マガジンのカバー画像

写真やイラストを使ってくださった素敵な記事マガジン

697
みんなのフォトギャラリーに出した写真やイラストを使っていただきありがとうございます!
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

フォローこわい……スキこわい……というネット初心者あるある

フォローこわい……スキこわい……というネット初心者あるある

 通知が止まらない……フォロワー数が急増……、これだけ見ればとても羨ましい出来事。
 ネットで活動していれば、誰もが求める理想の展開ではないでしょうか。
 しかし、これが投稿を始めたばかりであれば?

 noteのようなサイトで初投稿した後は、言いようの無い高揚感に包まれるものです。
 ついに自分のモノを世に出したぞ! ついに思い描いていた事を実行したぞ!
 そんな初々しい心持ちの中で、ワクワクし

もっとみる
🌟

🌟

わたしを
いまを
いきる

シンプルに

自分の核へ

広く広く
遠くから
わたしを見た時

わたしの色で輝いているようなイメージを

創作詩「どこが好き」

創作詩「どこが好き」

「どこが好き」

どこが好き?

そう聞かれて

「全部」と答えたら

君はどんな反応するかな?

僕の好きな笑顔になる?

それとも「どこか言って!」って

僕に言うのかな?

でもね、それは言えないよ

好きなところが多すぎるから

どこかなんてしぼれないよ

愛されてる事を信じる心【大丈夫】

愛されてる事を信じる心【大丈夫】

いつも来てくださりありがとうございます😊

今朝、夢をみました。

自分を否定する声、エゴ、抵抗感、緊張感は、自己否定なんだと、、、

本質の私たちではない。

私たちがわるい訳ではなく、恐れがそうさせているんです。

生きてくる過程で、私たちは、さまざまな出来事にあってきした。

子どもの時の恐れは、大人になってからの何倍もの感覚があります。

それを今ま大事に持ち歩いているだけなのです。

もっとみる
ダイスキ

ダイスキ

神社

御礼参り

鳥居を

くぐる前から

返事

届いたり

応援している

ハート

伝わってくる

天気急変あられ降る(11月18日土)

天気急変あられ降る(11月18日土)

朝方は曇り空、そのうち晴れ間も広がってきたので、よし、洗濯物は外に干そうと決めた。
ハンガーとハンガーの隙間はあけて、風通しをよくして、乾きやすくする。分厚いトレーナーは乾きにくい脇の部分を上向きに広げて干す。そんな一工夫をして、丁寧に干す。せっかく丁寧に干した洗濯物をすぐに片づけたくないから、外干しできる晴れの日は大事な日。

ついでに布団も干して、部屋の掃除をしよう。ハタキをかけて、掃除機をか

もっとみる
命 | 思い込み

命 | 思い込み

魂の世界からしたら、流産というのは、あまりショッキングなことではないのかもしれません。(*あくまでもわたしの体験からの話です)

上の娘が2歳だったか・・・
「わたしは一人がいい!誰もいらない!」
と言い出したことがあります。
何を言い出すのかと思っていたら、その後まもなく二人目の妊娠が分かりました。

そこからしばらく、娘のご機嫌ナナメな日が続きました。

『赤ちゃん返り』は、赤ちゃんが生まれて

もっとみる
してもらって初めて気がつくこと

してもらって初めて気がつくこと

今までの私は
自分がどう与えることが出来るかをたくさん考えてきたんだけど

何かをしてもらって
受け取る体験をすることで、初めてわかることもたくさんあるよなーって最近思った。

例えば、優先席。
席を譲った体験はあっても、席を譲ってもらう体験ってしたことなかった。

妊娠してからというもの、お腹がまだ出てきていなかった時期も、つわりがひどくて、出来れば座りたい…というかもう、席が空いてないならいっ

もっとみる
今夜も茶色飯 (5)ナスとピーマンのみそ炒め。

今夜も茶色飯 (5)ナスとピーマンのみそ炒め。

2022月11月17日(木)

ナスとピーマンのみそ炒め。
里芋、ニンジン、玉ねぎの味噌汁。
タクワン細切り。
昆布の佃煮。
ちりめん山椒。
ノリの佃煮。

(つづく)

書くこと、書けることは、一石百鳥[45/100]

書くこと、書けることは、一石百鳥[45/100]

「デキる大人」に憧れていた。
与えられたなかなか高い目標に向けて、それに向けてコツコツと努力を継続できる人。
簡単に弱音を吐かず、理不尽さをもパワーに変えて邁進できる人。

なんたって私が正反対だ。
与えられた目標が無理ゲーだと分かった瞬間に文句を言うし、どれだけ不利な状況にいるかを訴えて周りに泣きつく。

「デキる大人」には程遠い。
もう無理だな、と諦めている。

ただ、自分が納得していれば、意

もっとみる
ありがとうございます です。

ありがとうございます です。

YouTubeでの配信で同接数が0か1かでくらべたら、たったの1しか違わなくても ”1”の方は途轍もなく力を与えてくれると、Vtuberの河崎翠さんが言っておられた。

まあそうなんやろうなあ、くらいにしか聞いてなかったけど、noteの記事に1つでも『スキ』をしてもらえると流石に心底実感します。

うわーマジで凄いエネルギーになる!
って。

余話

途轍って変換しても出て来なかったので漢字間違っ

もっとみる
3行日記(2023年11月12日)

3行日記(2023年11月12日)

スーパーの惣菜コーナーで「壬生菜のおひたし」に新商品のシールが貼られて並んでいた。

壬生菜のシャキシャキした歯ごたえが好きなので、迷わずカゴに入れた。

今晩のおかずの1品ができた。

2年目のごあいさつ。

2年目のごあいさつ。

こんにちは。
いくつか書きかけていますが、公開ボタンを押すまではもう少し時間がかかりそうなので、先に。
noteを初めて1年が経ちましたよとお知らせを頂きましたので、少しふりかえり。
どんぴしゃり、な見出し画像をお借りしてきました。

詳しくは覚えていませんが、お日にちからするとまず登録をして、どう扱ったものかといくつか触ってみてからひとつめを書いたのでしょうね。
ちなみに最初のごあいさつ。

もっとみる
「すき」の鮮度を考察する

「すき」の鮮度を考察する

久しぶりの投稿となりました。
色々と忙しくしていたら、あっという間に5か月経っちゃいました~

でも実はこれ、私にとっては普通にあるあるです。
始めてから5か月経って、またやって、また止まって、、、。

若いころはこのクセが嫌で嫌で、「はー、また中途半端、、ダメなヤツ!」等と自己嫌悪に陥ったものです。
でも、アラフィフになるとそういう完璧主義に付き合う集中力もなくなり、いい感じにしれ~っと再開する

もっとみる