マガジンのカバー画像

お弁当と料理

102
日々作った料理やお弁当を紹介しています。 わたし自身が過敏性腸症候群のため、料理に使う食材を限定(というより、使わない食材がある)していますが、レシピに合いそうな食材は、その都…
運営しているクリエイター

#玄米

発芽玄米を食べましょう

発芽玄米を食べましょう

とっちょです!

今日は、わたしが毎日食べている発芽玄米の炊き方をご紹介します!

玄米は、『発芽玄米』として売られているものや、加工してあるものもありますが、普通の玄米を水に浸せば、発芽するので。発芽させてすぐ炊いて食べたほうが栄養価高いのでは?と思うので、わたしはそうしています。発芽させるとGABAが増えるらしいです。
もう20年くらい玄米を食べてますが、最近の玄米はもみ殻が入っていなくてとて

もっとみる
今日のお弁当

今日のお弁当

玄米ごはん、梅干し、昆布の佃煮、金胡麻
あさりの味噌汁、ほうれん草のおひたし
大根ときゅうりの塩揉みサラダ
白菜とベーコンのにんにく炒め、卵焼き

全ては食事からつくられる。

全ては食事からつくられる。

【過去の下書きpart2】
数日間、とりむね肉を茹でるだけで精一杯で、玄米と野菜がなおざりになっていた。

なんでこんなになにもできないんだろう?自分で思っていてもできないことが多すぎて、かなしくなってくる。ってメンタルになってしまうのも、食事から来るものだと思っていて。

自分は過敏性腸症候群のため、食べ物に注意して自主規制している。

身体のために控えているもの

好きだけどたくさんを食べない

もっとみる