マガジンのカバー画像

髙橋拓也のコラム・雑感

22
髙橋拓也のコラム・雑感です。比較的真面目な記事や髙橋拓也のことがよくわかる記事をまとめてあります。
運営しているクリエイター

記事一覧

Dr.ストレッチ初体験

Dr.ストレッチ初体験

前々から気になっていたDr.ストレッチに行ってきました!結論から言うと自分1人ではできないストレッチもしっかりできて、体の奥からしっかりと伸ばしてもらってとっても気持ちよかったです!伸ばしてもらったところから身体がポカポカして血行が良くなることを体感できました。
ただ、、、やっぱり通わないとなかなか効果が持続しなさそうで、通うとなると固定費もなかなかかかってきそうだな・・・という印象。回数券も用意

もっとみる
オーマイグラスの眼鏡を自宅で試着してみた。

オーマイグラスの眼鏡を自宅で試着してみた。

オーマイグラスの自宅で眼鏡を試着できるサービスに申し込んで試着をしてみました。
コロナの時代にゆっくり選ぶことができるし、良い気がしますね。

気に入ったフレームがあれば、処方箋の度数情報を伝えるか、もしくは手元の眼鏡を一緒に送付すれば同じ度数で作ってもらうことができます。

今回は他のフレームももっといろいろ試したいのでいったん購入は見送りました。

また気になるフレームがあれば申し込んでみよう

もっとみる
オリンピック閉幕

オリンピック閉幕

やはりスポーツは素晴らしいし、無観客ではあったもののなんとか最後までやり切っていただいたように思う。トップの方はいろいろと問題があったがボランティアを始め現場を支えるスタッフさんのおかげだ。世界からやってきた選手・関係者の皆さんは日本・東京での観光はしていただけなかったので残念でしたが、スタッフさんのおもてなしは届いたでしょうか?またぜひコロナが落ち着いたら来ていただきたいです。

良くも悪くも盛

もっとみる
10年ぶりに新しいカメラを買いました。(SONY α7C)

10年ぶりに新しいカメラを買いました。(SONY α7C)



10年ぶりに新しいカメラを買った。SONYの「α7C」というカメラだ。

カメラには全然詳しくないのだが、コンパクトなフルサイズ機が欲しくてここ数か月悩んだ末にこの子をお迎えすることに決めた。発売日の2020年10月23日(金)朝9時にやってきた。佐川急便さんありがとうございます。

10年前に購入したOLYMPUSの「PEN Lite E-PL1」は今日を持って二軍へ。長い間お疲れ様でした。

もっとみる
台湾、行きたい。

台湾、行きたい。

秋から冬にかけてのこの時期に、台湾を訪れることがライフワークになった。もう4年続いている大切なライフワークだ。

昨年は「紙博 in 台北」の取材出張で台湾を訪れた。

台湾の文房具ファンも熱狂
「 紙博 in 台北 | PAPER EXPO 2019.11.16 – 11.17」
https://mai-bun.com/kamihaku-taipei

仕事終わりに会社からそのままスーパー銭湯へ

もっとみる
髙橋拓也はこんなことができます。

髙橋拓也はこんなことができます。

自己紹介はこちらをご覧ください。

以下に実績も含めて私ができることを紹介します。

文房具を紹介する記事の企画・執筆・コメンテーター雑誌や書籍などで文房具を紹介する記事の企画・案出しやテーマに沿った文房具の選出・記事の執筆や著名人としてのコメントを提供できます。

<実績>
文房具屋さん大賞

OZマガジン

ほか多数

文房具に関するメディア出演・イベント協力文房具に関するメディアの出演やイベ

もっとみる
はじめまして、髙橋拓也です。(20230918更新)

はじめまして、髙橋拓也です。(20230918更新)

はじめまして、髙橋拓也です。改めて自己紹介をします。
(随時更新していきます。)

基本情報1983年生まれ。京都出身、神奈川在住。
サラリーマンとして通信関係の会社に勤務する傍ら、様々なライフワークに取り組んでいます。

文房具の魅力を紹介するウェブマガジン『毎日、文房具。』代表 兼 編集長中学校の頃から文房具が大好きで、文房具の魅力をもっと広めたい!という想いで2014年9月にウェブマガジン『

もっとみる
サラリーマンをやりながら年間120万PVのウェブメディアを立ち上げた私が自分の時間を大切にするためにやめた7つのこと。

サラリーマンをやりながら年間120万PVのウェブメディアを立ち上げた私が自分の時間を大切にするためにやめた7つのこと。

文房具を紹介するウェブマガジン『毎日、文房具。』編集長の髙橋です。

私はサラリーマンとして企業に勤めながら、プライベートの時間を使って大好きな文房具の魅力を世の中に発信するウェブメディアを立ち上げました。
#習慣にしていること  というお題が盛り上がっています。ですが、私は逆説的に、『習慣にしていたけれどやめたこと』を書いてみようと思います。やめたことで生み出した時間を使って自己実現をすることが

もっとみる
「あたらしい時代、企業・ブランドに求められる情報戦略」 博報堂×note共催イベントを視聴して。

「あたらしい時代、企業・ブランドに求められる情報戦略」 博報堂×note共催イベントを視聴して。

勧められて見た動画。

写真は動画を見ながら取ったメモ。少しヒントをいただきました。

noteさんは新規登録のマーケだけじゃなく、利用促進にもしっかり力を入れているから好感が持てるな〜と最近思っています。

noteを活用してユーザー様との交流を深めてみようと思った。

noteを活用してユーザー様との交流を深めてみようと思った。

一方的にちょっとだけ知っているdocketstoreの山下さんが出演されることもあってnoteのオンライン講座を見ました。

全般的にとても参考になる要素が多かったのですが、34:40ごろからのオンラインストアとnoteを核とした各SNSの使い分けはとても参考になりました。

私自身もDIALOG NOTEBOOKの中の人として、今勢いのあるnoteのプラットフォームをうまく使って、いままでのtw

もっとみる

ありがとうHi-STANDARD!ありがとうPIZZA OF DEATH RECORDS!ありがとうYouTube!

ありがとうHi-STANDARD!ありがとうPIZZA OF DEATH RECORDS!ありがとうYouTube!

Hi-STANDARD(ハイスタンダード)という日本のパンクロックバンドが好きだ。私と同世代の人ならそのバンド名を一度は耳にしたことがあるかもしれない。

熱狂的なファンに比べると私なんかはにわかファンだ。
実際、社会に出た頃にはいつしか彼らの音楽を聞かなくなった。その存在は遠く
もっとみる

コロナ禍で思うこと。

私は別に専門家でも偉い人でも、すごい人でもなーんでもないのですが、いち社会人として、そして人間として思ったことを書いておこうと思います。

新型コロナウイルスの対策を検討する政府の専門家会議が「新しい生活様式」の具体例を示しました。

「新しい生活様式」とありますが、この中の多くは一時的なものではなく恒常的なものになってくると感じました。そう、これは「この時期を乗り切るための生活様式」ではなく、あ

もっとみる
在宅勤務1か月経過。家にあってよかったもの。

在宅勤務1か月経過。家にあってよかったもの。

文房具のウェブマガジンを運営しております。モノ選びのプロとして在宅勤務をするにあたって、家にあってよかった雑貨や文房具をメモとしてまとめました。随時更新していきますね。

ノートパソコンの人は目線を上げると疲労が軽減されます。
ノートパソコンの専用の台を設置し、キーボードを外付けにすると姿勢も良い状態で仕事ができます。

キーボードのおすすめはスマートフォンやタブレットとの切り替えがボタン一つでで

もっとみる
今だからできること。あとで、やりたいこと。

今だからできること。あとで、やりたいこと。

新型コロナウイルスが猛威を奮っており、行政から外出自粛要請が出ております。ついに昨日「緊急事態宣言」も発令されました。

私も、仕事は在宅勤務になり、、、イベントは中止になり、、、少し気分も塞ぎ込みがちになってきました。家にいて守りに入る期間が長ければ長いほど、外に出ることに恐怖を感じるようにもなりました。

同じような気持ちを感じている方もいらっしゃると思います。この鬱屈とした時間を少しでも前向

もっとみる