マガジンのカバー画像

特に読んでほしい記事

16
目を通していただけたら嬉しい記事をまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

インドネシア滞在記②

インドネシア滞在記②

前回の記事を読んでいただいている前提で書いてますので、まずはこちらからお読みください。

私が2番目に魅力を感じたのは、不動産です。

…何やら胡散臭くなってきましたか?(笑)
まぁそう言わず、せっかくなので最後まで読んでいってください。

不動産とは言っても、残念ながら

「ガンガン儲かりまっせ!ぐへへ!」

っていう話では、ありません。

インドネシアは人口がどんどん増えており、労働人口が日本

もっとみる
インドネシア滞在記①

インドネシア滞在記①

こちらの記事の続きになります。
読んでいただいてる前提で書いてますので、よろしければこちらからご覧ください。

バリの島民は「歳上を敬う(年功序列)」と「弱者に優しく」の精神で生活をしています。

が、同じインドネシアという国でも、島が違えばこの精神が全く違います。

例えば、首都のジャカルタがある島では、ヒエラルキーのトップは「お金持ち」や「大企業に勤めている」です。

バリ島民は他の島民と違っ

もっとみる
はじめましてのご挨拶~こうして社長になりました~

はじめましてのご挨拶~こうして社長になりました~

はじめまして!
二人の障害児の父 すけじろう です。

長男が2歳の頃、言葉の遅れや、行動に「?」と思う所があり、発達の(主に知的な)遅れがあるのでは無いかという相談を行政にしました。

当時の行政は

「まだ小さいので・・・成長がゆっくりなだけかもしれませんから、ご心配し過ぎないように」

というような反応だったのですが、少しでも早く対応してほしくて、なんとかゴリ押しして発達教室に通える事になり

もっとみる
個別相談会(お話会)します!(オンライン)

個別相談会(お話会)します!(オンライン)

こんにちは。
二人の障害児の父 すけじろう です。

何日かにわたり、障害福祉の実情や、障害者さん(将来の子供)の生活についてお話をさせていただきました。

私の話が唯一の正解という訳ではもちろんありませんが、あなたの子育てや、外で障害者さんを見かけた時に何かを考えたりなど、些細なきっかけになれば嬉しいなと思っています。

みなさん個々に思う所はあると思いますし、〇〇はどうなの?みたいな事だってあ

もっとみる
私が障害者グループホーム開業をお勧めする5つの理由

私が障害者グループホーム開業をお勧めする5つの理由

こんにちは。
二人の障害児の父 すけじろうです。

本日は、「私が障害者グループホーム経営をオススメする理由」をお伝えします。
私と同じ障害児育児中の親御さんには、特にオススメ出来る理由がありますので、是非一度ご覧ください。

オススメする理由①
「儲かる」

これは福祉ビジネスに興味がある全ての方にお伝え出来る事ですが、ハッキリ言って想像以上に、そして楽に儲かります。

この情報を公開してしまっ

もっとみる
障害児の親としては悲しかったけど、これが現実なんだなって気付かされた、保育士さんからの一言

障害児の親としては悲しかったけど、これが現実なんだなって気付かされた、保育士さんからの一言

鍼灸師として働いていた時の、患者さんとの会話での事。

その患者さんは保育士さんで、4年程のお付き合いだったでしょうか。
市外からご来院いただいていて、お勤めの保育園も市外。そこそこ尖った経営をされてる私立保育園で、市外からも通園される園児がいる人気の園にお勤めでした。

うちの子が知的障害児である事もご存知で、療育が必要な子への対応や、親への対応をどうしているのか、なんて話を伺いながら施術をして

もっとみる
長男が教えてくれた事

長男が教えてくれた事

昨日、8歳の長男がSwitchのゲーム「ゼルダの伝説 ティアーズオブキングダム」をクリアしました。

数ヶ月前に前の作品である「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」もクリアしてるので、今年に入ってSwitchのゼルダの伝説は両方共クリアした事になります。

このゲームは、アクションRPGです。
ボスを倒すために体力を増やしたり、体力を回復させる料理を作ったり、武器を作ったり、乗り物を作ったり、ダン

もっとみる
健常児と障害児の交流

健常児と障害児の交流

私が小学6年生の時、今の私なら「支援学校の方が手厚く支援を受けられたのでは?」と思ってしまうくらいの、ダウン症の女の子が同じクラスにいました。

その子のご両親がどういう考えで地元の小学校を選択したのかはわかりませんが、私はその子が同じクラスにいてくれたお陰で気付いた事や得た物があったので、凄くありがたいなと思っています。

今回は、少し話題になっている、いわゆる障害児のお世話係問題についての話で

もっとみる
私は子供に「障害児」というレッテルを貼りました。

私は子供に「障害児」というレッテルを貼りました。

「レッテルを貼る」という言葉は、あまり良い意味で使われる事はありません。
でも私は「レッテルを貼る」事は日常で行われている事で、悪い意味だとは思っていません。

レッテル貼りは、特に育児の面で多いのではないでしょうか。

将来「良い高校」「良い大学」「良い企業」「公務員」というレッテルを子供に貼りたいと思って、塾や習い事、お受験をさせようと「良かれ」と思ってする訳です。

それと同じように、私も子

もっとみる
だから私は記事を書く。

だから私は記事を書く。

先日、あるnoterさんとzoomでお話していたんですけど、その方から「何故有料にしないの?」というご質問をいただきました。

その方は記事を有料にされていて、毎回そこそこ購読されるらしく、私の記事も「有料に出来るでしょ」と思って下さったんだそうです。

そう思ってもらえる記事が書けているのだとしたらすごく嬉しいですし、なんともありがたい感想です。

でも、私は記事を有料にする気は全くありません。

もっとみる
震災と障害福祉施設での避難訓練について

震災と障害福祉施設での避難訓練について

被災された方へ一日でも早い支援が届くよう、より多くの人命が救われますよう、現場で救助活動等をされている方の安全、をお祈りいたします。

こういった天災時に、避難訓練や避難先へのルート確認等をした事があるか無いかで、初動に大きな差が生まれます。
自分一人でもそうなのですから、集団となると尚更です。

日本で障害福祉というものが本格的にスタートしたのが、戦後に「生活保護法」という枠組から。
その後、身

もっとみる
ホームページでコンサル料金を公表している理由

ホームページでコンサル料金を公表している理由

私は、障害児育児中の方(または、家族に障害者がおられる方)に、障害福祉事業の開業をお勧めしています。

コンサル料は300万円。

私が知る限りですが、弊社の半額近い金額でやってる所もありますし、5分の1くらいの所も知っています。

しかし、大抵どこも大っぴらに公表はしていません。

値段は興味を持たせてから、ここぞと言う時に発表する方が効果的だからです。

300万と聞けば、それだけで「無理」と

もっとみる
お金以外で、障害児の親に障害者グループホーム開業をお勧めする理由

お金以外で、障害児の親に障害者グループホーム開業をお勧めする理由

こちらを読んでいただいている前提で書きます。

今日は、前回とは違った視点からお勧めする理由を書いていこうと思います。

私は何故、障害児育児をしている親に、障害者グループホームの開業をお勧めするのか?

知的障害者・精神障害者は千差万別。
「こういう人達です」と言えません。

だから「こういう時はこうすればいい」と言うのがありません。
あくまで「この方には」こうした方がいいかな?があるだけです。

もっとみる
知ってるのに、分かっているのに、教えられない事

知ってるのに、分かっているのに、教えられない事

ここでは書けないんです。
でも、聞きたいでしょ?
なら、連絡してくださいね!

と、いう話ではありません(笑)

じゃあどういう事よ?

文字通り、知ってるけど、分かっているけど教えられ無い事があるんです。

それは、私の知ってる事、理解している事が

・「みんなが知らない事」

・「みんなが必要としている事」

だと、私が思ってない事、です。

要するに、私にとって疑問を持った事が無い当たり前の

もっとみる