見出し画像

SNSを伸ばすための2つの運用法

X(Twitter)のフォロワー数が3000を超えた。( https://twitter.com/yossy_ringbelle

私の場合は趣味としてエンジニアリングに関する投稿をし、気づいたらフォロワー数が増えたというわけではない。
エンジニアリングに関するブログ記事やエンジニアのキャリア構築のnote記事を一人でも多くの人に届けられるように意図的にSNS運用に取り組んだ結果だ。

もちろん、プライベートに関する意味のないポストも多いが、基本的にはエンジニアの役にたつ情報を発信することで多くのエンジニアに自分の記事が届くようにしている。

そんなSNS運用の結果、フォロワー数は3000を超え、note記事に関するツイートは数万インプレッションに到達し、Xからの流入だけで毎月何万人の読者の方が私のnote記事を読んでくれている。

SNSマーケターではない私にとってこれは大きな成果だ。この結果に繋がったのはSNS運用に真剣に向き合ってきたからだ。

そして、そんな私がSNSを運用していくうちに気づいたことがある。それは、SNS運用者は2つの大きなタイプに分類されるということだ。

この記事ではそのSNS運用に関する2つの基本方針(タイプ)の違いを紹介する。
もし、SNS運用に興味がある人は、自分がどちらのタイプに属するかを考えてみてほしい。SNSを伸ばすためのヒントになるだろう。


知略型と本能型

読者の方々はキングダムという漫画をご存知だろうか?

キングダムは私が最も好きな漫画で、2000年前の中国を舞台に様々な将軍が軍隊を率いて各国と戦いを繰り広げる漫画だ。(映画化もされているのでご存知の方は多いと思う。)

そのキングダムの中にはたくさんの武将が登場する。そして、それらの武将は2つの型に分けられる。

それは、知略型と本能型だ

知略型

知略型は理詰めで戦いを進める武将が該当する。

戦場をチェスの盤上のように捉え、戦いを計算通りに進めていく。
非常にクレバーな戦い方をする武将だ。

本能型

本能型は感性で戦いを進める武将が該当する。

理詰めで計算をするのではなく、武将としての嗅覚で戦いを進めていく。野性の勘で戦っているイメージだ。

私はSNSマーケターも知略型と本能型に分かれていると気づいた。
そして、私は自分がどちらのやり方でSNS運用をするかどうかで結果が大きく変わることに気づいた。

SNSマーケティングにおける知略型と本能型

SNSマーケターの知略型と本能型について解説する。

知略型

多くのSNSマーケターはこちらに該当する。

理詰めでSNSという戦いに勝とうとするのだ。

  • 曜日と時間ごとにポストの反応率を計測し、月曜日の通勤の時間帯にポストしたほうが伸びがいい

  • 画像を使うとリンクのクリック数が1.5倍になる

このように統計データを利用してSNSを徹底的に分析し、反応率のいい投稿を見極めていく。

彼らはSNSマーケティングという戦いをチェスのように理詰めで制覇しようとする。

本能型

SNSマーケターには知略型が多いが、インフルエンサーとしてSNS運用している人は本能型が多い。

本能型は数値を使わない。

  • エンジニアリングの基本的な概念に関するポストをすると伸びている気がする

  • 自分が頑張っている姿を世間に晒すことで、同じように頑張りたい人たちが応援してくれるようになった

など、自分の感性でポストし、独自の嗅覚で次に繋げていく。

彼らはSNSマーケティングという戦いを音楽のようにエモーションで制覇しようとする。

どちらの戦略を取るべきか?

SNSマーケターには知略型が多いが、もちろん本能型もいる。

また、インフルエンサーとして発信を行いながら数値を取り、徹底的に投稿のチューニングを行って運用する知略型のインフルエンサーも多い。

どちらを選択するかはあなた次第だが、これからSNSに挑戦しようとする人に対して、どういう人はどちらから始めたほうがいいかをアドバイスしたい。

知略型戦略をとった方がいい人

ここから先は

895字

この記事が参加している募集

マーケティングの仕事

ライターの仕事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?