すずめ始巣くう

こども茶道『すずめ始巣くう(すずめはじめてすくう)』出張喫茶『茶屋 巣(そう)』デイサ…

すずめ始巣くう

こども茶道『すずめ始巣くう(すずめはじめてすくう)』出張喫茶『茶屋 巣(そう)』デイサービスへの慰問等茶道に触れてもらうための活動をしています 広報担当は娘(2019) 自分を知る知ってもらうためにnoteはじめました 表千家不白流 宗寿 instagram@sojugoto

記事一覧

自虐ネタがその人の魅力(隠れた一面を見れたような)に聞こえちゃうような人のことが好きかも。(色恋のはなしではない)

最近。というかずっと。

なんだか気持ちを言葉にするのが難しい。 自分の中にこの気持ちを言葉にする語彙がない。 いつからだか続いている禅への興味だが、 未だ尽きない。 毎日ポッドキャストでt…

1

何かを作る人と話をしたい

体験イベント

我が家の春休みも折り返し。 よく晴れた水曜、楽しみにしていたイベントに参加してきました! ちびっこ工務店です。 〝家作り〟に関わる職人さん(その数20!)が集まって…

2

2023年度最後の回終了しました!

書き始めたら気持ちが溢れて止まらなくなり、なぜかInstagramの方に長文投稿しました😂↓↓↓

3

身にする、つける習い事の流儀

今年から自分もお稽古通いを再開した。 昨年こども教室をはじめてからありがたいことにお茶を点てているところを写真に撮られることが増え、やっぱり自分の動きって硬いな…

1

PARFECTDAYSと推し

1カ月くらい前だったか。 ずっと見たかった映画をみた。 事前に情報は入れず、 映像と少しのストーリーだけで見たいと思っていた映画が今の自分に色々フィットして まだ…

2

すずめ茶会

2月11日に自分完全プロデュースの茶会を開いた。 いつもは『点てる』ことを目的としている 私のこども茶道講座で 今回は『味わう』ことをコンセプトとした茶会だ。 今ま…

5

2024.2.11
すずめ茶会のテーマについて書きました!
https://www.instagram.com/reel/C3ZRbxxrNt_/?igsh=MTk4M28weXJ3OGdidw==

threadsはじめました!

それだけのこと。

会話って

基本引きこもりの私だが、ここのところ定期的に人に会う時間ができて、インプットとアウトプット両方が充実している。 その皮切りとなったのが器のお直しを受け取りに行っ…

4

なかなか難しい掴み文句

あれこれ書こうかなと思いながら、 久しぶりのnoteです。 先月、こども茶道教室を開きました。 ありがたいことに今回も嬉しい言葉を聞くことができ、中には新しい場所や企…

2

書けない打開策 まだまだ知識乏しい私が書く ふわっとした茶会日記

ご無沙汰してました。  頭の中で記事をざっくりと思い描いては 消滅していく日々を過ごしてました。 文が書けない。書いてる文がつまらない。 ゆえに気分がのらない。 そ…

アイドルの気持ち

先日、3月26日に初めての茶道教室を終えました。 当日は晴れ女の私にしては珍しく 土砂降りで肌寒く それでも帰ってきて脱いだ着物、補正のタオルが汗だくだった。 何は…

愛すべき日本のお菓子展

友人から、『知ってると思うけど。。。』 と教えてもらった展示があり、 どうしてもどうしても見ておきたい!となり、 お久しぶりの銀座へ! 愛すべき日本のお菓子展 以…

逃げ恥

娘が生後6ヶ月になる頃、 私は娘を手で抱っこすることがきつくなりました。(今思うとめちゃ軽なのに) これではいかん!と体の重心、つまり体幹で抱っこを支えるべく、…

自虐ネタがその人の魅力(隠れた一面を見れたような)に聞こえちゃうような人のことが好きかも。(色恋のはなしではない)

最近。というかずっと。

最近。というかずっと。

なんだか気持ちを言葉にするのが難しい。
自分の中にこの気持ちを言葉にする語彙がない。

いつからだか続いている禅への興味だが、
未だ尽きない。
毎日ポッドキャストでtemple morning radioを聞いて、茶道と自分の関係性、考え方、人との距離感、色々と考えさせられている。
考えて考えて、でもよくわからなくて言葉にできなくてまた考える。

で、こういう話はなかなか人に話せない。
いきなりこ

もっとみる
体験イベント

体験イベント

我が家の春休みも折り返し。
よく晴れた水曜、楽しみにしていたイベントに参加してきました!

ちびっこ工務店です。
〝家作り〟に関わる職人さん(その数20!)が集まって
それぞれの仕事を体験できるイベントです。

受付を済ませると、職人手帳と言われる冊子が配られます。それを元に各職人さんを周り、〝お仕事〟を教わりハンコをもらうというもの。
またこの職人手帳がこども心をくすぐります!

ワークショップ

もっとみる
身にする、つける習い事の流儀

身にする、つける習い事の流儀

今年から自分もお稽古通いを再開した。
昨年こども教室をはじめてからありがたいことにお茶を点てているところを写真に撮られることが増え、やっぱり自分の動きって硬いなと思ったのがきっかけ。

実はずっと気になっていて。
師匠にも、社中でも相談したことはあったのだけど『そんなことないよ、大丈夫だよ』と優しく諭されて、そうかーとなんとなく湯気を手で払うように消していたこの気持ち。

自慢ではないけど、手順は

もっとみる
PARFECTDAYSと推し

PARFECTDAYSと推し

1カ月くらい前だったか。
ずっと見たかった映画をみた。

事前に情報は入れず、
映像と少しのストーリーだけで見たいと思っていた映画が今の自分に色々フィットして
まだ余韻に浸っている。
サントラ聴きまくっている。

禅ぽいなとこの映画をみて思ってた。

そしてつい最近、一田憲子さんという大好きなライターさんがこの映画の感想をコラムで書いていて、
YouTubeに監督のインタビューがあるというのを知っ

もっとみる
すずめ茶会

すずめ茶会

2月11日に自分完全プロデュースの茶会を開いた。
いつもは『点てる』ことを目的としている
私のこども茶道講座で
今回は『味わう』ことをコンセプトとした茶会だ。
今までの講座ではありがたいことにほとんど集客せずとも満員御礼となっていたのだが、
やっぱり今回は苦戦した笑
少人数でできたことにより、私もお客様も満足度高めの茶会ができたし、今後の展開なんかも見えてきて結果オーライなのだけど、正直スタジオ代

もっとみる
会話って

会話って

基本引きこもりの私だが、ここのところ定期的に人に会う時間ができて、インプットとアウトプット両方が充実している。

その皮切りとなったのが器のお直しを受け取りに行った時のこと。
長年捨てるに捨てられずいつか直そうと棚の奥に仕舞い込んでいた器達を、以前から調べておいた近くの工房にえいとまとめてお直しに出した。
出来上がりましたとの連絡をもらい、即日受け取りに行った。

直した器の説明を受けながら、気が

もっとみる
なかなか難しい掴み文句

なかなか難しい掴み文句

あれこれ書こうかなと思いながら、
久しぶりのnoteです。

先月、こども茶道教室を開きました。
ありがたいことに今回も嬉しい言葉を聞くことができ、中には新しい場所や企画についてもお声がけいただきました。

教室が終わって一番に思ったことはやっぱり
『あーーー楽しかった!』ということ!
そして参加してくれたご家族、師匠、友人、家族に感謝の気持ちでいっぱいになる。

で、当然、反省点も出てきます。

もっとみる
書けない打開策 まだまだ知識乏しい私が書く ふわっとした茶会日記

書けない打開策 まだまだ知識乏しい私が書く ふわっとした茶会日記

ご無沙汰してました。 
頭の中で記事をざっくりと思い描いては
消滅していく日々を過ごしてました。
文が書けない。書いてる文がつまらない。
ゆえに気分がのらない。

そこで打開策とばかりに、
昨日参加したばかりの茶会について覚書しておくことにします。
茶会日記です。
オチありません。
後半、自由に書き過ぎました。

2023.7/16(晴れ・猛暑)

町田市の茶道協会が主催する月例茶会に参加。
この

もっとみる
アイドルの気持ち

アイドルの気持ち

先日、3月26日に初めての茶道教室を終えました。

当日は晴れ女の私にしては珍しく
土砂降りで肌寒く
それでも帰ってきて脱いだ着物、補正のタオルが汗だくだった。

何はともあれ、参加者の皆さんが怪我などなく、無事に終えられたことにホッとしています。
本当にありがとうございました。

終わった瞬間は脱力感、今後の課題、そして参加者の方および、周りの人達への感謝の思いが入り混じり、なんとも言えない高揚

もっとみる
愛すべき日本のお菓子展

愛すべき日本のお菓子展

友人から、『知ってると思うけど。。。』
と教えてもらった展示があり、
どうしてもどうしても見ておきたい!となり、
お久しぶりの銀座へ!

愛すべき日本のお菓子展

以前、noteでも書きましたが、
私の茶道への興味は
『習い事でお菓子が食べられる』という、
明け透けな食い意地によるものでした。
抹茶だけではなく、
お菓子とそれに合わせる飲み物の組み合わせについてはもう永遠に喋れます。
食べるものと

もっとみる
逃げ恥

逃げ恥

娘が生後6ヶ月になる頃、
私は娘を手で抱っこすることがきつくなりました。(今思うとめちゃ軽なのに)

これではいかん!と体の重心、つまり体幹で抱っこを支えるべく、鍛えることに。
夫と子を前にしてYouTubeをみながら筋トレをはじめました。
モチベーションの維持や
子の成長(昼寝時間の減少)と戦ううち、
なんとなく踊りたくなり、踊り始めました。
いや、全然踊れてないんですが、
筋トレよりは楽しい気

もっとみる