マガジンのカバー画像

興味深い記事などです💫

14
少しでも何かの参考になればです🤲
運営しているクリエイター

記事一覧

生活を“豊か”にするとは…

昨日選挙番組を見ている時、とある芸人さんと総理との掛け合いのテーマだった。何とも会話がチグハグかつ話を聞かない体制であったので、「これが全国区に流れているのか…」という微妙な気持ちになりました。
というのも、<生活を“豊か”にすること>の議論の焦点が<お金がある・モノがある>=<豊か>であるという前提の話だったから。
なーんか微妙に議論が現代とマッチしてないんだよなぁ。
少し考えさせられたので、主

もっとみる
感謝の気持ちについて

感謝の気持ちについて

感謝しなくちゃと思っていた時がある

これからもそうなる時があると思う

けど、本当は、感謝は自然と湧き出るものだと思う

感謝しなくちゃという言葉が出るのはどんな時だろう?

色々な状況があると思うけど

わたしの場合は、感謝できてない時だと思う

感謝できない時は、心を見てみると良いと思う

怒ってる自分や悲しんでいる自分がいるはずだ

その自分を、押さえつけて、怒るな、悲しむな、感謝しろ!と

もっとみる
「いい質問ですね」って言葉やめませんか?

「いい質問ですね」って言葉やめませんか?

何かを質問するときに「良い」も「悪い」も存在しない。質問することは分からない、確認したい事があるからするのであって、そこに良い悪いは存在しない。

某番組でよく、「いい質問ですね」と耳にすることがあるけど、あれを聞くたんびに何がいいんだ?と感じる。話の論点を突いてるから良い質問なのかな?それとも、良い質問ですね、と言って発言してくれたことを承認しているのでしょうか?
考えれば考える程、この言葉は謎

もっとみる
情報の取捨選択

情報の取捨選択

毎日見ている情報に

どれだけの「真実」がありますか?

有名な誰かの話が本物で

無名な誰かの話が偽物とは限らないでしょう?

おはようございます。

Twitterを見ていると、ついつい「これ分かるー!」「これは知らなかったな…」と反応する私。

でも、その情報のどこまでが本当に本当の真実かなんて、誰にも分かりはしないもの。

話している本人でさえも、今はさも「これが真実だ!」と言わんばかりに

もっとみる
文房具戦争

文房具戦争

 生まれた時からSNSがある世代がおじいちゃんおばあちゃんになったら、どんな世界になるのか非常に興味があります。自分の気持ちを世界に発信する場がずっとある世代。きっとこれからもSNSで良いことや悪いことが沢山あるでしょう。教育も大きく変わってくるのでしょう。小学生の間で普通にSNSのアカウントが交換されていたりするのかもしれないことを想像すると、不思議な気持ちになります。とは言え私が小学生の頃も、

もっとみる

忘れずにいきる

お金や経済は

大切だけど

ほんとに大切なのは

心の成長

喜怒哀楽

良心を忘れないこと

かな?( ̄▽ ̄;)

学生さん達は今からこういう記事で企業情報を知ることは仕事を考えるキッカケになると私は考えてます!働く人の生の声や笑顔が内部情報よくわかる記事。

学生さん達は今からこういう記事で企業情報を知ることは仕事を考えるキッカケになると私は考えてます!働く人の生の声や笑顔が内部情報よくわかる記事。

企業名だけで、会社選びをしたくなるかもしれない。しかし就活生が1番知りたいのは?実際に働いてる人の生き方、人生もある。でも当たり前だが!そういうものがなかなかわからない。

今の時代はネットで多くの情報が入手出来る。私達はnoteのブログを始めた事で、こういう大企業で働く人の仕事を知れる幸せがある。まだまだ、未来のある可能性が無限大に広がっている学生さんには、あなたがどんなにネット社会の有名人でお

もっとみる

人間関係のあるあるで人の悩みを聞いて親身にアレコレという人間が?あなたのことを本気で心配して友達として大切に思ってると思ったら大間違いの現実を知るとショックですね。その人間が大好きなのは?あなたではなくて自分のことが大切で大好き秒速裏切る。イメージアップ作戦で利用目的の優しさ♡愛

楽しぃ~をイメージするだけで🎶✨😄

楽しぃ~をイメージするだけで🎶✨😄

頭の中で楽しいをイメージするだけで

免疫力まで高まるんだぁ~

他にも幸福物質のド~パミンが分泌されて(わくわく)するし

苦しいがリセットされて楽しい気持ちに変わる。

逆に苦しい事をイメージするだけで

気分が落ち込み

1日で免疫力が低下して

ストレスを感じるようになる。

頭の中で楽しいをイメージするだけならお金もかからないし

いつでも

どこでもやれて

習慣にしたら、出来そうだな

もっとみる
✨視点✨

✨視点✨

私は今まで

前とか後ろとかしか

見てなかった。

見えてなかった。

斜め下も、斜め上も

真下も

真上もあった。

見えた。

気づいた。

知らなかったから

苦しかった。

色んな視点に

気づいたら

楽になった。

人は変えられない。

身内でも友だちでも知り合いでも

どんな人でも

自分以外の人は変えられない。

色んな視点で自分や相手を見て結局

今在る自分を感じながら

もっとみる
【悩みを楽に考える方法🙌】「1つでは多すぎる」の意味は分かりますか❓🤔

【悩みを楽に考える方法🙌】「1つでは多すぎる」の意味は分かりますか❓🤔

「1つでは多すぎる」という注意ポイントが気にできれば、かなりの悩みを軽減すること🙌ができます。

ところで、この言葉の意味は分かりますか?🤔

初めて、この言葉を知ったとき、私は物凄く感銘を受けました。
今回は、この言葉の意味と人生を楽にするためのコツを紹介します。

「1つでは多すぎる」は、英文学者の外山滋比古さんの言葉で、私は、『思考の整理学』という著書で知りました。ぜひ、ご覧ください。

もっとみる

周囲も自分も気分良いマナーとは

「マナー」というより
大事なのは「モラル」だと思うコロナ禍で、一時期は息苦しさがあった
マスクの色は…で、など
私は葬儀屋ですが
黒じゃないとダメだ、など
いえいえ白だろうと充分ですと言っていた

とりあえずマスクをしていれば
他者を不安にさせないのだから
良いのではないかと思った

不要だと思うマナーを浮かべてみると

・年賀状の文章には最後に「。」は付けない

・ビールを注ぐときにはラベルを上

もっとみる

遅れて出す「感謝のことば」

他者を紹介するとき
性格が悪いわけではなく
褒めるところがない人を
「優しい人」と
ものすごく抽象的にまとめてしまう

本当は「優しい」って的当な言葉じゃない

優しいか…

違和感が残る、耳に心地よい言葉や
物を与える優しさとは違って
思いやる心を持ってる人のこと?

気が利く人はだいたい損得勘定抜きで
どんな時でも変わらず思いやってくれるね

いろいろと苦労して
辛い経験がある人は
繊細なほ

もっとみる