この募集は終了しました。
お題

#もったいないから

with 日新火災

人気の記事一覧

シミや黄ばみが気になる季節。シャツやブラウスを長持ちさせる方法

もうすぐ新生活。新しく洋服を購入する機会もあるかもしれません。今回注目したのは、学校やビジネス、どんな場面でも重宝されるシャツやブラウス!真っ白なまま着たいのに、いつの間にか黄ばみや汚れが目立つようになった……。なんて経験、ありませんか? この記事では、シャツやブラウスを長持ちさせる方法をご紹介します! 洗濯の仕方を知ろう!まず、シャツ・ブラウスを長持ちさせるためには、正しい洗濯の方法を知っておく必要があります。 ①洗濯表示を確認する 洗濯表示を見て、洗濯機で洗っていい

スキ
45

生活のなかでつかえるエコアイデアを教えてください!お題企画「#もったいないから」で募集します。

いま、世界でさまざまな環境の変化が起きています。海、森、生き物や気候などで起きている問題の多くは、人間の活動が原因だといわれます。私たちが暮らす地球を守るためにできる、日常生活の工夫やアイデアをシェアしてみませんか? 水を無駄にしない、ゴミをリサイクルする、くり返しつかえるものを選ぶなど、生活のなかでできることはたくさんあります。そんな身近なところにある、サステナブル(持続可能)なアクションを「#もったいないから」で募集します。 コラム、エッセイ、写真のほかにも、マンガや

スキ
406

マイノリティデザインと私の生き方

私にとって、マイノリティとは これから更に少数派となる 縫製業と向き合うことかもしれません。 私は服作りという、好きな道を歩んできましたが 量産からクチュールまで経験することができました。 ただ、天国から地獄まで 歩んできた気分です。 私の天国とは、納得できる服が仕上がり お客さまと笑顔を共有できた時 地獄とは、バーゲン品の企画ですからと 安く早く仕上がる設計を依頼される・・・ 工場に入荷する資材は、不良品の材料ばかり B品を活用する意義から対応しますが 私が 許せな

スキ
341

小さな肩掛けかばんのファスナーの取り替えをしました。

母は修理上手だ。 母が小さな肩掛けかばんのファスナーがこわれているのを他のもう使わないかばんに付いているファスナーを外して付け替えていて、素敵だなと思った。 いつか、私も出来たらいいなと、思っていたのを去年することが出来ました。 ファスナーの付け替えを始めてから完成するまで何ヶ月もかかりました。 色々なものを修理できるようになりたい。 物が長生きして丈夫になりますように。

スキ
16

note公式が寄生獣の広川になった日

note公式が寄生獣の広川になってたのでご報告します。こちらからは以上です。 一応、お題にも回答らしきものを残しておこう このお題で、真っ先に思い出すのは15分都市構想。自動車産業が電気自動車はエコだと宣伝するが自動車が不要な都市にすればいい。 欧州は既に自動車なしでも生きれる街作りに動き出した。

スキ
880

若者が服作りでメシが食えればいい、それが美しい地球につながる

1980年 20代の頃、何を想ったのか 誰も 着ていない服を作りたいと からだに 布を巻き付け あ〜でもない、こ〜でもない そうして、創造力が 膨らんだ気がします。 いま社会に必要なのは、情報を集めることより 自分で考え行動してみることです。 そこから、達成したいイメージが想像でき 新たな価値が、生まれてきます。 人を批判しても、何も変わりません。 大切なのは、心をウキウキさせる行動 私は心に、そう言い聞かせています。 エネルギーは入りますが、 小さな幸せを見つける、私

スキ
320

手抜き介護 91 マスク増殖中

マスク着用は自分の意志で、になってからずいぶん経つけど、私も両親も出かけるときは欠かせない。スーパーでも、ほとんどの人がしている。でもコロナ禍では鳴りを潜めていた「ぶえーくしょーん!!」という盛大なくしゃみがまた聞こえるようになってきて、それはちょっと気になる。 父も母も、マスクを1度使ったくらいでは捨てられないので、その辺に広げた状態でいくつも転がっている。「日光消毒」しているという。でもヘルパーさんが来た時に格好悪いので、洗濯物干しにぶら下げることになった。それも十分格

スキ
2

大事もっけにし過ぎた結果。

#20240417-387 2024年4月17日(水)  むーくん(夫)の実家には思い当たるものがないというのだが、なぜか私の実家には「実家でしか通じない」言葉がある。実家の姓を取り、むーくんは「〇〇語」と呼ぶ。  たとえば、私がむーくんの知らない言葉をいう。  「そんなん、聞いたことないな。また〇〇語だろ」  私は慌てて辞書を引く。  「ほらぁ、載ってるよ。ちゃんと日本語だもん」  そのページをむーくんの鼻先につきつけて、ふんぞり返ることもあれば、  「え? え? え? 

スキ
6

食べられる食器でBBQを楽しもう!ごみを減らす工夫を考えてみた

だんだんと夏に近づく、この季節。キャンプやBBQなどのアウトドアを楽しむのに、絶好のタイミングになってきましたね。BBQを最初から最後までめいっぱい楽しみたい私たちを悩ませるのは、ごみ問題です。例えば、使い捨ての容器を持って行くと便利ではありますが、ごみがたくさん出てしまいます。 今回は、ごみがなるべく出ないように、BBQやキャンプなどのアウトドアを楽しむ方法をご紹介していきたいと思います。 BBQのごみ減らすためにするべきことは何だろう?BBQをする時、ごみが大量に発生し

スキ
134

もったいないから(記事を虫干ししてみた④)

 (もったいないから シリーズです) noteを始めて約一年半が経ちました。 最初の頃は鼻息荒く、頻繁に記事をUPしていましたが、今は週末に一記事上げられれば御の字というペースに落ち着いてきました。 もう読まれることのない記事が眠りについています。 今日は、もう役目を終えたのかもしれない記事ですが、「もったいない」ことでもあるので記事の 虫干し をすることにしました。 今回も、まだやれる 老骨に鞭打て頑張れ と思ってしまう記事たちをご紹介します。 【先鋒】昨年12月

スキ
3

本気になったことがない私のための記事。

たとえば、道路を車で走っているとする。 法定速度をきちんと守って、 時速60キロで走っていたとしよう。 道をまっすぐに走っていると、前方にノロノロと走る軽自動車が見えてきた。 時速30キロぐらいだろうか。自分の車との距離がみるみるうちに縮んでいき、やがて軽自動車を追い越す。 と思って運転席をのぞく。 運転していたのは、若い男性であった。 まぁ、軽自動車だし、そんなにスピードを出さない人なんだろうな、と思いながら追い越す。 きっと追い越す。 時速30キロで走る軽自

スキ
75

ささなおの転職ストーリー

数えてみたらかなり転職している私。その経験はかなり特殊なので、もしかしたら誰かの暇つぶしくらいにはなるかも?もったいないから(お題に合わせて無理やり入れてみる笑)、ここで一度まとめてみたいと思います。 ◎1995年3月、清泉女子大学文学部英文学科卒業。2年生の時に、必修以外の科目を履修しなければいけないのを知らなかったため、4年生で42単位残っていたので卒論が書けず、苦肉の策で卒業レポート作成。『クリスマス・キャロル』に出てくる、当時の社会事情を表すキーワードを調べたいと先

スキ
89

高価で洗練された看板ってなんやかんや悲しみを生むので、そもそも「捨てる予定のモノ」で看板を作れば悲しみなんて起こらないんじゃないか。

ツキシマでーす。 うちのコーヒー屋でよく鳩が休んでる旗は、団地のオーナーのスペースRデザインさんとの契約に含まれてたので契約時に作ってくれたものですが、たまにハトのフンが付いてたりすると悲しくなります。 ちょっとした前提:「暇なコーヒー屋」だとしても、そこそこにダンボールとか発泡スチロール系のゴミが出る。たまにアマゾンやアスクルを使うんですが、あのダンボールって結構かさばりますよね。 コーヒー屋の近所だと、1km先にダンボール回収場があるのでそこに捨てればいいんですが、

スキ
48

シリトリの不思議

しりとり →りす →すり →リング →グルメ →メダカ →カラス →スイカ🍉 →カメラ →ラオス🇱🇦 →スリランカ🇱🇰 →カナダ🇨🇦 →ダイビング🤿 →グリコ →コスプレ →レントゲン検査 →砂丘 →う○こ💩 →孤独 →くり🌰 →リンス🧴 →スルメ ・・・・・・ シリトリすると、動物名や植物名、国名が思い浮かぶのは何故だろう? 今はシリトリなんてほとんどやらないけど不思議に思う。 生物という科目は、高校でも選択したこともなく、中学生レベルの知識でさえ怪しい。地理に関して

スキ
89

もったいないから…ネロリの芳香蒸留水でアロマテラピー

こんばんは! マルベリーです😊 せっかく習ったけど忘れそう… なんか もったいないなぁ… ということで、先日やってみた ネロリの芳香蒸留水を使ったクレイパックについて書きます! クレイパック材料 ・クレイ(モンモリオナイト) 5g ・芳香蒸留水(ネロリ) 小さじ1杯 ・マカデミアナッツ油 1㏄ 器材 ・ガラスのボール(ガラスビーカー(大)でもOK) ・ミニヘラ ・計量スプーン(小さじ) ・プラスチックビーカー(1mlが計量できるもの) ・電子秤 作り方 電子秤

スキ
126

サイバーエージェントの社員は宗教的である。よく調べればわかること。調べないで知った顔をすること。

ご訪問いただきましてありがとうございます。 会社が宗教や政治と癒着していることは多い。 選挙の前になって、どこの正党に入れろという伝達が届いたりして 後になって調べてみたら、裏で関係性があったなどということがある。 インターネットで内部告発をしようにも、最近はすぐに削除されてしまうこともあって 本物の情報に触れられることが少なくなった。 しかしそれでも、調べないで知らなかったのと調べて知らなかったのとでは天と地ほどの差がある。 ここで、これからサイバーエージェン

スキ
88

これは何でしょう?

みなさん、こんにちは。高橋ひろあきです。 普段は、自分の学びをこのnoteにアウトプットすることで「学びの楽しさ」をお伝えしております。 が! たまによくわからないことを言い出します。お付き合いください😊 答え正解はこちら! そう、「トイレットペーパーの芯」ですね。 え? 答えになってない? うちの末っ子(小6)にも聞かれました。 「これなに?なんなの?ガチなの?」と。 あえて無理やり答えを出すのであれば、「SDGsアート」でしょうか。 (本来の)トイレット

スキ
207

カールを育てる

カールはお好きですか? と聞かれれば 「まぁ、どっちかって言うと好きかな」 くらいなのだが、これが 湿気らせて食べるのは好きですか? になると 「大好物です」 になる。 湿気らせる=育てる カールを育てたことがあるあなた、もしくはちょうどこれから育てようと思っているあなたにこの記録を捧げます。 火曜日 カールを買ってきた。 2、3年に一度くらいの間隔で猛烈に食べたくなる。 「2、3年に一度」など言っているから東から撤退してしまったのかもしれない。 西に住んでいる幸せを

スキ
56

「#もったいないから」コラボテーマ始めました!(6/26まで)

日新火災withCaNdayは、みんなと未来の"あんしん”のために、暮らしに役立つサステナブルな情報、日常生活の中で簡単に出来るアクションをお伝えしてきました。 サステナブルなアクションを調べたり、記事を発信したりするなかで「暮らしの中で出来る地球に優しいアクションって実はたくさんあるのでは?」と思うようになりました。 それは、例えば野菜を余すことなく食べる、ゴミの分別を徹底する……など「“もったいないから”今使っているモノを大切にしよう」という想いが共通するのではないで

スキ
60