マガジンのカバー画像

てぃろの仕事術

13
てぃろがこれまでの仕事の経験をまとめた記事を集めています。#これからの仕事術コンテストの受賞作品を中心として、いろいろ書いてます。
運営しているクリエイター

記事一覧

成長を一番阻害するのは、目的意識の欠如だ

成長を一番阻害するのは、目的意識の欠如だ

こんにちは。てぃろです。

前の記事で、教育的な話を少ししたので、もう少し考えを進めたみた。

考えの進めた方向は、「なぜ標準化したところでそれすら守れない人が後を立たないのか?」だ。

これは、実はまさに自分がこの半年くらいでほんとに困っていることだったりする。

そんなときに全く関係ない仲間内で標準化の話が持ち上がったところから、前回の記事を書くに至った。

話を持ち出した彼の課題感は、既に作

もっとみる
標準化は教育手段ではない

標準化は教育手段ではない

こんにちは。てぃろです。

会社でプロジェクトを進めていると必ずと言っていいほど標準化という言葉を耳にする。

実は、今のプロジェクトではその標準化を進めている一人だったりもする。

改めて、標準化という言葉の意味を調べるとコトバンクにはこう書いてあった。

材料・設備・製品などの仕様、作業方法、業務手続などの標準(いわゆる、規格や測定基準)を合理的に設定し、活用するための組織的な行為をいう。標準

もっとみる
「引継ぎ」というひどく想像的な仕事

「引継ぎ」というひどく想像的な仕事

こんにちは。てぃろです。

最近仕事の体制が少し変わって業務を一部引き継ぎました。

引継ぎをするときに、資料がいろいろあるのかと思いきや、管理用の情報をまとめたいくつかもらっただけで「特に他にはありません」とさらっと去って行かれました。

いざ、引き継いだ業務をしようとするとわからない。

「なぜこの手順書を書いていないんだ…」

そう思ったときに、少し考えてみたら引継ぎというのがすごく想像的な

もっとみる
”会議名”こそユニークでわかりやすく - 会議が生産的になる会議名のつけ方

”会議名”こそユニークでわかりやすく - 会議が生産的になる会議名のつけ方

こんにちは。てぃろです。

会議名のつけ方が適当になってませんか?

・XX会議
・〇〇について

という会議名をつける人が多いのですが、これ何が目的の会議かわかりますか?

こういう会議名のつけ方をされると何をする会議かわからないので、準備も何もできません。準備ができてないので、会議に出てもその場しのぎの話しかできず全く生産的ではありません。

そんな生産的ではない会議を少しでも減らすために、僕

もっとみる
価値提供 ≠ お金を稼ぐ - はたらくの意味を通して幸せについて考えた

価値提供 ≠ お金を稼ぐ - はたらくの意味を通して幸せについて考えた

こんにちは。てぃろです。

”はたらく”の意味が多様化しています。

コロナも相まって、はたらくという定義そのもののパラダイムシフトが起きているんだと思います。#はたらくってなんだろう コンテストが開催されているのもこれを裏付けていると思います。

みんな今までと違う働き方でお金を稼ごうともがく中で、何に対してお金を払ってもらうのか?を考えることが増えていることも、はたらくとは?と考えさせることを

もっとみる
仕事の生産性を向上するノートPCを快適にするグッズ2選 - 使い方を実例で解説

仕事の生産性を向上するノートPCを快適にするグッズ2選 - 使い方を実例で解説

こんにちは。てぃろです。

今回はリモートワークで使うPC周辺機器についての話です。

私が会社で支給されたPCはLet'noteです。リモートワークの今も自宅でこれを使って仕事しています。

やはり自宅デスクで落ち着いて作業するには、小さめのノートPCというのはいろいろと使いにくい。

特に、画面が小さすぎて見づらい!

ということで、邪魔なLet'noteの画面は閉じたままにしよう!
ついでに

もっとみる
仕事の目的を理解すれば仕事はサクサク進む! - 何をしていいかわからない仕事の処方箋

仕事の目的を理解すれば仕事はサクサク進む! - 何をしていいかわからない仕事の処方箋

こんには。てぃろです。

「何していいかわからない…」と悩んで仕事が進んでなかったりしませんか?

私もよく「何をしていいかわからない」という状況にある仕事に遭遇することがあります。

これだけ私の周りでも起きているので、同じような状況を経験した方が多いのではないでしょうか?もしかしたら、この記事にたどり着いたあなたは今まさにそんな状況にいるのではありませんか?

そんな方は、一度立ち止まって仕事

もっとみる
部下とのコミュニケーションが不足してませんか?「ありがとう。助かった。」で始めよう。

部下とのコミュニケーションが不足してませんか?「ありがとう。助かった。」で始めよう。

こんにちは。てぃろです。

部下とのコミュニケーション取ってますか?

コロナで今まで通りとはいかないですが、たまのチャットやメールでコミュニケーションは取ってますよね。

部下や後輩相手には何か仕事をお願いしていると思います。そのため、その成果を受け取る・レビューする、というコミュニケーションが一番多いのではないかと思います。

そのとき、私はどこかでこう言うように決めてます。

「ありがとう。

もっとみる
ロジカル思考とデザイン思考は見つけたいモノ違う。一番いいのは両方使えること。

ロジカル思考とデザイン思考は見つけたいモノ違う。一番いいのは両方使えること。

こんにちは。てぃろです。

今回はロジカル思考とデザイン思考の違いと、それぞれの使い所について書きます。

・デザイン思考って何?ロジカル思考と何が違うの?

という疑問に答えていきます。

普段からエンジニアとしてデザイン思考を使ってサービス設計をしつつ、会社員としてロジカル思考を使って成果を出している経験から書いていきます。

ロジカル思考とデザイン思考は見つけたいモノが違うまず最初にデザイン

もっとみる
"考えない"アイデアのつくり方

"考えない"アイデアのつくり方

こんにちは。てぃろです。

なかなかいいアイデアが思いつかない。

なんてことありませんか?そんなときに使えるアイデアのつくり方をご紹介します。アイディアソンやハッカソンでも使えます。

私はハッカソンで何度も受賞していますが、そこで思うのは、ハッカソンはアイデア勝負と言っても過言ではないということです。自己紹介記事でハッカソンの受賞歴を少しご紹介しています。

そんな私がアイデア出しでいつもやっ

もっとみる
できないことは考えない。

できないことは考えない。

こんにちは。てぃろです。

あれもこれもやらなきゃいけないことが多くて困ってませんか?
私は困ってます。毎日毎日やるべきことが多くて大変です。

でも、ちょっと待ってください。

それほんとうに全部できますか?

やるべきことって何?具体的にしてみようあれもこれもと頭の中だけで考えていると、すごくたくさんのことをやらなきゃいけないと思い込んでいることが多いです。

でも、実はやるべきことがそんなに

もっとみる
リモートが当たり前になったからこそ、マイクにこだわるのが大事だと思う

リモートが当たり前になったからこそ、マイクにこだわるのが大事だと思う

こんにちは。てぃろです。

その後も同様のテレワークをずっと続けていますが、やはりこれで問題なく仕事が回るということが証明されてしまったと思います。

テレワークは最有力な働き方となり、家の仕事環境はすごく大事になります。すると、生産性という意味で、ディスプレイや椅子にこだわる人は多いです。

でも私はリモートだからこそ、対人という意味でマイクにこだわりたいと思いました。

本文は以下に引っ越しま

もっとみる
リモートでより意識するべき仕事の仕方は”成果は小出しに、日本語を大切に”だと思う

リモートでより意識するべき仕事の仕方は”成果は小出しに、日本語を大切に”だと思う

こんにちは。てぃろです。

今回は、ここ3カ月ほどテレワークをしていて、うまく仕事を回していくために必要なことが何かを身をもって経験してきたので記事にしてみます。特に現場のオフィスワーカー(非管理者)の方の参考になれば、と思って書いています。

私は、3年ほど前から新事業の企画や顧客への営業のような仕事が大半を占めている現場のオフィスワーカーです。エンジニアリングの記事を中心に書く程度には元々エン

もっとみる