マガジンのカバー画像

🌈✨note攻略コーチング✨🌈

33
noteを介して自己実現したい方に向けてのコーチング内容を取りまとめたマガジンです。 私は1ヶ月で1000人のフォロワー様にフォローして頂くことができました☀️ また、1年かけて…
運営しているクリエイター

#note書き初め

【無料】(期間限定で再開!)note記事のコンセプト、書き方を相談してみませんか?

【無料】(期間限定で再開!)note記事のコンセプト、書き方を相談してみませんか?

私は、note記事を書き初めてから3か月が経ちました。

月間PVが2万を超えて、フォロワーさんも2000人を超えております。

(それ以外でも、業界最大手の予備校で全国規模のイラストやチラシの作成なども経験しています。)

3か月間、ほぼ毎日私は”ビジネスマネジメント”や”note記事の書き方”についての記事を書いていました。

ですが、ある時に、「このnote記事で皆さんの本当にお役に立ってい

もっとみる
【note】note記事で相手を”巻き込む”ための方法とは?

【note】note記事で相手を”巻き込む”ための方法とは?

前回までの記事では、目的を記載することの大切さについてご説明しました。

ですが、目的だけではなく、周りの人達も記事に没頭できるような書き方がされているほうが読み手も最後まで読みたいとおもいますよね!

そんなテクニックを、ここ1か月の平均スキ数は70(つぶやきは除く)を超えている私からご紹介させていただきます。

また、この記事を読んでいただけると、”周りの人を巻き込むような”記事を作ることがで

もっとみる
【オススメ機器】note記事を継続して書くときにオススメの“周辺機器“とは?🤗✨

【オススメ機器】note記事を継続して書くときにオススメの“周辺機器“とは?🤗✨

前回までの記事では、私がサムネ作りで意識していることをご紹介しました。

そして、今回は、毎日投稿が35日を超えている私から、noteを継続して投稿しやすくなるために必要なオススメ周辺機器についてご紹介します。

この記事を読んでいただけると、note記事をよりクリエティブにすることができますので、記事だけじゃないエンターテイナーなコンテンツを目指している方の参考になりますのでよかったらご覧くださ

もっとみる
【note】中小企業のイメージ戦略から学ぶチラシの“広告力“とは?

【note】中小企業のイメージ戦略から学ぶチラシの“広告力“とは?

前回までの記事では、ブログとnoteの違いについてご紹介させていただきました。

前回もお伝えしたように、この媒体(ブログやSNSやチラシなど)を変えることによって受け手への伝わり方というのも変わってきます。

そこで今回は、その中の“チラシ“という媒体についての特徴とそれを使ったときの宣伝の効果についてご紹介させていただきます。

(実は私は、今所属している中小企業で広報関係の仕事📰も担当して

もっとみる
【note】私が“ブログ“だと続かずに、“note“なら続けられている理由とは?

【note】私が“ブログ“だと続かずに、“note“なら続けられている理由とは?

前回までの記事では私が毎日投稿することになった“きっかけ”についてご紹介致しました。

でも、ふと考えてみたんです。

「なんで去年ブログをやった時には続かなかったんだろう」って笑

今回は、知らず知らずのうちにnoteだったら毎日投稿ができていた私から、noteの特徴📕や魅力✨を紹介していきたいと思います。

ぜひ、こちらの記事を参考にしていき、皆様のnoteの活用方法の参考にしていただけまし

もっとみる
【note】私がnoteで毎日投稿をすることにした”きっかけ”とは?

【note】私がnoteで毎日投稿をすることにした”きっかけ”とは?

前回の記事では、読み手のニーズを把握するために私が実施している分析についてご紹介しました。

ですが、こういった分析は毎日実施してこそ意味があるものです。

今回は、私がなぜ毎日投稿というしんどい目標を作ったかという”きっかけ”とその意志力についてご紹介していきたいと思います。

こちらを読んでいただくと、仕事のやりがいや目標実現までの辛さ、目標達成の喜び、そして私の覚悟がわかりますので、一緒にが

もっとみる
【note】私が毎日note投稿するために実施している習慣とは?

【note】私が毎日note投稿するために実施している習慣とは?

前回の記事では、noteを始めたばかりの方に対して、コンセプト決定に関する記事をご紹介しました。

さあ、皆さんの中にはコンセプトは決まったからこれから書き始めるぞ!と意気込んでいる方もいると思いますがっ!!😫💦

人間には、「さぼりたい習性」がありますので、記事投稿を途中で断念する人も多いという注意事項もあります。

そこで、今回の記事では私がどのように毎日投稿をルーチン化したかという習慣化

もっとみる