見出し画像

【創活】における「感情」に紐づく『想い出』分析 ①《『怒り』の感情 》


【終活アドバイザーつよし監修】想い出を紐解く8つの感情

【怒り】の感情について


『怒り』とは

自分や周囲の人々(関係性の濃淡に関わらず)
または社会や自分を取り巻く環境などに対する
不当な侵害や欲求が満たされないときなど
「自分の思い通りにならないこと」に対して
喚起されやすいです。

行動の源となる大きなエネルギーを持つため
攻撃や破壊行為に結びつきやすいですが
必ずしもそうとは限らず
「自身の不甲斐なさ・期待ハズレ感」
「マイナス感情に対する反発」といったことから
引き起こされることもあります。

たとえばドラゴンボールの孫悟空は
クリリンを守ることが出来ずに
殺されてしまったことによる「怒り」から
スーパーサイヤ人に覚醒しています。


『怒り』の感情の『想い出』との向き合い方

『怒り』のコントロールなどについては
ここで論じる内容ではないので割愛しますが
大切なことは
過去に怒りの感情を抱いた
「原因」と「目的」を思い出すこと
です。
自分は
「なにに対して」
「どのようなときに」
『怒り』という感情を生み出してきた
のか。

「満たされずに不満だった欲求の内容」
「我慢が出来ないほど価値観が損なわれたこと」
「なりたかった自分に手が届かなかったこと」

そのような過去の
『怒りの想い出』について分析することは
行動様式や思考の方向性が
大きく変わる
といえます。


【サブスクのご案内】
『メンバーシップ』ではさらに
詳しくご説明させていただきます。
是非ご検討いただきたいです。
宜しくお願い致します。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,761件

充実した活動のために サポートいただければ大変喜びます! けどそれよりも、もし参考になりましたら Twitter等での拡散いただきたいです。 宜しくお願い致します!!