さわらぎ寛子/コピーライター・著者

『キャッチコピーの教科書』6刷、『言葉にする習慣』7刷等、5冊累計6万部の著者。 「言…

さわらぎ寛子/コピーライター・著者

『キャッチコピーの教科書』6刷、『言葉にする習慣』7刷等、5冊累計6万部の著者。 「言葉で仕事をつくる」をテーマに、講座やセミナー、企業研修をしています。 HP:https://www.kotoba-works.com

マガジン

ウィジェット

  • 商品画像

    言葉にする習慣 思いがまとまる・伝わる「言語化力」の身につけ方 (ASUKA BUSINESS 2335-6)

    さわらぎ 寛子
  • 商品画像

    言葉にする習慣 思いがまとまる・伝わる「言語化力」の身につけ方 (ASUKA BUSINESS 2335-6)

    さわらぎ 寛子

最近の記事

  • 固定された記事

言語化力をつけたいなら、「勉強になります」「素敵ですね」をやめよう

自分が思っていることを 的確に言葉にできる様になりたいなら、 SNSの投稿やブログ、ライブ配信、 オンラインのセミナーなどで 「コメントをする」のは 良い練習になる。 「勉強になります」「素敵です」では、なにも伝わらない。 コメントで書きがちな言葉 「勉強になります」「素敵ですね」 残念ながら、それだけでは なに一つ伝わらない。 なぜなら、 その投稿やセミナーなどを、 見ていなくても聞いていなくても、 誰でも書ける言葉だから。 つまり、「なにも考えていないのと同じ

    • 【新企画】ブログ・メルマガ「私だけ」のネタを100個見つけるワークショップ

      新企画のご案内です。 11月1日、 今年も残すところあと 59日となりました。 今年の初めに 今年こそは 発信がんばるぞ〜とか ブログやメルマガ 始めるぞー! 読者に喜ばれる記事を書いて、 理想のお客様を集めるぞー! と思っていた皆様、 その後の調子はいかがですか。 11月、12月の今こそ、 来年の仕込みの時期です。 今この時に、 来年の発信のネタを 100個 見つけておきませんか? たんなる「ブログのネタ探し」ではありません。 ブログやSNSの発信のネタ探し、

      • SNS起業を抜け出したい!

        SNSでバズる方法や クリックされるフレーズなんかを 学んだところで、 何かに追われてずーっと 「集客集客」言っているだけだから そりゃ疲れるのは当然。 何年もずっと課題が「集客」なのは何かがおかしい。 SNSで人気のある人になることを目指しても、疲れるだけ SNSの世界だけで人気がある人 ではなくて、 実業でしっかりと成果を出したい 社会的に信頼のある仕事がしたい 企業研修や法人との契約を増やしたい というご相談が増えています。 SNSでフォロワーを増やして、 フ

        • 自分がいかに表面的な言葉を使っていたか、なぜ伝わらなかったのか、よくわかりました。

          自分がいかに表面的な言葉を使っていたか なぜ伝わらなかったのかがよくわかりました。 先生と他の参加者さんとの会話を聞いていると、 自分の場合のアイデアがどんどん浮かんでくるという 不思議な体験をしました。 「カッコいい書き言葉」ではなく、 ポロッと口にした一言から 強い言葉が生まれることが衝撃でした。 今までいろんなところで学んできたことが いかに薄っぺらいことだったのか と痛感した感じです。 今までこうしなきゃ、こうでなきゃと 思い込んでいたことが完全に崩れ去りま

        • 固定された記事

        言語化力をつけたいなら、「勉強になります」「素敵ですね」をやめよう

        マガジン

        • 文章の書き方
          274本

        記事

          「ターゲット」と「ペルソナ設定」の誤解、うまくいかない人がやっていること

          ビジネスをやっていくときに 必ず出てくるのが 「ターゲット」や「ペルソナ」です。 まず、この2つを混同している方も 多いので整理です。 ターゲット: 商品やサービスの主な顧客層全体を指す。 ペルソナ: ターゲット内の代表的な顧客像を具体的に設定したもの。 ターゲットは、 どんな人に買って欲しいか を「層」でみたもの。 ペルソナはそれを元に 一人の人物にまで落とし込んだ「像」です。 ペルソナは、 その人が朝起きてから寝るまで 何をしているかを 具体的に想定できるぐら

          「ターゲット」と「ペルソナ設定」の誤解、うまくいかない人がやっていること

          ピラティスの先生に見る「伝え方」王道の3パターン

          私は3年ぐらい ピラティスに通っています。 私が行っているスタジオは 全国に系列店があるところなので、 インストラクターの先生が 1年ごとぐらいで転勤になるようです。 私は個別レッスンを受けているのですが、 今まで、4〜5人の インストラクターの先生に 教えてもらいました。 最近また先生が変わったので、 「人によって、教え方 というか 伝え方っていろいろなんだな〜」と 改めて感じました。 ピラティスのレッスンを 受けていて気づいた 伝え方の3パターン 1)具体的な部

          ピラティスの先生に見る「伝え方」王道の3パターン

          仕事を1つに絞るのも、ターゲットを絞るのも、リスクでしかないのに。

          仕事を1つに絞るの ターゲットを絞るのも、 もう、リスクでしかない。 時代は想像以上のスピードで変化している。 とくに、ここ1・2年の変化は急激だ。  「自分が何屋なのかヒトコトで言え」 という時代は、もう終わったと思う。 やっていることが多岐にわたっている人の方が 魅力的にさえ見える時代なのだ。 「ターゲットをしぼれ」とみんな言うけれど、 間違ったしぼり方をして、 チャンスをみすみす逃している人が 多いのではないか。  自分で決めた自分のターゲット像や、肩書きに、

          仕事を1つに絞るのも、ターゲットを絞るのも、リスクでしかないのに。

          【グロービス学び放題】でキャッチコピーのコンテンツを作成。動画を撮影しました。

          日本最大級のビジネススクールを運営するグロービスの 動画学習サービス【グロービス学び放題】で 動画コンテンツを撮影しました。 今年の7月に声をかけてもらった時は、 えー、あのGLOBIS!? とビビりまくっていたのですが、 社員の皆さん本当にフランクでめちゃめちゃお仕事がしやすくて驚きました。 なんとグロービスさんの社内で 『キャッチコピーの教科書』の読書会をしてくださっており、 その流れで「ぜひ動画コンテンツを」 とお声がけをいただきました。 「グロービス学び放題」

          【グロービス学び放題】でキャッチコピーのコンテンツを作成。動画を撮影しました。

          子どもたちの広告が町の書店を救う?大阪教育大学附属天王寺小学校6年生「宮沢賢治プロジェクト」

          大阪教育大附属天王寺小学校 6年生の「宮沢賢治プロジェクト」 生徒一人ひとりが、推しの宮沢賢治作品を選び、 ポップ(広告)を作成。 それを置いてくれる本屋さんは自分たちで探し、交渉する。 という壮大なプロジェクトに プロのコピーライターとして協力させていただきました。 私が担当したのは、 POPに書くキャッチコピーを作成する授業2コマ。 その後、プロのデザイナーさんや 書店員さんの授業も経て、 子供達のPOPが完成し、実際に33店舗もの書店に並び始めています。

          子どもたちの広告が町の書店を救う?大阪教育大学附属天王寺小学校6年生「宮沢賢治プロジェクト」

          発信しても、反応がない!申込がない!売上にならない!そんな時にやりがちな間違い3つ

          頑張って発信しているのに 反応がない むなしくて、悲しくなる。 告知しているのに、集客できない。 わたしって 人気がないのかな 忙しいのに、 こんなにやっているのに 大した売り上げにならない。 何やっているんだろ もう疲れた・・・ そんな時、 やりがちな間違い3つ。 1)自分への人格否定とリセット 自分はダメなんだ…… と雑な自己否定(自分への人格否定)をして 全てが嫌になり、 もうやめる! 違うことをする!! と今までやってきたことを なかったことにして リセッ

          発信しても、反応がない!申込がない!売上にならない!そんな時にやりがちな間違い3つ

          「もっとすごい人がいるのに、私なんて」と拗ねている人が売れない理由

          もっとすごい人がいるのに、 私なんかが こんなことをしても 売れるんだろうか。 もっとすごい人がいるのに 私なんかが こんなことを言っても いいんだろうか。 そうやって、 「私なんかが」 と言い続けているのは、 謙遜しているようで、 「拗ねている」だけ。 お客様にとっては、 「こんな私を慰めて」 「大丈夫って言ってよ」 というような かまってオーラが感じられて めんどくさい。 お金を払ってまで、 相手を慰めたり、 かまってあげなきゃいけない なんてめんどくさいのだ。

          「もっとすごい人がいるのに、私なんて」と拗ねている人が売れない理由

          セミナーに出ても、ビジネス書を読んでも、現実が変わらない。なんで?

            皆さんはビジネス書は好きですか? 私は好きです。   よく読んでいます。 でも、本を読んだからといって、それで現実が変わることは、そんなにない。 「読むだけ」では変わらないのです。  ただ「1冊の本がきっかけになる」ことはあります。  私は、ビジネス書や教養書で気になる著者さんがいると その人にお金を出して会いにいきます。  セミナーに参加したりワークショップに行ったり。  そこで実際に教えを得ることで、また少しわかったような気になる。 でもそれも「わかっ

          セミナーに出ても、ビジネス書を読んでも、現実が変わらない。なんで?

          「自分にしか書けないことを書きたい!」と思ったら

            同業者や一般の人 誰でも書けることではなくて、 「私にしか書けないことが書きたいんです」   よくあるご相談です。   これ、答えは明確なので、今日はその話をしていきます。 自分にしか書けないこと=「現場のリアリティ」+「その奥にある共感」 自分にしか書けないこととは 何かというと、 「現場のリアリティ」です。 つまり、 その現場にいないとわからないこと。 たとえば、 私は以前 料理雑誌の取材ライターをしていましたが、 その時に編集長にいつも言われ

          「自分にしか書けないことを書きたい!」と思ったら

          文章が「独りよがりになる」

            「文章が独りよがりになる」 というお悩みはよく相談されます。   独りよがりの文章 =読者に伝わっていない =読者の心に届いていない =読者が行動してくれない     たとえば、 論文とか 小説とかなら 書き手の独りよがりでも成立しますが、   SNSやブログや メルマガ、 LPやホームページや広告などで 「相手に行動してほしい」 時に書く文章が   独りよがりでは困るわけです。      独りよがりの文章は、がんばって「説明しよう」としている  独りよがりな文章の 最

          「私には何もない」と言う人が知らないこと

          ・自分には大した経験などない ・人に語れるようなことなどない ・やりたいことも特にない ・お金になりそうなことなどない ないないないない 何もない と言う人には パターンがあります。 ▷ちょっとうまく行かないと すぐ「リセットボタン」を押す人 途中まで頑張ってやったのに うまく行かないと すぐに 「これじゃなかった」 と諦める人がいます。 そういう人は、 「これじゃなかった」 =「どこか他に何かがあるはず」 といつも思っているので 現実を直視せず、 「どっかに

          「私には何もない」と言う人が知らないこと

          うまくいかなかった時に「自己否定」の穴に落ちる人「面白くなってきた」と燃える人

          言葉で仕事をつくる、 さわらぎ寛子です。   好きなアイドル(男性)がいるのですが、 その方がインスタで 質問に答えていた内容に 痺れました。   「うまくいかないことが 重なった時 どうしてますか?」   ↓ そんなんは むしろやり甲斐に 感じちゃうんだよな     これ!! 仕事なんて「うまくいかない」のがデフォルトだから   私はここ数ヶ月 仕事で新しい挑戦を 2つしているのですが、   どっちも めっちゃ準備して 周りの人をたくさん巻き込んで お金もかけて やってい

          うまくいかなかった時に「自己否定」の穴に落ちる人「面白くなってきた」と燃える人