見出し画像

【創活】における「感情」に紐づく『想い出』分析 ②《『恐れ』の感情 》


【終活アドバイザーつよし監修】想い出を紐解く8つの感情

【恐れ】の感情について

『恐れ』とは

なにかに対して
危害を受ける可能性や
脅威を感じたときに生じる
不快な感情
です。

具体的には
感覚的身体的にイヤなことや苦痛
取り組んだことに対して
失敗したことや挫折

自身の行動や想いの表現の結果
傷付いたことなど


かつての経験が
同じような環境・状況のもと
または同様の人に対して
不安や警戒を感じさせるココロの動き
です。

『恐れ』の感情は
「自分の身とココロ」を
危険から護る防衛反応
として発生し
主に過去の体験や経験から誘発されたり
「まだ見ぬ未来への不安をまとった予測」から
進化的に形成されているといえます。

このココロの動きは
「足がすくむ」という言葉の通り
行動を制限することに繋がる面が多く

「自身やものごとの可能性」を潰し
「成長を止めてしまう」
こととなり
将来の視野が狭くなってしまいます。

『恐れ』の感情の『想い出』との向き合い方

過去の『恐れの想い出』を
整理することで
行動やココロの表現をする際に
どのようなことにビビっているのか
分析することで
「生きかた」の見直しを 図ること
目的とします。

ただ一方では
「思い出したくない想い出」
紐付いている感情でもあるため
この作業には苦痛を伴うかもしれません。

しかし
蓋をした過去にメスを入れることは
自身に向き合うための
「ココロの手術」
です。

少しづつ開示していくことで
事実や真実を
見逃すことがないようにする
ことも
「生きる」ことを充実させる一因です。

『恐れ』の感情は
身体的・心理的に
大きな拒否反応を示す
ことが多く
分析せずとも
「自然に」
行動や考えること自体を
避けてしまいます。

自身の「行動様式の依存原因」
知るためだけの感情分析ですので
『恐れ』の感情を受け入れたうえで
「生きかた」を決められているのであれば
それもまたひとつの人生
です。


【サブスクのご案内】
『メンバーシップ』ではさらに
詳しくご説明させていただきます。
是非ご検討いただきたいです。
宜しくお願い致します。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,764件

充実した活動のために サポートいただければ大変喜びます! けどそれよりも、もし参考になりましたら Twitter等での拡散いただきたいです。 宜しくお願い致します!!