マシンドール

note毎日投稿を目指しています。 冗談を言うのも好きですが、真面目な文を書くのも好き…

マシンドール

note毎日投稿を目指しています。 冗談を言うのも好きですが、真面目な文を書くのも好きです。 技術者なので技術的な内容についても語ることがあります。

記事一覧

djangoでサイトを作ってみました
何かpythonやdjangoで疑問などがあれば気軽にお尋ねください

https://yusyufolio.com

マシンドール
6か月前

人を一人育てるのは、10人の人間を殺すことよりも難しい
by 殺人者の記憶法

マシンドール
9か月前

今の時代、人間がどうあるべきか

背景 ある日、友人Aが「人間はもっと考えるべきだ」と言った 17世紀フランスの哲学者パスカルは「人間は考える葦である」と唱え、人間という弱者が強者たりうるためには…

マシンドール
9か月前
2

3人以上で移動するとき、隣を歩けない

気づいたら最後尾を一人で歩いている 気づいた時、え?なんで?となる 自分は3人以上で歩く時はなるべく3人に共通する話をするようにしているのに、自分以外の人は自分以…

マシンドール
9か月前
1

花火か星空か

先日、隅田川の花火大会を見に行ったのだが コロナをもらって療養中である 療養中に考えていたことがある 花火、そんなに盛り上がらなかったなと 花火を見ているとき、あ…

マシンドール
10か月前

最近調子がいいぞ!!

とても最近調子がいい 朝7時に起きて、夜12時に寝る 最高に健康的な生活をしている 一人で生活をしていると不安定になりがちだ 誰かが関わっていないと、自分さえ良ければ…

マシンドール
10か月前

人間性がほしい

バイト終わり、ふと今日の自分について考えてみた 金が少しほしい、なるべく働きたくない。お、自分が担当していないところにオーダーが来た。ラッキー。賄いいっぱい食べ…

マシンドール
11か月前

毎日投稿できない自分が情けない

自分の能力を高めたい、そんな向上心を持ってnoteに毎日投稿することを決意したのに、続けることができない そんな自分が情けない 現在、非常に没頭している趣味があり、…

マシンドール
11か月前
2

久しぶりの投稿

自分は継続できるが用事が入ると中断してしまうことが多い 英語の勉強もプログラミングの勉強も、資格の勉強も atcoderやこのnoteもそうだ 帰省したり、友達と旅行したり…

マシンドール
11か月前
2

異世界転生小説を書きたいんじゃ その2

前回はテーマを決め、200文字の短文小説を書いた。 ちなみにテーマは超ダークファンタジー系に決めた。 そして、次の段階として400文字を考えている。 400文字に向けて決…

マシンドール
11か月前

異世界転生小説を書きたいんじゃ その1

筆者は異世界転生ものの小説だ大好物だ。 毎日読んで異世界に想いを馳せてワクワクしている。 つまらない現実からの逃避に近いかもしれない。 しかし、毎回終わりは訪れる…

マシンドール
11か月前
2

最近友達とTRPGをやった
一人の友人が暴走し始めたため睡眠薬を飲ませ、無理やり寝かせたところ、次の日の朝、なんと近くで大規模な爆発が発生してしまう
近接格闘が得意な友人に一発殴って起こすように言ったのだが、彼は見事、与えうる最大ダメージを与えて起こしてくれた
とても楽しかった

マシンドール
11か月前
1

私が実践しているサステナブルな取り組み

私はあまりリサイクルに関心がない。 地球温暖化は確かに問題だが、そこまで身近に感じていない。 私一人が努力しても無意味だろう。 だが唯一行っている取り組みがある。…

マシンドール
11か月前
1

お〜いお茶がお茶界で最も美味しい

毎日noteを習慣にしたいので、特に話題がない時は自分の好きなものについて語ることにした。 私はお〜いお茶がお茶界で最も美味しいことをここに宣言する。 毎月2Lを9本買…

マシンドール
11か月前
2

作曲家のくじらさんについて、くじらさんの好きな楽曲についてひたすら語る

くじらさんについてまず、くじらさんについてざっくり 現在は4年目になるので更新がされてない様子。 Youtubeには2023年6月現在までに48本の動画がアップロードされてお…

5

ChatGPTを使ってキャラクリし、その各キャラをモデル化してそれぞれ対話させてみた

キャラクリの型を作る まずキャラクリの為の型を作り、これをChatGPTに渡した。 以下に沿って新しいキャラクターを作ってください。名前: 年齢:性別:種族:容姿:性格:背景…

2

djangoでサイトを作ってみました
何かpythonやdjangoで疑問などがあれば気軽にお尋ねください

https://yusyufolio.com

人を一人育てるのは、10人の人間を殺すことよりも難しい
by 殺人者の記憶法

今の時代、人間がどうあるべきか

今の時代、人間がどうあるべきか

背景

ある日、友人Aが「人間はもっと考えるべきだ」と言った

17世紀フランスの哲学者パスカルは「人間は考える葦である」と唱え、人間という弱者が強者たりうるためには思考が必要であることを訴えた

その友人Aは、これに近い思想であることと共に主張をしていた

なぜこの考えに至ったのか、経緯について聞いてみたところ、

まず、友人Aと友人Bとの議論の間で、友人Bが"自分の常識を否定されて怒る"という

もっとみる
3人以上で移動するとき、隣を歩けない

3人以上で移動するとき、隣を歩けない

気づいたら最後尾を一人で歩いている

気づいた時、え?なんで?となる

自分は3人以上で歩く時はなるべく3人に共通する話をするようにしているのに、自分以外の人は自分以外で通じる話で盛り上がりたがる

5人でいると、2, 2, 1となるように話が盛り上がる

私は共通の話で盛り上がれるように話題を合わせて
相槌も当たり障りのないものを選んで、傷つけないように
たまに冗談も入れたりしているのに

なん

もっとみる
花火か星空か

花火か星空か

先日、隅田川の花火大会を見に行ったのだが
コロナをもらって療養中である

療養中に考えていたことがある
花火、そんなに盛り上がらなかったなと

花火を見ているとき、あなたは何を考えているだろうか
空っぽの感想を抱き、空気で満たされた心を持って、家路に着く
そんな気がしてならない

筆者がだいぶ捻くれた感想を抱いていることも理解している
花火が悪いわけではない。これは受け取り手の問題だ

花火の向こ

もっとみる

最近調子がいいぞ!!

とても最近調子がいい
朝7時に起きて、夜12時に寝る
最高に健康的な生活をしている

一人で生活をしていると不安定になりがちだ
誰かが関わっていないと、自分さえ良ければいいので何時に寝ても起きてもいい
そうなると深夜3時に寝て昼の10時に起きたりといった習慣に陥ってしまう

なぜ健康的になったかというと、友人の手伝いをすることが増えたからだ
その人の業務の手伝いのために外出して、夜まで作業を手伝っ

もっとみる
人間性がほしい

人間性がほしい

バイト終わり、ふと今日の自分について考えてみた

金が少しほしい、なるべく働きたくない。お、自分が担当していないところにオーダーが来た。ラッキー。賄いいっぱい食べよ。
自分は忙しい。業務が増えた。給料は増えない。口を開けば仕事の愚痴をこぼす。

周りの人たちが優しすぎて、それに甘えて自分が成長できていない
常に怠けることばかり考えて、それを周りに正当化して押し付けて
でも自分は一朝一夕で覚えた能力

もっとみる
毎日投稿できない自分が情けない

毎日投稿できない自分が情けない

自分の能力を高めたい、そんな向上心を持ってnoteに毎日投稿することを決意したのに、続けることができない
そんな自分が情けない

現在、非常に没頭している趣味があり、そのせいで時間調整ができていない
集中力が高く、一回ハマると没頭する癖があるので、そのせいだ

趣味というのはマインクラフトというゲームなのだが、読者も一度は聞いたことはあるのではないだろうか
結構有名なゲームで、筆者は昔からずっと気

もっとみる
久しぶりの投稿

久しぶりの投稿

自分は継続できるが用事が入ると中断してしまうことが多い
英語の勉強もプログラミングの勉強も、資格の勉強も
atcoderやこのnoteもそうだ

帰省したり、友達と旅行したり、
強制的イベントの挿入によって中断してしまう
本心では続けたいと思っているが、興味が別に移り続かなくなってしまう

noteに久しぶりに戻ってきたのは思い出したのもあるが、やはりそれが自分の欠点だと思い、克服も込めて思い直し

もっとみる

異世界転生小説を書きたいんじゃ その2

前回はテーマを決め、200文字の短文小説を書いた。
ちなみにテーマは超ダークファンタジー系に決めた。
そして、次の段階として400文字を考えている。

400文字に向けて決めたいことがある。
それは起承転結だ。どんな物語にも起承転結はある。
小説家になろうに投稿されている小説は大体章ごとに起承転結を作り、それを繋げることで、長文小説としている。

前回の200文字を膨らませながらも、起承転結を意識

もっとみる
異世界転生小説を書きたいんじゃ その1

異世界転生小説を書きたいんじゃ その1

筆者は異世界転生ものの小説だ大好物だ。
毎日読んで異世界に想いを馳せてワクワクしている。
つまらない現実からの逃避に近いかもしれない。

しかし、毎回終わりは訪れる。
その度に虚無感に苛まれるのだ。

じゃあ自分で書けばいいじゃない。
マリーアントワネットのパンがないならパンを作ればいいじゃない的な(違う)。だがそれしか方法はない。

とりあえず書いてみて、変だったら書き直していこうと思う。
まず

もっとみる

最近友達とTRPGをやった
一人の友人が暴走し始めたため睡眠薬を飲ませ、無理やり寝かせたところ、次の日の朝、なんと近くで大規模な爆発が発生してしまう
近接格闘が得意な友人に一発殴って起こすように言ったのだが、彼は見事、与えうる最大ダメージを与えて起こしてくれた
とても楽しかった

私が実践しているサステナブルな取り組み

私が実践しているサステナブルな取り組み

私はあまりリサイクルに関心がない。
地球温暖化は確かに問題だが、そこまで身近に感じていない。
私一人が努力しても無意味だろう。

だが唯一行っている取り組みがある。
それはペットボトルの分別だ。
なぜペットボトルの分別だけ積極的に行っているのか?
これは私の趣味に関係している。

実は私は生きることにも関心がない。
死ねるならいつでも死にたい。安楽死制度があれば積極的に利用したい。
しかし、人間簡

もっとみる
お〜いお茶がお茶界で最も美味しい

お〜いお茶がお茶界で最も美味しい

毎日noteを習慣にしたいので、特に話題がない時は自分の好きなものについて語ることにした。

私はお〜いお茶がお茶界で最も美味しいことをここに宣言する。
毎月2Lを9本買い、常に手元に置いているほど好きだ。
お〜いお茶を好きな理由はいくつかあるが、読みやすいように要点を3つにまとめる。

お〜いお茶が大好きな理由その1 癖がない。

清涼飲料水のお茶でありがちなのが、"急須で入れたようなお茶"と言

もっとみる
作曲家のくじらさんについて、くじらさんの好きな楽曲についてひたすら語る

作曲家のくじらさんについて、くじらさんの好きな楽曲についてひたすら語る

くじらさんについてまず、くじらさんについてざっくり

現在は4年目になるので更新がされてない様子。

Youtubeには2023年6月現在までに48本の動画がアップロードされており、ライブ中の動画や、昔の楽曲をセルフカバーしたものなど、活動内容から自分で作った曲に対する想いが強く感じられる。

最もヒットした曲は、yamaの春を告げる(1.2億回再生)で、次に、Adoの金木犀(3206万回再生)、

もっとみる
ChatGPTを使ってキャラクリし、その各キャラをモデル化してそれぞれ対話させてみた

ChatGPTを使ってキャラクリし、その各キャラをモデル化してそれぞれ対話させてみた

キャラクリの型を作る

まずキャラクリの為の型を作り、これをChatGPTに渡した。

以下に沿って新しいキャラクターを作ってください。名前: 年齢:性別:種族:容姿:性格:背景:

各キャラクター

名前: 音夢(おとむ)年齢: 17歳性別: 女性種族: 人間容姿: 音夢は中背の少女で、髪はピンク色のショートヘアで、明るく輝く大きな青い目を持っています。彼女は常に元気で活気に満ちており、明るい笑

もっとみる