かがくのとも

大阪にある中高一貫校(いわゆる進学校)の理科教師。 二児の父。 ことしは特別支援教育二…

かがくのとも

大阪にある中高一貫校(いわゆる進学校)の理科教師。 二児の父。 ことしは特別支援教育二種の取得に挑戦。 ちょっとずつ身バレの予定。

記事一覧

固定された記事

今年の目標

新しい試みにも、他人を巻き込むこと。 特別支援教育の視点を持ち、誰も取り残さない教育を。 ICT化を、学校全体に広げていく。 アクティブラーニングの本質を見失わな…

3

トレペに思ふ

トイレットペーパーとティッシュペーパーが売り切れている。 マスクの売り切れはまだわかる気がするが、 トレペなどは、完全に便乗である。 トレペも、ティッシュも、コメ…

2

無料サービス

コロナが続きます。 この機会に、何とか教育サービスに触れてもらおうと、 どんどん無料サービスが始まっています。 Classiから始まった感がありましたが Zoom、スタサプ…

書道

子どもは暇である。 休校なので暇である。 家から出られないので暇である。 で、突然、墨汁と筆を持ち出して 習字を始めた。 もちろん、手本も見ずに、 ただ気持ちの赴く…

青田刈り

世の中、コロナ一色なので、ちょっと違うネタを書いても 実はあまりウケがよくなかったりする。 あー、みんなと同じにしないと、こういう時にも損するのだな、 と、noteも…

ピンチはチャンス?

今日は一日、てんてこまいでした。 月曜から休校にすることは何となく決まっていました。 だけど、次の登校日をどうするかは、いろんな意見が出て 終業式はやろうかという…

「春休みまで」

さて、いよいよ学校周りもあわただしくなってきました。 休校要請のおはなしでございます。 いろいろ批判もあったり、仕方ないという意見もあったり、 私自身はどちらでも…

2

まとめると

気が早いけど、私のノートをまとめると、 次のどれかだと思う。 ①人口減少の進む日本で ②助成金をカタに取られて教育は委縮している? ③その結果、守りに入った経営が…

3

大学入試

さて、コロナウィルスの影響も気になった中、 今日は国公立前期試験が強行されました。 (多分、政府と文科省と大学のせめぎあいがあったと思うのは 私の邪推でしょうか) …

断捨離が苦手

私は断捨離が苦手です。 いつまでも「もったいない」と昔のものをとっています。 そのため、部屋も机もとっ散らかって、 ダメな大人まっしぐらです。 とはいえ、この連休…

2

PC下取り体験

新しいタブレットを買うために、 これまで使っていたSurface3を下取りに。 中古での販売価格も2万円くらいついているので、 1万円くらいで売れるのか、と思いつつ、 大阪の…

遠隔授業

いま、遠隔授業が熱い! 残念ながら不要不急の外出を控える必要があるからだが、 会社であれば、テレワークという形で、在宅出勤が可能である。 学校でも、登校している数…

2

学級崩壊と調節障がい

ツイッターをしてて、調節障がいの話になりました。 それは「学級崩壊」という名称がよくないのではないか、 という議論に端を発したものでした。 たしかに「崩壊」という…

1

受験って運ゲー

今日は、OBが来た。 OBといっても、浪人してやっとこさ合格したOBの 合格報告である。 なんで多浪になっちゃったのかな~。 別段、勉強が苦手なタイプでも無いと思うが。 …

2

接触事故

阪急電車で接触事故があった。 多分人身事故だろう。 今日は久しぶりの知人と飲んだ。 その人と、接触事故の報に触れて 「こっち」から「あっち」は薄いメンブレンしかな…

1

カラバッジョ

ちょっと空いたので何か書かないと! で、先日、空き時間があったのであべのハルカスへ行ってきました。 観にいったのは、カラバッジョ展。 私自身、ああいう破滅的な生き…

今年の目標

新しい試みにも、他人を巻き込むこと。

特別支援教育の視点を持ち、誰も取り残さない教育を。

ICT化を、学校全体に広げていく。

アクティブラーニングの本質を見失わない。

サックスをちゃんと練習する。

…原稿の締め切りを守る。

トレペに思ふ

トレペに思ふ

トイレットペーパーとティッシュペーパーが売り切れている。
マスクの売り切れはまだわかる気がするが、
トレペなどは、完全に便乗である。

トレペも、ティッシュも、コメも、
買い占めで困っている人がたくさんいる反面、
メーカーが、「潤沢にあります」と宣言している。
トレペやティッシュは原料がパルプのため、
チップの輸入先を考えれば、当然問題ないことがわかる。
コメに関しても、日本人の米食がどんどん細っ

もっとみる

無料サービス

コロナが続きます。
この機会に、何とか教育サービスに触れてもらおうと、
どんどん無料サービスが始まっています。

Classiから始まった感がありましたが
Zoom、スタサプ、google、N高、そしてキュビナまで…。
数え上げればきりがないほどのサービスが無償提供されいてます。

ま、登録すると、解約しないうちに無料期間が切れて
引き落とすが始まるような状態のものも多く、
私みたいな人間は、知ら

もっとみる
書道

書道

子どもは暇である。
休校なので暇である。
家から出られないので暇である。

で、突然、墨汁と筆を持ち出して
習字を始めた。
もちろん、手本も見ずに、
ただ気持ちの赴くまま
二文字程度を半紙にかきつける。

残念ながら、うちの子どもたちは、
書道を習わせてないので、
まったく、その技術についてはダメダメだが
なんだか、そのデザイン的な側面に興味がわいたらしい。

娘の方は、習ったとおりに丁寧に書こう

もっとみる
青田刈り

青田刈り

世の中、コロナ一色なので、ちょっと違うネタを書いても
実はあまりウケがよくなかったりする。
あー、みんなと同じにしないと、こういう時にも損するのだな、
と、noteもトレペ買い占めも思う。

さて、その中で「青田刈り」。
「青田刈り」と「青田買い」
「なおざり」と「おざなり」は
いつもどちらがどちらか間違えやすいワードですね。
つまり誤用も多いということ、間違わないように使いたいところです。

もっとみる

ピンチはチャンス?

今日は一日、てんてこまいでした。
月曜から休校にすることは何となく決まっていました。
だけど、次の登校日をどうするかは、いろんな意見が出て
終業式はやろうかということになりました。
で、それまでは自宅待機。

さて、そんな中で飛び込んできたのがこのニュース
https://corp.classi.jp/news/1785/
Classiが無償提供しようというのです。

以前、導入を進言した場合は「

もっとみる

「春休みまで」

さて、いよいよ学校周りもあわただしくなってきました。
休校要請のおはなしでございます。

いろいろ批判もあったり、仕方ないという意見もあったり、
私自身はどちらでもないというか、
意思の表れとして、良い決断ではないかなとも思っています。
日本は、新型コロナウィルスを抑え込みたい、
という意思がわかりますので。
うまくいくかどうか、本当にベストな方法かなどは
後にならないとわからないですので、ここで

もっとみる

まとめると

気が早いけど、私のノートをまとめると、
次のどれかだと思う。

①人口減少の進む日本で
②助成金をカタに取られて教育は委縮している?
③その結果、守りに入った経営が跋扈している?
④とんがった(先端で繰り広げられている)教育は正しいの?
⑤探求とか、PBLとか、ICTとか、ALとか、AIとか、あるけどさ。
⑥いろんな個性を統制せずに学びを気付かせる、なんて、本当に可能?
⑦職場も委縮して、教職員の

もっとみる
大学入試

大学入試

さて、コロナウィルスの影響も気になった中、
今日は国公立前期試験が強行されました。
(多分、政府と文科省と大学のせめぎあいがあったと思うのは
私の邪推でしょうか)

で、例によって、京都大学へ応援へ行きました。
生徒に会うのも目的ですが、なんとなく同窓会のような…。
他校の先生や予備校の関係者の方々と会って
「お久しぶりです!」「高3担当だったんですか」
などと挨拶を交わすための場所にもなっている

もっとみる

断捨離が苦手

私は断捨離が苦手です。
いつまでも「もったいない」と昔のものをとっています。
そのため、部屋も机もとっ散らかって、
ダメな大人まっしぐらです。

とはいえ、この連休は、嫁さんがどこに出かけても感染する
と、かたくなに自宅待機を決め込んだので、
仕方なく、部屋の片づけをしてみました。

もちろん、出るわ出るわ、2006年の資料とか、そういうものが
たくさん出ますし、見返しても、ほとんど何の意味もない

もっとみる
PC下取り体験

PC下取り体験

新しいタブレットを買うために、
これまで使っていたSurface3を下取りに。
中古での販売価格も2万円くらいついているので、
1万円くらいで売れるのか、と思いつつ、
大阪の聖地、日本橋(にっぽんばし)へ。

出先で使うPCとして、ずいぶんお世話になりましたが、
さすがにAtom系はブラウザ一つもしんどそうで、
同じようなタイプを購入して更新となりました。

さっそく、中古買取の店の門をくぐると、

もっとみる
遠隔授業

遠隔授業

いま、遠隔授業が熱い!
残念ながら不要不急の外出を控える必要があるからだが、
会社であれば、テレワークという形で、在宅出勤が可能である。
学校でも、登校している数十名と、欠席している数名をつないで
遠隔授業ができるといいなと思う。

私自身は、何度かこの遠隔授業についてチャレンジしてみた。
まずは、講演会を別室で聞けないかというチャレンジであった。
図書館登校の生徒かもしれないし、
職員室で仕事し

もっとみる
学級崩壊と調節障がい

学級崩壊と調節障がい

ツイッターをしてて、調節障がいの話になりました。
それは「学級崩壊」という名称がよくないのではないか、
という議論に端を発したものでした。

たしかに「崩壊」という言葉は、とてもネガティブで
つまり、クラス運営がうまくいかなくなることが、
まるで悪であるかのような表現に思えるのです。

ただ、実際はどうでしょう?
もちろん学級崩壊すればよい、などという議論はあてはまりませんが、
学級崩壊そのものは

もっとみる

受験って運ゲー

今日は、OBが来た。
OBといっても、浪人してやっとこさ合格したOBの
合格報告である。
なんで多浪になっちゃったのかな~。
別段、勉強が苦手なタイプでも無いと思うが。
運動も勉強もとても要領の良いタイプ。

強いて言えば、お金持ち過ぎて、ハングリーではなかったか。
そういうタイプをよく見かけるが、やはり浪人しやすい。
決して勉強が嫌いではないので、大学に入るとよく伸びるが
やはり大学になかなか入

もっとみる

接触事故

阪急電車で接触事故があった。
多分人身事故だろう。

今日は久しぶりの知人と飲んだ。
その人と、接触事故の報に触れて

「こっち」から「あっち」は薄いメンブレンしかない
何かの拍子にそれを突き抜けたくなるものだ
特に寒い日は…。

という話になった。
飲みながらする話かどうかはわからないが
なんかしっくりきた。

本当にふとした瞬間、越えたくなることがある。
単なる好奇心でも。

子どもたちのよう

もっとみる
カラバッジョ

カラバッジョ

ちょっと空いたので何か書かないと!
で、先日、空き時間があったのであべのハルカスへ行ってきました。
観にいったのは、カラバッジョ展。
私自身、ああいう破滅的な生き方はちょっと憧れるところもあるので
楽しく行ってきました。
自画像をあちらこちらに入れるところも、
むしろ自己肯定感の低さなのか、変なシンパシーですね。
そういえば、自画像といえば森村泰昌も自画像いっぱいの
作品群がありましたが、あれはむ

もっとみる