見出し画像

毎日投稿できない自分が情けない

自分の能力を高めたい、そんな向上心を持ってnoteに毎日投稿することを決意したのに、続けることができない
そんな自分が情けない

現在、非常に没頭している趣味があり、そのせいで時間調整ができていない
集中力が高く、一回ハマると没頭する癖があるので、そのせいだ

趣味というのはマインクラフトというゲームなのだが、読者も一度は聞いたことはあるのではないだろうか
結構有名なゲームで、筆者は昔からずっと気になっており、いつか買おうと決めていた

買ったのは最近で、switchで買ってダウンロードし、やってみたらものすごくハマってしまったというところだ

毎日投稿できない言い訳

では少し、マインクラフトの中毒性について話したいと思う

マインクラフトは、オープンワールドが舞台で、一人称または三人称視点でプレイヤーを操作しながら、自由に世界を冒険できるゲームだ

この時点で酷い中毒性を持っているのが分かる
"自由に冒険"だなんて。キリが無いし、なろう小説が大好きな自分にとっては好きじゃない方がおかしいくらい

また、その世界には広大な大地が広がっており、森や砂漠、凍土、海、草原などが立方体のブロックで表現されている。そのブロックは破壊することで、自分の手持ちアイテムとなり、アイテムから新たなアイテムを生成したり、別の場所に設置したりなど様々な方法で利用することができるようになっている

そして、その大地には当然生き物が生息しており、羊や馬、豚、猫、狼、鳥、魚などがいる。また、時間的概念が存在し、昼夜があるのだが、夜になると敵が大量にポップし、プレイヤーを襲ってくる仕組みになっている

この他にもプレイヤーを楽しませるための要素が多量に含まれており、筆者は何故こんなゲームを買ってしまったのかと後悔しているところだ

最後に

一つの物事に集中して対処できるという点に関しては、筆者の美点だろう
しかし、それで周りが見えなくなって、他の継続ごとに関心が向かなくなってしまうところは欠点と言える
美点と欠点は表裏一体で、生かすも殺すも自分次第
私は現在、全力で殺しているところだ

後悔はしている。でもこんな自分も嫌いではない
好きなことに没頭している時間は何よりも至福だ。三大欲求の比ではない

何を言いたいのか、つまり、noteは継続できないということだ
マインクラフトに飽きる頃にはまた新しい何かにハマっている自分が予想できる

でも必ずここにここに戻ってくる
私の考えと変遷を記録し、こんな日々もあったと笑えるように


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?