通話アプリ | Teleddy(テレディ)

Teleddyは気軽に誰かと話せる通話アプリ。悩みを相談したり、暇つぶしや語学学習など…

通話アプリ | Teleddy(テレディ)

Teleddyは気軽に誰かと話せる通話アプリ。悩みを相談したり、暇つぶしや語学学習など使い方は自由。世界中のユーザーから検索して通話を楽しもう。1タップの簡単な操作。誰かの役にたつようなスキルを持っている方は、話題を投稿しよう。相談料を設定し、売上を受け取れる。

マガジン

  • Teleddy StartUP

    今をときめくベンチャー企業やスタートアップ企業・そしてその代表取締役社長のヒミツに迫る!!! 毎週火曜日に更新します!!

  • Teleddy Design Story

    Teleddyデザインチームが、スマホアプリのデザインに関するいろんなことを書きます。

  • Teleddy文庫

    本・マンガにとどまらず、映画やアニメなんかも紹介しております。 毎週月曜日に更新しますので、今週1週間の暇つぶしの1つにでもなれば。

  • Teleddy紀行

    ステキな観光地や食事、スポットについて書いています!! 毎週水曜日更新です!!

  • Teleddy Topics

    今イチオシの話題、そして話題の投稿者の方をご紹介します!!毎週金曜日更新ですので、週末にぜひご活用ください!!

記事一覧

【Teleddy紀行】

もう明日から10月ですね! 食いしん坊の私は早くも食欲の秋を実感しております… 今日は、私のお気に入りのパンケーキのお店を紹介したいと思います! ででん。 6th by…

【Teleddy StartUP】株式会社ジーク

こんにちは! 【Teleddy StartUP】ではこれまで同様、みなさまに日々奮闘するスタートアップ企業を各回につき1社ずつご紹介します。 今回は、株式会社ジークとその創業者…

スタイルの成り立ちを理解しよう

こんにちは。Teleddy Design Storyです。前回メタファーについてお話しました!今回も続きです。 スタイル(様式)って何?デザイナーがデザインで考慮することは大きく分…

【Teleddy文庫】 『そして生活はつづく』 著者: 星野源

こんにちは。毎週月曜日更新の【Teleddy文庫】 今週は、Kindleで苦手だった読書を克服した私が担当させていただきます。 Kindle、スマホやタブレットでいつでもどこでも…

語学学習のお悩み

Teleddyを始めたきっかけは語学の勉強のため、という人もいるかもしれませんね。 「その通り!」と思ったそこのアナタも、「いや、違うけど。」と思ったそこのアナタも、…

使いやすさってなんだろう

Teleddy Design Story4回目の連載です。 前回まではアプリのアイコンの話、アプリの色の話、レイアウトの話をしてきました。 今回はデザインの主役!メタファー(隠喩)の…

【Teleddy紀行】④富山

Teleddy紀行、第4回は富山県です!! 今回記事を書くことになった私は、かれこれ18年間ほど神奈川県に住んでおりますが、実は生まれが富山県でして、なおかつ母の実家も富…

【Teleddy Topics】 Channahさん(比)

こんにちは! 今週も金曜日、Teleddy Topics の日がやってまいりました! Teleddy Topics では主に外国人ユーザーさんを紹介しています。 今回紹介するのはフィリピン人…

How to "Teleddy" ⑥ver1.0.5

おはようございます!! お久しぶりです!! 先日バージョン1.0.5がリリースされました。今回はバージョンアップデートによる変更点や内容をご紹介いたします。 今回のバ…

素敵なレイアウトを考える

こんにちは。Teleddy Design StoryはTeleddyデザインチームがスマホアプリデザインを作成の際に役立つことを発信する連載です。 デザインって何かと”センス”の一言にま…

【Teleddy紀行】③大阪

Teleddy紀行第3回、今回は私の地元、大阪の紹介です! 大学進学をきっかけに大阪を離れて3年ほど経ちますが、帰省するたびに開発が進んで見慣れない風景になっているので、…

【Teleddy StartUP】株式会社IB

こんばんは 火曜日は【Teleddy StartUP】!! ということで前回同様今をときめくスタートアップの事業・沿革や社内の様子、創業者や代表取締役社長の方についてご紹介しま…

【Teleddy文庫】 『ツナグ』 著者:辻村深月

月曜日になりました、恒例の【Teleddy文庫】のお時間です。 今週もよろしくお願いします。 今回も先週や先々週と同じ者の担当ではあるのですが、 この【Teleddy文庫】とい…

【Teleddy Topics】 Iwamoto Michael さん(米)

今回紹介するのは、イワモト・マイケルさんです。 プロフィールイワモトさんは日系アメリカ人の4代目。 お顔立ちや名前に親近感が湧くのも納得ですね! ロサンジェルス出…

アプリの色をコントロールする話

こんにちは。暑い夏をお過ごしですか?そんな夏も後半戦ですね。 それでは2回目の連載です。 前回はスマホアプリのアイコンやボタン、ページ遷移のあり方についてお話しし…

【Teleddy紀行】②熊本

Teleddy紀行第2回は私の地元、熊本です! 小学校5年生から8年間熊本に住んでいた地元民の視点で熊本の魅力を紹介していきます。 今回はこの赤丸の中の、、、 これらの箇…

【Teleddy紀行】

もう明日から10月ですね!

食いしん坊の私は早くも食欲の秋を実感しております…

今日は、私のお気に入りのパンケーキのお店を紹介したいと思います!

ででん。

6th by oriental hotelのパンケーキです〜🥞

上に乗ったバターが熱でトロ〜っととろけて、塩気がたまらんのです…!

お好みでメープルシロップをかけて食べます。

スフレケーキのようなふわっと感と、しっかり味のついた

もっとみる

【Teleddy StartUP】株式会社ジーク

こんにちは!

【Teleddy StartUP】ではこれまで同様、みなさまに日々奮闘するスタートアップ企業を各回につき1社ずつご紹介します。

今回は、株式会社ジークとその創業者の中村唐十郎さんです。

事業内容上記リンクにもございます通り、スポーツ向けの用品具(主に野球の機械や練習道具)をアマチュア向けにレンタル販売しております。

ラインナップとしては上記サイトにも掲載されていますが、速度・

もっとみる
スタイルの成り立ちを理解しよう

スタイルの成り立ちを理解しよう

こんにちは。Teleddy Design Storyです。前回メタファーについてお話しました!今回も続きです。

スタイル(様式)って何?デザイナーがデザインで考慮することは大きく分けて二つあります。一つは「使いやすさ」、もう一つは「スタイル(様式)」です。

使いやすさとは、コップをデザインするとして、これがコップだとわかるように形作ることです。ここを持てばいいのね、ここに飲み物を注げばいいのね

もっとみる
【Teleddy文庫】 『そして生活はつづく』 著者: 星野源

【Teleddy文庫】 『そして生活はつづく』 著者: 星野源

こんにちは。毎週月曜日更新の【Teleddy文庫】 今週は、Kindleで苦手だった読書を克服した私が担当させていただきます。

Kindle、スマホやタブレットでいつでもどこでも気軽に読めるのがいいですよね。ベッドで横になりながら読める感じが気に入っています。

とはいえ、あまり長い文章を読むのは疲れるので、今回は気軽に読めるエッセイ本、星野源さんの「そして生活はつづく」の紹介です。
全部で2

もっとみる

語学学習のお悩み

Teleddyを始めたきっかけは語学の勉強のため、という人もいるかもしれませんね。

「その通り!」と思ったそこのアナタも、「いや、違うけど。」と思ったそこのアナタも、まあせっかくなので読んでいってください。

今回は

①語学を勉強するにあたっての悩み
②効果的な勉強方法

についてお話ししようと思います!

まずは、①皆さんのお悩み紹介から。

お悩みで1番多かったのがこちら。

・スピーキン

もっとみる
使いやすさってなんだろう

使いやすさってなんだろう

Teleddy Design Story4回目の連載です。
前回まではアプリのアイコンの話、アプリの色の話、レイアウトの話をしてきました。

今回はデザインの主役!メタファー(隠喩)のお話です!

メタファーって何?メタファー(隠喩)という言葉、どのくらい馴染みがありますかね。言葉自体に聞き覚えがなくても、示していることはみなさんが日常でよくやっていること、そう例え話ですね。例えのことを比喩と呼び

もっとみる
【Teleddy紀行】④富山

【Teleddy紀行】④富山

Teleddy紀行、第4回は富山県です!!
今回記事を書くことになった私は、かれこれ18年間ほど神奈川県に住んでおりますが、実は生まれが富山県でして、なおかつ母の実家も富山県ということで、富山とは縁しかない(?)です。

とはいっても富山県の観光名所といえば、有名どころでは黒部ダム・宇奈月温泉・五箇山・雨晴海岸・高岡大仏・立山などがありますが、そのどれもが富山の市街地から大きく離れている上に、各場

もっとみる

【Teleddy Topics】 Channahさん(比)

こんにちは!

今週も金曜日、Teleddy Topics の日がやってまいりました!
Teleddy Topics では主に外国人ユーザーさんを紹介しています。

今回紹介するのはフィリピン人のChannahさんです。

プロフィールフィリピン生まれフィリピン育ちのChannahさんは、琉球大学での日本語のお勉強を終えたばかりです。

日本語のお勉強だけではなく、フィリピンでは約6年間語学教師を

もっとみる
How to "Teleddy" ⑥ver1.0.5

How to "Teleddy" ⑥ver1.0.5

おはようございます!!
お久しぶりです!!

先日バージョン1.0.5がリリースされました。今回はバージョンアップデートによる変更点や内容をご紹介いたします。

今回のバージョンアップデートでは主にUIの調整とバグの修正を行いました。
当該記事では、上の画像『アップデートのお知らせ(1.0.5)』に則して5つの項目を紹介します。

またこちらは、これまでの【How to "Teleddy"】①~⑤

もっとみる
素敵なレイアウトを考える

素敵なレイアウトを考える

こんにちは。Teleddy Design StoryはTeleddyデザインチームがスマホアプリデザインを作成の際に役立つことを発信する連載です。

デザインって何かと”センス”の一言にまとめられがちですが、センス以外の部分で役立つこと、知っておきたいことをお届けできればという思いです。デザインって何から手をつければ...とお困りの皆さんにぜひ読んでいただきたいですね。

1回目はアプリのアイコン

もっとみる
【Teleddy紀行】③大阪

【Teleddy紀行】③大阪

Teleddy紀行第3回、今回は私の地元、大阪の紹介です!
大学進学をきっかけに大阪を離れて3年ほど経ちますが、帰省するたびに開発が進んで見慣れない風景になっているので、毎回新鮮な気持ちになります。

高校時代は特にいろんなところで遊んでいたので、その頃を思い出しながら書いていきます!

今回はこの赤丸の中の、

これらの場所を紹介します!

①あべのハルカス

天王寺といえばあべのハルカス!日本

もっとみる
【Teleddy StartUP】株式会社IB

【Teleddy StartUP】株式会社IB

こんばんは
火曜日は【Teleddy StartUP】!!

ということで前回同様今をときめくスタートアップの事業・沿革や社内の様子、創業者や代表取締役社長の方についてご紹介します。

今回は、株式会社IBさんと、創業者の井藤健太さんです。

事業内容主に『保険簿』という、加入している保険(生保損保・個人法人問わず)の契約内容などを管理するアプリの運営を行なっております。

この保険簿のポイントは

もっとみる
【Teleddy文庫】 『ツナグ』 著者:辻村深月

【Teleddy文庫】 『ツナグ』 著者:辻村深月

月曜日になりました、恒例の【Teleddy文庫】のお時間です。
今週もよろしくお願いします。

今回も先週や先々週と同じ者の担当ではあるのですが、
この【Teleddy文庫】という連載がスタートしたことをきっかけに、
先日、実に数年ぶりに書店で文庫小説を2つほど買いました。

私がかつて小説にどハマりしていた数年前までは、kindleの広告が結構出ていたなあくらいで、小説や漫画をスマートフォンで読

もっとみる

【Teleddy Topics】 Iwamoto Michael さん(米)

今回紹介するのは、イワモト・マイケルさんです。

プロフィールイワモトさんは日系アメリカ人の4代目。
お顔立ちや名前に親近感が湧くのも納得ですね!

ロサンジェルス出身で、ハワイ大学を出ています。現在は日本在住です。

話せる言語は3つ!
英語と日本語と基本的な中国語を話せます。

トリリンガル憧れちゃいますね〜!
特に英語と中国語を話せると、世界の多くの人と自分の言葉で話せますね。
今どきは話し

もっとみる
アプリの色をコントロールする話

アプリの色をコントロールする話

こんにちは。暑い夏をお過ごしですか?そんな夏も後半戦ですね。
それでは2回目の連載です。
前回はスマホアプリのアイコンやボタン、ページ遷移のあり方についてお話ししました。

今回は色の使い方をお話ししましょう。

色が私たちに教えてくれることみんな誰しも色に印象がありますね。

赤といえば、青といえば、黄色といえば…..

それは個人的な経験や好みのこともあれば
生活・社会習慣の中で身につけたこと

もっとみる
【Teleddy紀行】②熊本

【Teleddy紀行】②熊本

Teleddy紀行第2回は私の地元、熊本です!
小学校5年生から8年間熊本に住んでいた地元民の視点で熊本の魅力を紹介していきます。

今回はこの赤丸の中の、、、

これらの箇所をご紹介します!!

①熊本駅今、熊本駅周辺の開発が一気に進められています。2019年に完成した駅舎の外壁は熊本城の石垣である「武者返し」をイメージして設計されました。

駅構内の商業施設「肥後よかモン市場」はいつも賑わって

もっとみる