sachi_lotus

sachi_lotus

記事一覧

当たり前の奇跡

今日も最後の締めも家族みんなでプールへ 7歳娘が、今日の夕焼けを見て、すかさず、携帯貸して!と言って記録してくれた風景 ただただ普通の日常、平穏な日々の一片 …

sachi_lotus
3年前

頑張っても痩せない理由

どんなに頑張っても、ストイックにやっても、どうしても痩せない、綺麗になれない時があった。 長い期間の中でいつも「この状態」だった時だと思う。 それは「ストレス」…

sachi_lotus
4年前
5

たまに体内にもバケーションを・・・

体内へのバケーションって・・・? 「腹八分に医者いらず」 「腹六分で老いを忘れる」 「腹四分で神に近づく」  とヨガの教訓でも言われるほど 身体を考えるなら、「…

sachi_lotus
4年前
5

乳幼児 虫刺されと免疫力、対応策

先日、寝室の窓を開けっ放しにしてしまい夕方、主人から「蚊がいるかもしれないから」と言われて、まあ、そんな時期だし仕方ないかな・・・なんて思っていた。 夜中1時く…

sachi_lotus
4年前
6

短期集中 腸内ケアの方法

免疫力を高める方法として、私が意識していることは「腸内環境」を整えること。 腸についてはまた改めてですが、腸と免疫力はしっかりと繋がっています。 まあ、とにかく…

sachi_lotus
4年前
17

月のリズムに身体と心を合わせること

ちょうど今日2020年6月6日が満月で、私の周りでも、「ファスティング」「デトックス」などのキーワードで動き始める人が多い。 ファスティングやデトックスってこの…

sachi_lotus
4年前
4

優しさとはなんだろう

ふと問いかけられて・・・ さっちゃんが人として一番大切にしていることって何? 何ヶ月も前だけど、ふと運転中に妹から投げかけられたことがあった。 数秒考え、「優し…

sachi_lotus
4年前
3

現実は自分の心の写し鏡

今、7歳女子、4歳男子、1歳女子の3人の母親として日々、過ごす中にふと、気になることがあった。 最近、7歳の娘が弟にちょっと意地悪をしたり、きつく当たったり、少…

sachi_lotus
4年前
5

自分を愛して!

自分を愛すること 「自分を愛する」と言う言葉は、私が20代の時に、私の表面ではなく、本質を知る方々からよくよく言われた言葉だった。 当時、「頑張る」と言うような…

sachi_lotus
4年前
3

環境について考え始めたきっかけ・・・

私にとって「海」「水」はとても大切な存在。 「海」派と「山」派がいると思うけれど、私は断然「海」派。 特に海の近くで生まれ育ったわけではないけれど、ターニングポ…

sachi_lotus
4年前
5

体のケアをする上での大前提

身体のケアをする上で大前提なのが、「何を取り入れるか」ではなく「取り入れるにふさわしい身体作り」をしてから、だと思っている。 多くの人が身体のために、身体にとっ…

sachi_lotus
4年前
8

思考が現実になる

「引き寄せ」というのか「思考が現実になる」というのか、言葉はともかくとしてまた、そのスピードが加速しているように感じる。 「たまたま初めて通った場所での再会、し…

sachi_lotus
4年前
4

命と向き合うこと

私の人生の節目には必ず「命」と向き合うことがある 昨晩、元芸妓時代の後輩から連絡が来てとってもお世話になっていて、可愛がっていただいた大好きだった姐さんの突然の…

sachi_lotus
4年前
5

自分を整えるということ

私がなんで「美や健康のジャンル」を気がつけば20年以上も追求しているかを自分の原点をしばらく、ぼんやりと振りかえってみようと思う。 それを機に過去のブログとはで…

sachi_lotus
4年前
5

当たり前の奇跡

今日も最後の締めも家族みんなでプールへ

7歳娘が、今日の夕焼けを見て、すかさず、携帯貸して!と言って記録してくれた風景

ただただ普通の日常、平穏な日々の一片

我が家は、主人もわたしもやってみたいことやチャレンジしてみたいことが多くて、もはや、子どもの為のプールじゃなく、レースのための練習の親の付き添いで子どもたちが付き合ってくれてるパターン。。。

有り難くも、3人の子どもの親になら

もっとみる

頑張っても痩せない理由

どんなに頑張っても、ストイックにやっても、どうしても痩せない、綺麗になれない時があった。

長い期間の中でいつも「この状態」だった時だと思う。

それは「ストレス」が溜まっている時。

本当に「ストレス」って強烈だと思う。

心が憂鬱だったり、環境が合わなかったり、人間関係に悩んでいたり、いわゆる「ストレス」に支配されている時、そんな時はどんなに頑張っても、むくんだり、甘いものがとても食べたくなっ

もっとみる

たまに体内にもバケーションを・・・

体内へのバケーションって・・・?

「腹八分に医者いらず」

「腹六分で老いを忘れる」

「腹四分で神に近づく」

 とヨガの教訓でも言われるほど

身体を考えるなら、「何を食べるか?」よりも「何を食べないか?」の方がよっぽど現代人にとっては大切なことだと思う。

体内へのバケーションって一体何なのか?

それこそがファスティング。

ファスティングとはそもそも「断食」という意味。

「食べないな

もっとみる

乳幼児 虫刺されと免疫力、対応策

先日、寝室の窓を開けっ放しにしてしまい夕方、主人から「蚊がいるかもしれないから」と言われて、まあ、そんな時期だし仕方ないかな・・・なんて思っていた。

夜中1時くらいから1歳2か月の次女がぐずりながらベッドの端から端までゴロゴロとくずっていたのであやしながらも、なんだろう・・・蚊かな?でも痒がってる様子はないし・・・と思いながら、そのまま私は起きて様子を見ていたら、確かに1匹蚊がいた。

でもなか

もっとみる

短期集中 腸内ケアの方法

免疫力を高める方法として、私が意識していることは「腸内環境」を整えること。

腸についてはまた改めてですが、腸と免疫力はしっかりと繋がっています。

まあ、とにかく、お腹の中に溜まったものを出したい方・・・

いわゆる、腸のお掃除、デトックスしたい方へご紹介したい方法です。

私も20年以上にわたり、本当にダイエットを中心に色々なやり方をやってきました。

現在はファスティングやデトックス、スムー

もっとみる

月のリズムに身体と心を合わせること

ちょうど今日2020年6月6日が満月で、私の周りでも、「ファスティング」「デトックス」などのキーワードで動き始める人が多い。

ファスティングやデトックスってこの数年でとってもブームになってきたけれど、それはダイエットとは違う。

ちなみに、ダイエットっていうと、「痩せる」ことばかりに意識取られてばかりだけれど、本来のダイエットは、「適正なバランス状態に戻す」という養生法や食事療法のことをいう。

もっとみる

優しさとはなんだろう

ふと問いかけられて・・・

さっちゃんが人として一番大切にしていることって何?

何ヶ月も前だけど、ふと運転中に妹から投げかけられたことがあった。

数秒考え、「優しさ」かな

と、答えた。

「私も」と妹も話す。

何度か考えてみたけれど、やっぱり、私にとって、大切なことは「優しさかな・・・。

「優しさ」

でも「優しさ」って何だろうって数年前から深く考えることがあった。

私にとって一番嫌い

もっとみる

現実は自分の心の写し鏡

今、7歳女子、4歳男子、1歳女子の3人の母親として日々、過ごす中にふと、気になることがあった。

最近、7歳の娘が弟にちょっと意地悪をしたり、きつく当たったり、少し気になることがあって、なんとなく長女を叱る頻度が高くなっていたような気がする。

小学校の課題もなかなか量が多くて、チアリーディングの課題もあったり、いわゆる「タスク」が多いと大人でも感じていた。

ちょっとだらっと過ごしていたらあっと

もっとみる

自分を愛して!

自分を愛すること

「自分を愛する」と言う言葉は、私が20代の時に、私の表面ではなく、本質を知る方々からよくよく言われた言葉だった。

当時、「頑張る」と言うようなことに関しては大得意だった私は周りから見たらどう見えていたのかは定かではないけれど、これだけ、複数の方々から言われるってことは、おそらく自分を愛せていなかったんだろうし、そう見えていたんだろう、と思う。

あまりにも言われるから、どうい

もっとみる

環境について考え始めたきっかけ・・・

私にとって「海」「水」はとても大切な存在。

「海」派と「山」派がいると思うけれど、私は断然「海」派。

特に海の近くで生まれ育ったわけではないけれど、ターニングポイントでいつも海に癒され、人生を考えさせられている。

18歳、オーストラリアのボンダイビーチで初めてボディボードやサーフィンをやった時、波、地球一つになる感覚というのか、初めて、波に乗れたときの感覚は忘れもしないし、いろいろスポーツも

もっとみる

体のケアをする上での大前提

身体のケアをする上で大前提なのが、「何を取り入れるか」ではなく「取り入れるにふさわしい身体作り」をしてから、だと思っている。

多くの人が身体のために、身体にとって、いい栄養素やサプリメントを積極的に摂ることをするし、身体にとって、いい食事を摂ることを考える。

でも、わたしがいつも思うのは、そもそも、その「素晴らしいサプリメント」も「お食事」も身体に入って吸収できるような綺麗な器なのかな?という

もっとみる

思考が現実になる

「引き寄せ」というのか「思考が現実になる」というのか、言葉はともかくとしてまた、そのスピードが加速しているように感じる。

「たまたま初めて通った場所での再会、しかもずっと会いたかった憧れだった方に」って起きる確率どれだけなんだろう。でも、これは本当よく起きる現実、特にここ最近。。。

「都心から2時間、naviがいつもと違う謎な場所を通るように指示し、なんでこんなところを?!と思って、あれ?と目

もっとみる

命と向き合うこと

私の人生の節目には必ず「命」と向き合うことがある

昨晩、元芸妓時代の後輩から連絡が来てとってもお世話になっていて、可愛がっていただいた大好きだった姐さんの突然の他界。

ちなみに、「元芸妓」ということは、

わたし自身、25歳から35歳まで10年間、朝からお稽古に始まり、夕方からお座敷が始まり深夜、明け方まで、、、花柳界の世界で人生のほんと様々なことを学ばせていただいた。

30歳で独立し、沢山

もっとみる

自分を整えるということ

私がなんで「美や健康のジャンル」を気がつけば20年以上も追求しているかを自分の原点をしばらく、ぼんやりと振りかえってみようと思う。

それを機に過去のブログとはでななく、ゼロからnotoを始めてみようと思う

振り返ったら、小学校時代から美や見た目、つまり外見を意識し、無意識に早い段階からダイエットに打ち込んでできたように思える(あんなに頑張っても、結果はほとんど出なかったけど笑)

人よりもちょ

もっとみる