マガジンのカバー画像

すずころ日和-家族-

41
子育てや子ども時々旦那さんなど、家族との暮らしについて
運営しているクリエイター

#子どもの成長記録

昔あこがれたタルトの型-すずころ日和 子-

昔あこがれたタルトの型-すずころ日和 子-

こんにちは。皐月です。
春の雨。このところ毎日降ったり止んだりの日。

久しぶりに爽やかに晴れた今朝。
散歩では陽射しが長袖を突き抜けているのか、首や顔が痛く感じた。
毎年思うけれど、日焼け止めを塗っていてもイタイと思うならやはり肌は焼けているのだろうか。

先日、中学生になった子が「部活お休み!」とご機嫌で帰ってきた。最近は週4日が部活のスタンダードらしい。
私の頃は下手すると週7日?先生の負担

もっとみる
動物園スタンプラリー対決-すずころ日和 春休み-

動物園スタンプラリー対決-すずころ日和 春休み-

こんにちは、皐月です。
今日も寄ってくださりありがとうございます。

あなたはコレを今、どこで読んでくれていますか?

私は🐘どーぶーつえーん🐅にてコレを書いております。

春うらら。世の学生さんは春休みですよ。あと6日しか休みない!!とか、大人なら言ってみたいセリフをバンバン口にするお子様たち。

まあ、気持ちはわかります。
どこかーいーきーたーいー!!
そりゃ、そうだ。お母さんは家にいるじ

もっとみる
ちゃん、くん、さん。-すずころ日和 父-

ちゃん、くん、さん。-すずころ日和 父-

こんにちは、皐月です。
ヘッダーは今朝のすず。

先日おすぬさんのこちらを読んで、わが父を思い出しました。(注:生きています)

以前自分の記事でも触れたことがあるのですが、父は変わり者の頑固者。

小柄で柔和な雰囲気な分、タチが悪い。
気が長く、議論は大歓迎。

近所に物凄い有名な迷惑なクレマー男いた。いろんな家に言っては文句口をつける。例えば、0時すぎまで部屋の電気をつけているとは何ごとだ!と

もっとみる
風船花咲く卒業式-すずころ日和 巣立ち-

風船花咲く卒業式-すずころ日和 巣立ち-

こんにちは、皐月です。

昨日、無事に上の子が卒業式を迎えました。
小学生最後の日。

私の記事をよく読んでくださっている方は、ご存知かなと思いますが、卒業した子は六年生になった春に学校に行けなくなりました。

進級して1週間後に学校を早退。
その日から、気持ちが不安定になり、丸まって動けなくなったわが子。
目がずっと涙目で私から離れられない。
一人が怖い。

ずっと「とても良い子」だと懇談で毎年

もっとみる
女性のスーツ-すずころ日和 オケージョン-

女性のスーツ-すずころ日和 オケージョン-

こんにちは。皐月です。
今日ものぞいてくれてありがとうございます。

さて、スーツ。
あなたはよく着ていますか。それとも全く着ないかな。

仕事着として、の比重が圧倒的なアイテム。
普段着のスーツって無い、皆無?かな。
好みよりも仕事内容によって着る着ないが分かれることが多いこちら。

そんな着ない組が「着る」ときもあるのが、またスーツ。
冠婚葬祭、そうオケージョン。

オケージョンっていつからか

もっとみる
日常のゴミ出しという繰り返しがとんだ日-すずころ日和 余白と草と私と子-

日常のゴミ出しという繰り返しがとんだ日-すずころ日和 余白と草と私と子-

ゴミ出しの日。
「もう入れる物ないかな?」との余白を埋めようと探す自分がいる。
家の中には「早くお散歩いこう」とキュンキュンいう黒柴すずと朝のお腹の調子を整えタイムの上の子がまだいる。

庭に目をやり、ああ。と思いついた。

すずにリードをつけ、庭に出す。彼女は脱走防止のためリードを扉に繋ぐ。彼女の良いところは「散歩!」という要求が、別の楽しみと切り替えがきくところだ。
庭に出たことで、土のにおい

もっとみる
小6が見直す防災リュック-すずころ日和 備え-

小6が見直す防災リュック-すずころ日和 備え-

こんにちは、皐月です。

防災リュック。
あなたは準備していますか?

我が家は一人一つ。
玄関近くのクローゼットに置いています。
リュックは各自が使わなくなったものを利用。

ヘルメットも子どもは自転車用、大人は専用を購入。
非常用トイレ50セットもふるさと納税を利用して準備。
大人のオムツも、水や食品のローリングストックも意識。犬の食料も多めに。
ガソリンはメーター半分になったら入れておく。

もっとみる
遠足日和に熱がでる-すずころ日和 悲-

遠足日和に熱がでる-すずころ日和 悲-

こんにちは、皐月です。

3月は別れの季節。
こども園や学校では「お別れ遠足」なるものが行われる時期。

昨今は授業時間の確保のためか、遠足が年1回の我が子が通う小学校。
3月のこの日を、もう2月から楽しみにしていた下の子。

2月 
「遠足はどこにいくのかな?!」

場所決定 
「歩いて行くのかな?!お弁当は何いれてもらおうかな♪」

お知らせ配布 
「この公園はどこにあるの?誰とお弁当たべ

もっとみる
子ども心の休養日はどう過ごす?-すずころ日和 山-

子ども心の休養日はどう過ごす?-すずころ日和 山-

こんにちは、皐月です。

週始めの月曜日は春らしい陽射し。
制服に身を包んだ上の子は…
ちょっと無理、と結局お休み。

11時くらいまでソファで寝る。
そして、モゾモゾ起きたので体調を聞く。

頭が痛い…

そうかぁ、午後はなんの授業があるの?

そんな会話をしながら、午後からの登校も諦めた。

制服から着替えることを促すと、
少し元気になったように見える。

黒柴すずと戯れる子ども。

「今日の

もっとみる
自分で選ぶと効果倍増-すずころ日和 パンと子-

自分で選ぶと効果倍増-すずころ日和 パンと子-

こんにちは。皐月です。

子どもの電池がきれた平日の午前。

朝起きてから再び寝た子ども。
11時ごろに起きてきたときは
「まだ頭がいたい」と言ってはいたけれど
朝ごはんのおにぎりを食べ出した。

食欲がでてきたのはいいことだな〜

と思いつつ、しばらくリビングで共に過ごす。
12時を回り、さてっと自らの気分のスイッチをおして子どもと向き合う。

お腹はすいてない〜

という子どものパジャマを剥ぎ

もっとみる
ブリュレ風ホットケーキ-すずころ日和 子と甘味-

ブリュレ風ホットケーキ-すずころ日和 子と甘味-

こんにちは。
今日ものぞいてくれてありがとうございます♪

さてあなたは今日のオヤツは何を食べますか?

本日の我が家のオヤツ

「何かつくりたい〜」

との上の子がつくってくれた

プリンを使ったブリュレ風ホットケーキ!!

お昼ご飯をたべるなり、作り始めた彼女。

プリンが冷蔵庫にあったので、それを使ったレシピにチャレンジします。

作り方は、毎回お馴染み「森永のお菓子レシピサイト」から探しま

もっとみる
ホカホカケーキ-すずころ日和 子-

ホカホカケーキ-すずころ日和 子-

こんにちは。皐月です。
今日も見てくれてありがとうございます。
週始めの月曜日。
土砂降りのため、キュンキュン散歩をねだる黒柴すずにもう少し待って〜しています。

さて、あなたは日曜日の午後は何をしてますか。
または何をしていましたか?

私は日曜午後のオヤツタイム☕️
子どもと3人でパウンドケーキを食べています。
ホカホカの!!

上の子がたまに呟く、
「(おかしを)何が作りたい」

それに乗っ

もっとみる
孫はお菓子で子は小豆-すずころ日和 祖父で父-

孫はお菓子で子は小豆-すずころ日和 祖父で父-

こんにちは。皐月です。

今日はもう食事を食べましたか?
その時にあなたはお箸をきちんと持てていましたか。

わたしは持てます!

そう、そんな風にまぁ自信を持って言える。
食事の場面で萎縮しないで済む。

そうやってしつけをしてくれたのは、父。

幼稚園入園前にはきちんと持てていたのに、入園後どうやら他の子どものマネをして、持ち方が変になったらしい私。

なので、小学生低学年のときに、もう泣きな

もっとみる

今日は祖母が誕生日🎁を子どもに買ってくれるというので、ショッピングモールへ。3時間くらいウロウロ悩んだ彼女のハートを掴んだのはまさかの福袋🛍️。基本無駄なものは買いたくない子なのでびっくり。大好きなクロミちゃんなら欲しい!とのこと。価格は3000円。ちょっと早いお正月気分。豪華😳!