お題

#マーケティングの仕事

急上昇の記事一覧

身につけたい「老人力」

vol.131 これから人生後半を過ごしていく上で、最近、非常に為になる考え方に出会いました。 1998年、前衛芸術家で作家の赤瀬川原平さんが執筆してベストセラーになった『老人力』です。 〈現代ビジネス / 2024年9月17日〉 名前は知っていたのですが、98年といえば、まだ20代の前半だったので、当時は読もうとは思わなかったのですが、気持ち良いぐらいのポジティブシンキングなのです。 例えば、高齢になって記憶力が落ちたら、それはもの忘れがひどくなったのではなく、“

ぐっさんさんのアカウントでご紹介いただきました

ぐっさんさんの【【感謝企画】想いを繋ぐ #16】という記事の中で、私が書いた【身につけたい「老人力」】という記事をご紹介いただきました。 ぐっさんさんは、私の記事を受けて と、仰っていますが、まさにそうだと思います😊 こうして広がる共感の輪。 非常に嬉しいことですね〜 〜ということで、こうした嬉しい気持ちをエネルギーにして、今後も記事を書いていきたいと思います! 今後とも何卒よろしくお願いいたします🙇🏻

【Biz Eye】“それなり”は大切!

漁師夫婦が営む、高級旅館がオープンしました。 一泊二食32000円~。 獲れたての魚介類は当然美味しく、施設も新しくて豪華。 しばらくは、繁盛するでしょう。 しかし、こう言っては失礼ですが、 高級旅館の“接客”を知りません。 おもてなしの心は充分に伝わりますが、 32000円もいただく旅館の接客ではありません。 動作や言葉遣いなど、すべてにおいて素人です。 漁師民宿で15000円以下なら、 お客さまは大満足して帰ることでしょう。 しかし、高額を支払うお客さまは、

ダブりリライトと1700note/発信の角度を変えてみる

2024.09.22(日)今週も月曜が休みなので、ちょっと思いついた当たり下書きにメモで入れていたものをー タイトルが全く同じ2つのnoteと1つの元記事いつもYahoo!ニュースエキスパートの記事をnoteでリライトしているんですが、 このnoteは、2023年11月のイベント前にも告知でnoteにリライトしてた。 こういう時どうします? 最新noteを残して過去分を消す。 最新noteが重複しているから、新しいほうを消す。 消さない 3なんですよねー。 (え

ダンプ松本に教わった

『極悪女王』 ハマってる。 80年代は女子プロレスの全盛期だったように思う。 クラッシュギャルズ(長与千種&ライオネス飛鳥)   と ヒールのダンプ松本 審判も決して公平公正ではなく、ダンプびいきの悪役レフェリーがいたりして、「おっちゃん、それはあかんやろ」が面白かった。 ウィキペディアによると; とのこと。 ゆりやん、ダンプ役ぴったり。 ダンプ、 実家の環境がヒールに走らせたが、実際は臆病な優しい女の子なんだ。 剛力彩芽も、唐田えりかも、「落ちた」実人生体

“無駄”にこそ“好機”

column vol.1293 大谷翔平選手が、ついに50-50を達成しました😊 前人未到の神記録を日本人が打ち立てたことに胸が熱くなりました… そして実は最近、もう1つ、日本人が手にした栄冠があるのです。 それが、「イグ・ノーベル賞」です。 ブタなどの動物に として、日本などの研究チームが「生理学賞」を受賞! ちなみに、日本人の受賞は18年連続なのです🏆 〈NHK NEWS WEB / 2024年9月13日〉 「裏ノーベル賞」とも呼ばれる同賞は、「人を笑わ

SNS、やめる?

今朝、以前愛用していたスリム系デニムを履いてみたらおなかポニャリ、思わず笑ってしまった阪本です。 これから寒い冬を迎えるから栄養を保管するためである。 これでいいのだ。 さて; 飛行機の操縦の仕方を知っている。 飛行機といっても、戦闘機。 タイプが0戦なのか何なのか知らないのだけど。 小説『永遠の0(ゼロ)』読んでいて、戦闘機の仕組みが書かれていて、「あ。これ、知ってる」と思ってた。 映画『ゴジラ-1.0』でも、「わかって」観てた。 そして昨日配信で観た映画

「子育て4.0時代」を考える

vol.130 昨日、スウェーデンの「スクリーンタイム目標」についてお話ししましたが もう1つ、最近驚いた同国の政策があります。 それは今年7月より、何と! 祖父母の育児休暇を導入する法律が施行されたのです…(驚) 〈ELEMENT / 2024年8月26日〉 これにより、子どもが1歳になるまでの最大3ヵ間、祖父母が有給で育児休暇を取れるようになりました。 もう少し詳しく言うと、両親は育児休暇手当の一部を、祖父母に譲渡することができる仕組みになっていまして、

外資マーケ 一筋だったからこそわかる!キャディの圧倒的な魅力

はじめまして! キャディでエグゼクティブマーケティングを担当している舟越美宝です。 外資系IT企業で25年近くBtoBマーケティングのキャリアを積んできました。 Microsoft、Salesforceというグローバル企業から日系スタートアップへと転職した私が捉えているキャディの魅力をお伝えします。 「マーケティングのプロフェッショナルとして成長したい」と考えている方や、「キャリアの後半戦、このままでいいの?」と悩みはじめている方にとって、少しでも参考になれば嬉しいです。

【売れるマーケ】廃棄物を活用すれば、コスト「0」。

チーズを製造する時に大量に発生する、 「上澄み(ホエー・乳清)」を活用した、 養豚法があります。 イタリアでは、 生ハム用の豚を育てるための伝統的な手法です。 1日数リットルのホエーを飲ませた豚は、 ホエー豚と呼ばれ、肉の質が高くなります。 しかし日本では、まだまだこの手法が広まっておらず、 ホエーは廃棄されるものとなっています。 配合飼料だけを与える方が手間が掛からない、 ということもあります。 生産者の中には、手間を惜しむ人が多くいます。 そのくせ、安いと文句を

米タッパーウェア社が連邦破産法の適用を申請!マーケティングの教材としても有名な企業。タッパーと言えば密閉容器の代名詞。破産の原因は商品が長持ちすることだったかも⁈

こんにちは、明日から酷暑が収まると聞いてHappyなDJムッチーです。 アメリカのタッパウェア社が連保破産法11条の適用を申請したそうです。 タッパウェア―と言えば、密閉容器の代名詞で固有名称が一般名詞になった商品としても有名で、マーケティングの商品戦略研究の対象として教材にもたびたび登場してたほどです。 当世流行のブランディング戦略で、固有名称が一般名詞になるような戦略が創造できるでしょうかね・・・(笑) タッパウェアが日本に上陸したのは1963年のこと、冷蔵庫の普及に乗

スポーツの試合のチケットをLPで売ったのに、2枚しか売れなかったときの話

スポーツマーケティングは「デジタルだけ」じゃうまくいかない。 ある地方都市のスポーツクラブの集客をサポートしていたとき、そんなことに気づいた。 ぼくらはクラブから予算をもらって、デジタル広告とLPの作成をお手伝いした。 それまでチケットの販売は「手売り」が中心だったから、デジタルの施策にも力を入れれば、きっとクラブの集客が増えるはず。そう思っていた。 でもいざやってみると、チケットがマジで売れなかったんだ。たったの2枚しか売れなくて。 「ヤバいじゃん、どうやって報告

スマホとの距離感

column vol.1292 今やスマートフォンを見ている子どもは普通の風景になりましたが、世界各国では様々な制限を設けようとしています。 タイムリーな話題でいえば、スウェーデンで新たに掲げられた「スクリーンタイム目標」です。 〈TABI LABO / 2024年9月14日〉 つまり、スマホを見ている時間を減らそうというもの。 ことを前提とし、以下、このような時間目標が挙げられています。 ちなみに現在、同国の子ども・若者のスクリーンタイムは とのこと。 この

#023 組織マネジメントを担う人の必要条件は覚悟と責任感!

自治体からDMOに出向して1年半が経とうとしているが、この間、いくつかの問いと向き合ってきた。 その一つが、「DMOのマネジメントに適任なのは、DMOで採用されたプロパー職員か、行政や民間の出向者か、または、別の人か」である。 全国のほとんどのDMOは、プロパー職員や行政・民間の出向者など、異なる背景を持った職員の集まりである。 マネジメントの適任者について、一般的には、人事異動でいなくなるリスクが少ないプロパー職員が望ましいと言われることが多く、実際に、出向者は2年か

BtoBマーケティングの全体像を1枚絵にしてみた

いま私は金融業界でBtoBマーケティングを推進しています。マーケティング界隈は横の繋がりが強いもので、多くのマーケターと交流する機会があります。また今年はプロモーション・ITシステム・売上成果創出、3つの領域で賞をいただき、表彰式やイベント・個別打合せで数多くのBtoBマーケターと意見交換をさせてもらいました。 そんな中で感じる違和感があります。会社・立場によってBtoBマーケティングの全体像に対する認識が一致していないということです。全体像の捉え方が違うから論点がズレる、

【マーケ基礎】大企業が手を出さない商品・サービスを売れ!

個人商店が大手に勝つには、 商品を特化するか、大手が扱いにくい商品を揃えるか、 の選択が必要となります。 他にも方策はありますが、 比較的取り組みやすいのがこの2つです。 商品の特化については、何度も書いていますので割愛し、 「大手が扱いにくい商品」について、考えてみます。 大手が扱わないのには、分かりやすい理由があります。 マーケットが小さいから、大きな利益が見込めない。 この一点です。 たくさん売らなければ儲からない、と考えているのです。 「だったら、個人商店

noteとブログで集客効果が高いのはどっちなのかの個人的見解をまとめると

こんにちは! 今日は「noteとブログ、どっちが集客に効果的?」 というテーマでお話します。😊 このnoteとブログの2つは どちらも人気があり捨てがたい コンテンツ発信の場ですが、それぞれに 強みや弱みがあります。 どっちを選ぶべきか迷っている方は この記事を参考にしてみてください! 1. noteの集客効果 まずは、noteの強みから見ていきましょう! 読者との距離が近い noteは、シンプルなデザインとコミュニティ感が特徴です。 気軽に「スキ」やコメントをもら

鉱脈は、足元にある

vol.129 「灯台下暗し」というように、ヒット(チャンス)の鉱脈は結構、足元にあることが多いと感じます。 最近、面白いと思った事例がアメリカのピザハットの事例です。 “引っ越し専用ピザ”の「Moving Box Table」が登場したのです。 〈TABI LABO / 2024年9月12日〉 こちらのメニューには、手順通りに折り畳むとあっという間に厚紙がテーブルに早変わりする専用ボックスが付いています。 完成した姿が、こちらです。 なぜ、ピザハットが引っ越し

ブランドの価値を高める「コンセプト論」

「コンセプトが重要」とはよく耳にするものの、具体的に何がどう大事なのか、意外と曖昧に感じる方も多いと思う。しかし、ブランドや商品・サービスの開発において、コンセプトが成功の鍵を握っていることは間違いない。 今回の記事では、ブランド力を高めるクリエイティブ/ブランディングディレクションにおいて、なぜコンセプトが欠かせないのか、その理由について詳しく書いていきます。 コンセプトとは何なのか?コンセプトについてGoogleで調べてみると「概念」だとか「考え方」といった意味が出てき

未知なる感動をつくる

column vol.1291 今朝、ニュースチェックしていたら、パタゴニアの新たな一手に目が釘付けになりました。 それは、同社が手掛ける食品事業「パタゴニア プロビジョンズ」が、世界で初めて「リジェネラティブ・オーガニック認証」を取得したパスタを開発したのです。 〈Forbes JAPAN / 2024年9月16日〉 地球に正しいと思ったことをトコトンやる。 だからこそ感動が生まれ、熱烈なファンが多いわけですが、最近改めてお客さんに「感動」を届けることの重要性を感

Aonistメンバーってどんな人たち?Aonistに合うMBTIは○○だった?!

皆さんこんにちは! 株式会社Aonist広報インターン生の横山です! 3投稿目となる今回の会社Noteでは、弊社のメンバーのキャラクターについてお伝えしたいと思います!メンバーの皆さんにアンケートを行い、MBTIや好きな言葉を聞かせていただきました! また、誕生日も教えてもらい、こっそりアニマルカラー診断もしちゃってます…!! 今回はそれらを合わせて、メンバー総合のMBTIや弊社にベストマッチなMBTIを考察していこうと思います!!どんなMBTIになるのでしょうか!💭💭 それ

学ぶだけじゃダメだよ

地方創生に触れたくて参加した 丸の内プラチナ大学 (前回の記事はこちら) インプットとアウトプットは セットにしてこそ、 学びが体力になって、 自分に蓄積されていく。 ・・と信じているので、 Noteで毎回レポートを書こうと 決めました。 Day1のテーマは、2050年 Day1は全コース合同で、 学長による、基調講演。 なんと学長は、 前東大総長・・! そして、 現三菱総合研究所理事長の小宮山宏先生。 これで私も 間接的に東大生だぜ! という謎のテンションと

商人魂(繁盛事例):メニューが出世する、大衆洋食店。お客さまの人生とともに。

サービストンカツ 380円。 ゆでキャベツ・ポテトサラダ・ライスつき。 1日150〜200個出るという、このお店の看板商品です。 広島市中区にあるこの洋食店は、創業68年の老舗。 地元では知らない人はいない、地域に根づいたお店です。 なぜ、これほどまで安く提供しているのでしょうか。 まずは、精肉店が経営していることで、 安く提供できるということ。 だとしても、安過ぎるのですが。 一番の理由は、創業者の想いです。 周辺に住む、お金の無い若い人や学生さんたちに、 美

¥100

価値あるモノでも、伝え方を間違うと何も伝わらない

フリーランスマーケターの中山あかりです。 企業様向けに、BtoBマーケティング全般のご支援や、MA運用戦略立案~運用代行などをさせていただいてます。 MA=マーケティングオートメーションとは、その名の通りマーケティング活動のプロセスの自動化・仕組み化ができるツールです。 例えば顧客への一斉メール配信、特定のターゲットへメール配信、Webサイト上でのコンテンツ出し分け、オンライン上の顧客行動の可視化などが出来ます。 Webサイト上での顧客行動を可視化することで、これまで営

価格とは製品やサービスの付加価値を数値化したメッセージ #175 プライシング

マーケティングで重要なのが、顧客に対して、如何に自社独自の価値を提案して、その価値を望んでいただくかです。 そのために様々な切り口で、その価値を分析して、戦略的に顧客に納得いただける提案をしなければなりません。 その戦略の代表的なフレームワークが、マーケティング・プロセスの最終局面となるマーケティング・ミックスの最適化です。 マーケティング・ミックスですが、各戦略のイニシャルをとって、4Pとも称されます。 1.製品戦略(Product) 機能、デザイン、品質、種類、特徴

そうだ、文化人類学を学ぼう

column vol.1290 私が普段行っている経営やマーケティングにおいて、改めて「人間を知ること」が重要だと日々感じております。 心理学、文学、行動経済学など、様々な学問から新しいヒントを得ているのですが、最近特に注目しているのが「文化人類学」です。 文化人類学とは、世界の民族や地域の文化・社会などの仕組みを研究し、例えば、「日本とは何か」、「日本人とは何か」といった問いを明らかにしていく学問。 恐らく、文化人類学者と聞くと「アフリカの部族を研究している」といっ

【書籍紹介】自分の会社をつくるということ 経沢香保子 著

動画版は、こちら。 著者の経沢さんは26歳の時に女性の強みを活かしたマーケティング会社トレンダーズを設立。その後の上場も含め、当時、若手女性起業家として注目を集めました。その後、トレンダーズからは手を引き、ベビーシッター派遣サービスを提供するキッズラインを設立。現在は、同社の社長をされています。 本書は2005年発売と20年前の本となりますが、現在でもバリバリに通用する経営の手法や心構えが満載です。 著者は、当時、女性起業家を養成する起業塾も運営されていたことから、女性

きしゃこく先生のアカウントでご紹介いただきました

きしゃこく先生の【🌈#社会人先生 になりませんか?【毎昼12時】🌸#しゃかせん 記事紹介 ✅①こんな方に担任の先生になって欲しい✨ ✅②きしゃこく学院附属小学校@大塚蓮 ✅③誰もが先生になれる社会に✨誰もが先生【「#先生DAO 」#note 発!仲間募集中⭐】】という記事の中で、私が書いた【判断とはセンス】という記事をご紹介いただきました。 きしゃこく先生、記事をご紹介いただき、誠にありがとうございます! 先生からは、ちょいちょい社会人先生としてご紹介していただいており、

「ちゃんとした服」持ってない問題

それにしても暑い。 ビッグ・ウェンズデー東京がいよいよ1週間後に迫った。 困っているのは 何を着るか ふだん、短パンTシャツだからそれでもいいのだが、翌27日、東京會舘に行く。 2025年11月11日に予定しているJOYWOWパーティの打ち合わせだ。 まさか東京會舘に短パンTシャツで行くわけにはいかない。 名目は「打ち合わせ」だが、実質は「面接」と思ってる。 ここが東京會舘ブランドの良いところで、「お客様は神様」ではないのである。 東京會舘ブランドを形成するの

「スタートアップが大企業になる方法」成長できないのは○○のせい?

「弊社はスタートアップなので、今後は事業拡大を目指しています。 スタートアップなので、予算はありません!格安でお願いします」 このパターンで長期的にうまくいった企業様、みたことない! スタートアップが無事に大企業になる方法とは? 「お問い合わせ・反響・CVほしい」を叶えるサービス、ホギコト代表のWebマーケター・コピーライター日野成美です。 前回のnoteはこちら 予告です! 9月中に有料noteを販売スタートします!! 「【経験者語る】妊婦さん・持病持ちさんのため

人を動かす最強のライティング術

どーも!コージ@売上を7桁安定させるマーケターです! この記事を見ている皆さんの中で、「ライティングが苦手」と思っている方も多いのではないでしょうか? 僕も一昔前までライティングが非常に苦手で広告を10万円で出稿しても全くの集まったのが0人だった経験もあります… ただ、同じサービスでの広告を出稿しているのに、今では同等の金額で出稿すると50人ほどは集まります。 この差はライティングの差なんです。 競争が激化する中で、フリーランスとして安定して収益を上げるのは容易では

コテンラジオの前人未踏の挑戦

動画版は、こちら。 みなさん、コテンラジオをご存じでしょうか?様々な歴史書を網羅的に読み込み、世界の歴史を中立な立場で伝え、それを人文知として社会に活かしていくことを志したポッドキャスト番組。母体は深井代表率いる株式会社コテン。 先日、サイバーエージェントと業務提携し、サイバーエージェント社内に人文知研究所を設立する旨、発表がありました。 素晴らしい取り組みですね。深井代表も、まだどれだけビジネスに貢献できるのか未知数である新しい取り組みに、リスクを取ってベットする同社

【売れるマーケ】新しい文化を広めろ!

高知県では、お正月飾りの門松が紙でできています。 というと、 紙で立体物を作っているかのように思いますが、 実は単なる印刷物を、 玄関の両脇に貼りつけているだけなのです。 門松のイラストを印刷した、ただの紙切れです。 事の経緯は、印刷工場を営んでいた人が、 門松を作るのは大変だし、買うのはお金がかかる、 ということで、 門松を印刷した紙をご近所に配ったことから 始まりました。 その手軽さがウケて、徐々に広まったようです。 いまでは、市町村の行政が印刷会社に発注し、

【営業マネージャー対談】『引越し侍』『ナビクル』『ハナユメ』は、顧客にどんな価値を提供している?各領域の営業マネージャーが語る「私たちの提供価値」。

エイチームは、“Ateam Purpose”として『Creativity × Techで、 世の中をもっと便利に、もっと楽しくすること』を掲げ、様々なサービスを通じて世の中に価値を提供し続けてきました。2006年に、初のライフスタイルサポート事業となる『引越し侍』をリリースし、提携業者の皆さまに向けてメディアを通じた送客ビジネスをスタートさせています。 以来、送客ビジネスにおける業界領域を拡大させ、現在では1,400社以上の法人の提携業者へ向けて、送客を通した集客支援という

【自社主催】初心者🔰にもわかりやすい!monoAIの8月セミナー✨

こんにちは!営業事務の若林です🐣 先日オフィスに出社する機会があったので、同じ営業事務の佐々木さんとランチに行ってきました💝 佐々木さんとは1年ほど一緒にお仕事させていただいているのですが、最近はお仕事のお話だけではなくプライベートなお話もたくさんできるほど仲良くしていただいています🥰 ランチの後は2人で渋谷オフィスに出社してお仕事した後に、前回のnoteでもご紹介があった原井さんの送別会に行ってきました。 齋藤さんがご紹介されていた寄せ書きを作成したのですが、現在の部

子どもから大人まで、誰もが商品開発できる世界を。『架空商品モール』が仕掛ける、ものづくり革命の舞台裏と未来図

7月のリリースからわずか2週間で、Xフォロワー数は5000人超え。フジテレビの「FNNプライムオンライン」や「ワイドナショー」をはじめとする数々のメディアに取り上げていただくなど、注目を集める新サービス『架空商品モール』。 『架空商品モール』は、生活者の「あったらいいな」から生まれたアイデア商品が並ぶ新商品開発プラットフォームです。日常の不満や困りごとを解決するアイデアを、メーカー独自の技術を学習させた生成AIを用いて具現化します。 今回は、『架空商品モール』事業責任者の

夢をつかむ! 015_20240915

憑き物がとれる昨日は「人の念」についてチラっと書いてみた。 私はスピリチュアル(精神世界)みたいなことに傾倒しているわけではないし、心理学も正式に学んだことはない。 たぶん、霊感もない(笑) だが、たまに「人の念」みたいなものを感じるときがある。 本能的な防御だと思うが、だから私は「うぉんのすけ」を自分と切り離している。 知らない人からの念を受け取りたくないからだ。 とはいえ、これは物の考え様で、「応援」してもらっているうちは絶大な力を受け取ることができると思っている。

早く簡単に売上げをあげる方法

すぐに実行できて 手の空いているアシスタントでも 売り上げに貢献できる! できれば女の子がいいですが もちろん男でもいいです。 それはPOPです! これみんなやってるよ~と 言うと思いますがいままでに どれだけのPOPを書いてきましたか? そしてどれだけの改善をしてきましたか? よ~しPOPで売上げをあげよう!と 考えたときにあなたはどうしますか? これいい商品だからPOPでも 書いてアピールしよっか!だと 思いますがそれは当たり前で みんながやっていること同じです。

ホトトギス 鳴くまで待つか 鳴かせるか

ホトトギス 鳴くまで待つか 鳴かせるか 集客の科学を毎日やってるんだがこのままデスクに向かってるとおかしくなりそうだったので映画館行った。 特に観たいものはやってない時期だし、予告編観て 「ぜったい面白くない」「だから行かない」 と確認した 『スオミの話をしよう』 にした。 人間、わからないことをする。 三谷幸喜さんはテレビの人であり、映画には向いてない。 『王様のレストラン』 『古畑任三郎』 は天才的ひらめきとプロットの面白さに魅了される。 しかし、

【書籍紹介】書く仕事がしたい 佐藤友美 著

動画版は、こちら。 ライター、コラムニストとして活躍され、ライター養成講座の講師もされている佐藤ゆみさんの著書。 いわゆる文章の書き方を指南したものではなく、ライターとはどういう仕事で、どういう能力や準備が必要で、どうすればライターになれて、どのくらい稼げるのか? ご自身のライター講座で、受講生から頻繁に聞かれる質問。これは需要があるのでは?と着想を得たそうです。 文才がないとライターになれないのでは?誰しも、真っ先に考えるこの問いに対し、バッサリ切り込みます。 著

#022 私のキャリアのクロスオーバー戦略(ジブン株式会社ビジネススクール②)

今回は、木下斉さんのvoicyのテーマになっていたキャリアのクロスオーバー戦略について、私が感じたことを掘り下げたい。 クロスオーバー戦略とは、キャリアにおけるレッド・オーシャン市場しか思いつかなかったとしても、ジブンの取組や強み、柱を掛け合わせることによって、自分のユニークなポジションを確立できるというもの。つまり、ジブンのキャリアにおいて、100人に1人又は1万人に1人になれるブルー・オーシャンを見つけられるというものである。 元リクルートで、教育改革実践家の藤原和博

自分の老害は、自分

column vol.1289 本日、また年を重ねました。 48歳、次の辰年の今日は60歳です… …10年先のことは一旦置いておいて、2年後は50歳。 ここを1つの節目として考えているのですが、人生の後半を豊かに過ごすためにも、最近ますます「人間修行」が大切だと感じています。 元放送作家の鈴木おさむさんが「ソフト老害」という言葉を世に発してから、ミドル世代は一気に肩身が狭くなったような気がしています…(笑) 他人からは言われたくない言葉ですが、自分では思っておいた

今年後半爆上げ?成功への道標 お金が増える人-知らないとお金が入ってこない人になる-

まず、質問です。 あなたはお金増えていますか? 働いてもお金を出て行ってしまう人もいますよね。 お金はエネルギーの循環なので貯めていてもダメです。 新車買った時は、ワクワクして払っていますよね。一方で、税金の支払いの際はどうでしょうか。 そうすると自分のエネルギーレベルが上がっていきます。 その時、どうしたら良いのかというポイントはこちらです。 お金は使うから返ってくるので、生きたお金の使い方をすることです。 つまり、自分のやっているビジネスにワクワクしていた

お仕事で学びたい芸人力

column vol.1288 東京の町田商工会議所が、10月にビジネスパーソン向けの を実施。 そんなニュースをたまたま見つけ、最近ますます「芸人さんの持つ力に注目が集まっている」と感じました。 〈町田商工会議所 / Webサイト〉 確かに、芸人さんのコミュニケーション能力は素晴らしい。 そして、そのノウハウを学ぼうという動きは様々な企業で見られています。 世界が求める「ユーモア」笑いによって人を和ませる「ソフトスキル」は今、日本だけではなく、世界の経営者やリ

ニーズのクレバスを埋める

vol.128 今日は【走り出す“予防医療”】でも紹介させていただきました「YOBO万博2024」に行ってきました。 こちらは “ホリエモン” こと堀江貴文さんが理事を務める予防医療普及協会が主催。 トークセッションでは、様々な専門領域のドクターと共に、堀江さんや、タレントの宮迫博之さん、インフルエンサーのゆうこすさん、ファッションモデルの長谷川万射さんなどのお話を聞くことができました。 どのトークセッションでも必ず話に挙がったのが、お酒との付き合い方です。 「適量

初note|自己紹介

はじめまして! マーケター微女です。 noteに関しては、会社としても個人としてもやったことがあり、 改めて転生してnoteを始めることにしました。 ■プロフィール 名前:マーケター微女 覚えやすく可愛い名前にしようと思い、「マーケター微女」にしました。 微女ちゃんって呼んでください!笑 仕事:マーケター・WEB制作のお仕事 デザインもやるし、広告もやるし、ディレクションもするし、結構何でも屋です。 年齢:30代 気づけば30代に入り、独身。 婚活(恋活?)も頑張って

【実録】馬鹿が馬鹿のフリして馬鹿な事した話

世田谷区の三軒茶屋を『本格焼酎の楽園』にしようと活動している今も、ふと昔のことを思い出すことがあります。 それは、東京都八王子市で『八王子ナポリタン』を立ち上げた時のこと。 まさに「ナポリタン日本一の街」を目指していた、壮大でちょっとトチ狂ったプロジェクトでした。 前回迄の話 八王子市を「ナポリタン日本一の街」にしようと、某ケチャップメーカーの相談窓口に電話した私。 その後、まさかのコールバックがあり、部長と直接面談することに。 慣れないスーツで緊張しながら本社を訪問

【本紹介】『純度100%有田哲平のプロレス哲学』から考える、プロレスとは。

みなさんこんにちは、 グラフィックデザイナーのウエマツです。 今回は、本の紹介でもありますが、 私自身もデザインの面から多く関わらせてもらっている「プロレス」について今一度考え方を整理したいとも考えています。 その目的は、 私と一緒に組んでくれているデザイナーの方と二人で現在、 「GOOD DESIGN Marunouchi」が企画するデザイン展企画コンペに 『プロレスのプ展』という企画を提出しています。 その一次審査が通り、現在ニ次審査に向けて企画と資料の作り込みを

地方を救う「物語」

column vol.1287 当社ではオフィスグリコを設置しているので、小腹が空いた時、ちょいちょい利用しているのですが、 最近、「ふるさと」をテーマにしたオフィスコンビニが誕生したようです。 〈PRTIMES / 2024年9月10日〉 生み出したのは、事業承継支援サービスを提供する株式会社エスプールブリッジ。 地方創生支援の取り組みとして、地域特産品を販売する「ふるさとすたんど」の提供が開始されました。 企業や地方自治体への設置を予定しているのですが、地域特

懐かしさと革新の融合!古民家カフェが仕掛ける、21世紀型おもてなし革命

古民家カフェの魅力を最大化!リピーター獲得戦略と革新的メニュー提案はじめに日本の観光地に点在する古民家カフェは、その独特の雰囲気と歴史的価値によって、多くの観光客を魅了しています。しかし、一見客の多さとは裏腹に、リピーターの獲得に苦戦しているのが現状です。特に、地元の人々が観光地に足を運ぶ機会が少ないことが、この課題をさらに困難にしています。 本記事では、古民家カフェの魅力を最大限に引き出しながら、リピーターを増やすための効果的なマーケティング戦略と、カフェのコンセプトに合