#先生#部活動#日立陸上クラブ#スポーツ#怪我#youtube
#謎#研究#駅伝部#高校駅伝#都大路#大学駅伝#都道府県対抗駅伝#東日本女子駅伝#関東中学駅伝#少年団#スポーツ少年団
#スポーツ観戦#ハーツ#line#スロージョギング#私らしいはたらき方
#全中陸上#休日のすごし方
#大切にしている教え #スパイラルテープ  
#スパイラルテーピング療法



この記事が参加している募集

#自己紹介

230,057件

#休日のすごし方

54,157件

よろしければサポートおねがいします。 サポートしていただけると更に頑張れます!