マガジンのカバー画像

【受験ノート】大学受験雑感編

15
大学や受験に関するエッセイ「受験ノート(大学受験雑感編)」をまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

【受験ノート】高校生の進路と仕事

【受験ノート】高校生の進路と仕事

試験の答案を、7クラス分、採点しました。一学期の定期考査の作文は、進路を(取り敢えず)決めて、志望動機を書いて下さいと云う問題です。自分のリアルの進路については、書きたくないと云う人もいると思いますから、架空でも構わないと、但し書きを入れてあります。解答用紙の右半分に書いてもらうんですが、600字~800字くらいは書けます。詰め詰めで、1200字くらい書いて来る生徒もいます。ある程度、多く書いた方

もっとみる

【受験ノート】図書館に、はたして未来はあるのか?

 水道橋の岩波ホールで、「ニューヨーク公共図書館」を見ました。この作品は、ヴェネツィア国際映画祭で、「国際批評家連盟賞」を受賞しました。普通の人は、まず見ないであろうauthenticなニューシネマ単館系の作品です。監督・製作・編集・音響を、一手に引き受けて完成させたのは、フレデリック・ワイズマンです。フレデリック・ワイズマンは、知る人ぞ知る、ドキュメンタリー映画の巨匠です。現在、89歳。今もなお

もっとみる

【受験ノート】受験生は、とにかく書き出すことが大切

 教室の後ろの壁に、センター試験まで、あと何週間なのか、解るように数字を書いた紙を並べて、貼ってありました。センターまでの時間の量が、視覚的に把握できます。センターまであと何日と云う紙を貼るよりも、量を視覚で捉えられた方が、より効果的です。何年か前に、職員室の前の壁に、ひと月ごとに捲(めく)って行くカレンダーを、最初から切り離して、4月から3月までの12枚を、順番に並べて貼ってあったことがあります

もっとみる

【受験ノート】20分間、ポジティブな集中力を会得すると、人生はかなり楽になる

 ナチスの強制収容所に収容されていたユダヤ人被収容者が、1944年のクリスマスに解放されず、希望を失ってしまった人が、全員、死んでしまったと云うエピソードをフランクルは、「夜と霧」の中で、伝えています。極限状況に置かれた人間は、希望を失う、つまり生きる意志を喪失してしまうと死にます。極限状況下で生き残るためには、どんなことがあっても、ここでは死なないと云う強烈な生の意志が必要です。

 フランクル

もっとみる

【受験ノート】身体を動かすことによって、脳は活性化される

「おとなのための1分音読」と云う本を、吉祥寺のJunk堂で立ち読みしました。朝の1分とおやすみ前の1分だけで、①気持ちが落ち着く②やる気が出てくる③脳の活性化④ストレス解消⑤誤嚥性肺炎の予防、などなど、心とカラダを整えるいいこといっぱいと書いてあります。⑤の誤嚥性肺炎の予防は、まだ若い高校生には、無縁な話ですが、他の効能は、高校生にも、大いに関連のあるメリットです。ただ、朝と夜の合計2分間で、効能

もっとみる

【受験ノート】受験と云うのは、カルヴァンの予定説と同じ

 去年、シューティングゲームの実話物語を読んで、FF15のゲームの観戦もしてみました。一度、ゲームにはまると、容易なことでは脱出できないと云うことは、見学していただけでも、容易に理解できました。ゲームは、最終的にクリアーできると云う方向性に向かつて、巧妙に作り込まれています。途中で躓(つまず)いて、挫折したりしないように、タイミング良く、ヒントが提示され、課金すれば強力なアイテムが手に入ったりしま

もっとみる

【受験ノート】受験生と食生活と睡眠

 受験生は、食生活にも、気配りをする必要があります。缶ジュースやお菓子のような高GI(Glycemic Index)食品は、血糖値を一気に上昇させ、その後、急激に下降させます。血糖値の乱高下に、人間は強いストレスを感じます。血糖値が穏やかに変化する低GI食品の方が、望ましいと言えます。蕎麦とか全粒粉パンとか、玄米などが、低GI食品ですが、受験生は、別段、そこまでこだわる必要はありません。ただ、1リ

もっとみる

【受験ノート】受験生の環境作り

 吉祥寺のパルコの地下2階にあるアップリンクと云う映画館で、「Bill Evans Time Remembered」と云うドキュメンタリー映画を見ました。Bill Evansは、白人のJazzのピアニストです。目を閉じてピアノを聞いていると、時々、瞬間睡眠に陥ったりして、正直、集中して映画鑑賞をしていたとは、お世辞にも言えません。まるで集中できてない、なんちゃって映画鑑賞だったなと、多少は、反省し

もっとみる

【受験ノート】受験勉強はスタンディングの方が望ましい

 中間試験の初日、上野の都美術館で開催されているクリムト展を見に行きました。開場時刻のAM9:30には、都美術館に到着していたんですが、すでに、チケット売り場には長蛇の列ができてました。チケットを購入するだけで、20分近く待たされました。TDL or TDSなみの混雑ぶりです。私のすぐ前のグループは、中国から来た観光客で、チケット売り場の係員さんは、中国語で対応していました(北京語だと思います)。

もっとみる

【受験ノート】「新世紀エヴァンゲリオン」に較べると、受験勉強は易しい作業

「秘伝独学マニュアル」とタイトルを付けた、武田塾のパレフレツトを、sakuっと、一瞥してみました。

 勉強と云うものは、参考書を使って、独学でするものだと云うのが、武田塾の根本のコンセプトです。だったら、塾に行く必要はないと云う単純明快な結論に、普通は到達するんだと思います。が、武田塾は、フランチャイズ方式で、雨後の筍のように、あちこちに店舗(フランチャイズ方式のビジネスなので、敢えて店舗と言っ

もっとみる

【受験ノート】「解る」と「できる」は決定的に違う

 学年通信に掲載されている美術のS先生のアート作品の第4弾を見ました。肩から二の腕にかけての達しさは、男の人のように見えますが、腹部の膨らみは、女性っぽい感じです。実際の所、どうなんだろうと云うプチ疑問を抱きつつ、S先生直筆の招待状を持って、六本木の新国立美術館に出かけました。

 彫刻の展示室に沢山、作品は並べられていますが、私は、毎年、S先生の作品を見ていますから、作品が、どこにあるのかは、展

もっとみる

【受験ノート】やる気はやらなきゃ出ない

「勉強をやる気がまったく起きない。だから、まだ、ほとんど何もやってない」と、これは五月のゴールデンウィーク明けくらいの高3生のあるあるです。このまま、手をこまねいていたら、あっと云う聞に、1学期が過ぎ去って行きます。実際にActionを起こして、起動しない限り、やる気はいつまでも起こりません。勉強をやっていると、少しずつやる気が出て来ます。

 私は、毎日、本を読み、音楽を聞き、文章を書いています

もっとみる

【受験ノート】受験が終わった18歳の春に何をするのかは、とんでもなく大切なこと

 アニメ「けいおん」は、高3に入ってからの方が、いろいろ充実しています。最初のシリーズが大ヒットしたので、予算と人員が大幅に増えて、後半になるに従ってどんどん内容が豊富になってしまったと云う制作サイド上の、都合もありますが、高3に進級して大学受験と云うテーマが決まったので、学校行事のひとつひとつが、より一層、面白くなったってとこもあります。人は、テーマが決まると、心身の諸機能が活性化されて、より前

もっとみる

【受験ノート】受験勉強とメンタル

 アニメ「けいおん」のBaみおちゃん、Dr律っちゃん、Keyむぎちゃん、G 唯ちゃんの4人は、無事、一緒に第一志望の同じ大学に合格します。どこの大学なのかは、明らかにされてませんが、京都女子大(京女)だと思われます。京女は東女(東京女子大)本女(日本女子大)に較べると、ひとまわり易しい大学です。関関同立(関西学院・関学・同志社・立命)よりは偏差値は低くて、入り易い大学です。MARCHより東女・本女

もっとみる