マガジンのカバー画像

漫画みたいな毎日。

871
3人のこどもたちとの漫画みたいな毎日。こどたちのことばにハッとしたり、笑ったりのちっちゃい記録。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

痛い、と感じるから傷は治っていくのだと言われた事があるが、痛いのも苦しいのも、やはりしんどい。「心は何処にあるのか」と子どもたちと話したことがある。脳の中にあるのか、はたまた別の何処か?心も痛みを感じ、少しずつ修復していく。現在、味覚嗅覚が効かない。早く美味しい物が食べたいなぁ。

今日明日と札幌でスピッツのLIVEあり。チケッ取れなかったなぁ、でも取れててもこの体調では、それはそれでしんどかっただろうな、とか色々考え、佳いように物事はなっているということにしようと思うのだけれど、すぐそこにスピッツ来てるのに!ともどかしくなるのも事実。もどかしさも味わおう。

発熱で入浴出来ない為、家の中がなんとなく汗臭いです。笑
二男→入浴していてキレイ。
末娘→汗臭い。 
長男→思春期なことも重なり獣臭い。
自分自身も臭い気がしてきます。喉が痛くて全く食べられず4キロ痩せ、嬉しいけど嬉しくない。笑 大物洗濯祭りですが、今日はお天気がイマイチです。

末娘と長男も発熱。これで家族全員一巡。二巡目とかありませんように!夫と二男は回復してきているので、何とか家の中が保たれており、ありがたい限りです。熱が下がってもまた上がるの繰り返しと、喉の痛みがかなりキツイです。第九波も来ているらしいので、皆さんもくれぐれもお気をつけください!

昨日から15年以上振りに発熱。38℃後半から解熱しなかったが、やっと37℃台後半に。夫→二男→私と回ってきたが、ここで終わりますように。喉の痛みから始まるタイプなようで、高熱も伴うようです。お母さんは風邪ひかない説が崩壊。鬼の霍乱。笑 子どもたちが梅を干してくれて助かってます!

訳あり無農薬梅を購入。4〜5キロ程度という説明が、なかなかアバウトで笑ってしまったけれど、お手頃価格で譲って頂けるのでありがたい。子どもたちのリクエストで先ずは梅シロップを作り、梅を取り出してジャムにする予定。今年は梅ジャムを既に5キロ作ったが、それを上回る消費量!笑 佳きかな!

長男と末娘とアートスタジオへ散歩。タンブレリというタンバリンを原型としたバットとバドミントンのシャトルを使い打ち合うものがあり、アーティストのデザインしたバットをお借りし、打ち合いで盛り上がる。気が付くと日暮れ。夏至を過ぎてもまだ日が長いのは嬉しい。北海道の短い夏を味わう土曜日。

鮭が大好きな長男。夫が買ってきた塩鮭の切り身を見て一言。
「婚姻色が出てるな。」
鮭は、性成熟に伴い、赤・黄・紫色などが混ざった模様(婚姻色)が現れるのだそう。しみじみと切り身を観察し「オスかな?でも個体差があるから、メスの可能性もあるかぁ。」鮭王国・北海道に来て良かったね。笑

漫画みたいな毎日。「夏至の日に思う。」

漫画みたいな毎日。「夏至の日に思う。」

書きたいことは色々あるのだけれど、どう書いていいものかと、悩ましい出来事が起きたり、近所で熊出没注意が続いたり、子どもたちそれぞれの要求や用事や、状況に合わせて対応したり、子どもの体調が悪くなったり、つぶやくばかりで、ちっともまとまった言葉を書けずにいた。まとまらないのは、状況だけではなく、私の心持ちもそうだったのだと思う。

夏至を迎えようとしていたその時期、他のnoterさんの記事を拝見してい

もっとみる

バタバタな水曜日。朝から二男と夫が発熱。長男は定期テストを受けに中学校へ。近所に熊出没の為、車で送迎。その後、末娘と園外保育でいちご狩り。いちご狩りを終え、急いで長男を迎えに行き、帰宅すると二男の熱が39.5℃に!巷では、高熱の症状が流行っているとか。皆様もお気をつけください!

末娘からの手紙。シュールなドラえもんの下に文字が。

「すこおん」

〈スコーンが食べたい〉というメッセージらしい。

幼稚園の帰りに、スコーン屋さんに寄って帰ろうか?というと、うん!と嬉しそうな顔をするので、ついついスコーンを沢山買い込んだ。
今日を頑張った私にも、ご褒美!笑

お風呂上がりに二男の顔が変わっていた。
ちょいワルオヤジ・・・?いや、どっちかっていうと、
バカボンのパパ。これでいいのだ~!
〈これでいいのだ〉って深い。
すべての事柄を「これでいいのだ」と受け入れ態勢。
今はこれで良かったと思えなくても、時が経てばきっとそう思える。




父の日、子どもたちと花束を選ぶ。プレゼントはTシャツと大きな2枚のチョコレート!1枚は、アーモンド普通量。もう1枚はプレミアムでアーモンドが1.8倍量!微妙な増量!笑 共に子どもたちの育ちを見守り、寄り添い、子どもたちのお父さんとして日々奮闘してくれている夫に心からの感謝と愛を。

末娘の歯が抜けた。夏至に向け、様々な整理が行われている。起きた事を静かに捉え「仕方ない」と「大丈夫」を行き来していたが、久々に強烈な腹痛に襲われ撃沈。身体は正直だ。心としっかり繋がってる。歯は生え替わり、あらゆる傷も再生を試みる。今日はよく眠ろう。明日も日々は続いていくから。