マガジンのカバー画像

りゅうこころのブログ

217
講演や会社講義、カウンセリングなどでよく訊かれる事を詳しく書いています。その他、なるべくタイムリーな話題にも触れていきたいと考えています。
運営しているクリエイター

#うつ病

「ツレがうつになりまして」楽しく読めるけど本人達が楽しい訳はない!!

「ツレがうつになりまして」楽しく読めるけど本人達が楽しい訳はない!!

会社経営の傍ら、心理カウンセリング・コンサルタント講演・コンプライアンスに基づく講義なども行っています、りゅうこころです。ryukokoro

「夫人公論」の記事に『細川貂々『ツレうつ』から10年。夫が無職のまま、子どもも生まれ…「ツレが楽しいならそれでいい」』という記事を見つけましたので、カウンセラーとしては興味深く読ませていただきました。

作品の「ツレうつ」も勿論読んではいるものの、どこか他

もっとみる
ここでしか明かされないりゅうこころ、考え方の秘密。「僕は白ではなく漆黒、水になれなきゃ毒になれ!」

ここでしか明かされないりゅうこころ、考え方の秘密。「僕は白ではなく漆黒、水になれなきゃ毒になれ!」

会社経営・心理カウンセリング・教育コンサルタント・人材育成(ヒューマンリソース)講演家、りゅうこころです。ryukokoro

はじめにこのnoteをこんな高額設定にさせていただいたのは、

「普段絶対明かさない、僕の頭の中だから」

です。

読まれた方の中には幻滅される方もいらっしゃるでしょう。

それでも僕のカウンセリングを必要としている方がいらっしゃる以上、私自身の考え方をウソ偽りなく知っ

もっとみる
あの人、うつ病っぽくない?って思ったら(会社編)

あの人、うつ病っぽくない?って思ったら(会社編)

会社経営の傍ら、心理カウンセリング・コンサルタント講演・コンプライアンスに基づく講義なども行っています

りゅうこころです。

今回も何かしら読んでいただけると幸いです。

「あの人、うつ病っぽくない?って思ったら(会社編)」

うつ病の対応では、「早期発見」、「早期対応」が大切になります。一日の大半を職場で過ごす人たちにとって、職場にいる上司・同僚は、きわめて身近な存在の人びとのうちのひとりです

もっとみる
あの人、うつ病っぽくない?って思ったら(家族編)

あの人、うつ病っぽくない?って思ったら(家族編)

会社経営の傍ら、心理カウンセリング・コンサルタント講演・コンプライアンスに基づく講義なども行っています

りゅうこころです。

今回も何かしら読んでいただけると幸いです。

「あの人、うつ病っぽくない?って思ったら(家族編)」

うつ病は、日本では約15人に1人が、一生のうちに一度はかかる病気といわれています。「誰がいつなってもおかしくない」と言われるほど、身近な病気です。一方で、うつ病のサイン、

もっとみる
もしかして、うつ病??って思ったら (自分編)

もしかして、うつ病??って思ったら (自分編)

会社経営の傍ら、心理カウンセリング・コンサルタント講演・コンプライアンスに基づく講義なども行っています

りゅうこころです。

今回も何かしら読んでいただけると幸いです。

「もしかして、うつ病??って思ったら(自分編)」

辛い時・悲しい時・それらを乗り越えようとしている時、誰しも一度は考えてしまう事だと思います。中には「いや、何でも病気と言ってしまうのは違う!!」と一見強い心で跳ねのけていた方

もっとみる
知ってほしい『双極性障害』について

知ってほしい『双極性障害』について

会社経営の傍ら、心理カウンセリング・コンサルタント講演・コンプライアンスに基づく講義なども行っています

りゅうこころです。

今回も何かしら読んでいただけると幸いです。

「知ってほしい『双極性障害』について」

「双極性障害」はかつて「躁うつ病」といわれていました。そのこともあってうつ病の一種と誤解されがちでしたが、実はこの二つは異なる病気で、治療も異なります。先ずはこの点を知ってほしいのです

もっとみる
韓国歌手ク・ハラさん死亡元KARAメンバー

韓国歌手ク・ハラさん死亡元KARAメンバー

会社経営の傍ら、 心理カウンセリング・コンサルタント講演

・コンプライアンスに基づく講義なども行っています  

りゅうこころです。(^^)/

今回も何かしら読んでいただけた方の参考になれば幸いです。

さて今回は、

「韓国歌手ク・ハラさん死亡元KARAメンバー」

です。謹んでお悔やみ申し上げます。。。

ハラさんは2008年にKARAに加入し、10年にヒップダンスで知られ

る「ミスタ

もっとみる