マガジンのカバー画像

マーケティング/営業参考記事

10
運営しているクリエイター

記事一覧

ベンチャー企業に新卒で入ろうとしたら社長が飛んだ。翌月に起業した。

ベンチャー企業に新卒で入ろうとしたら社長が飛んだ。翌月に起業した。

みなさんはじめまして、リブランディング株式会社(前社名:株式会社Solferiona) 代表取締役の菊地将と申します。写真は大学4年の時の文化祭です。この翌月に内定先の社長が失踪して就職先がなくなったので、さらに次の月に起業しました。

俗に言う20代社長というやつですが、熱い思いを胸に友人と学生起業したわけでもないですし、跡継ぎや2代目でもないですし、どこかの子会社でもないですし、流行りのVCか

もっとみる
外資IT・ITベンチャーで磨き上げてきた、アポ獲得率23%・返信率40%のメール術

外資IT・ITベンチャーで磨き上げてきた、アポ獲得率23%・返信率40%のメール術

はじめまして。小林洋介と申します。
株式会社ヤプリでインサイドセールス部 BDRチームのマネージャーを務めています。ヤプリの皆さんからは「こばさん」って呼ばれています。
noteを読まれた皆さんからも「こばさん」って呼んでもらえたら幸いです。

以下が昨年12月のヤプリの東証マザーズ上場時の日経新聞の記事ですので、ヤプリの会社概要やサービスにもご興味ある方は是非こちらもご覧になって頂けると嬉しいで

もっとみる
多くのマーケターが誤解しがちな主要施策の「できること」と「できないこと」のまとめ

多くのマーケターが誤解しがちな主要施策の「できること」と「できないこと」のまとめ

(2023年12月11日 追記)
この記事が読まれすぎてついに本になりました! 2024年1月17日出版です。

(追記ここまで)

マーケティングの現場にてたびたび発生する「期待していたほど効果でないじゃん!」という不幸は、いったい何が原因で起こってしまうのでしょう。

その不幸の大半は、「診断と処方の間違い」によるものです。

図にするとこうなります。

マーケティングは医療と同じです。病気(

もっとみる
【徹底解説!!】事業戦略から考えるマーケティング戦略 ~各広告媒体の特徴と選定方法について~

【徹底解説!!】事業戦略から考えるマーケティング戦略 ~各広告媒体の特徴と選定方法について~

こんにちは。事業会社のマーケター1人と広告代理店のプランナー2人で活動している「Webマーケター1年目の教科書」です。

今回は、Webマーケティングを学ぶ上で非常に重要な、上流の事業戦略から考えた時のマーケティングの全体戦略と広告媒体選定について解説したいと思います。

❶そもそも、なぜ今Webマーケティングなのか まず、なぜ近年WEBマーケティングがここまで注目されてきているかについて簡単に触

もっとみる
スタートアップ営業0→1戦略 STPSS(スタップス):営業支援を重ねて得た独自フレームワーク

スタートアップ営業0→1戦略 STPSS(スタップス):営業支援を重ねて得た独自フレームワーク

※最下部に全内容をまとめたビジュアルが貼ってありますので、ぜひ!

はじめに:本記事のターゲットについてこんにちはジェイ(@junta_suzuki)です。

このnoteは、2020年1月15日に行われた『SalesX Night vol.1 営業パイプラインを0→1フェーズでいかに作るか』での僕の登壇内容をベースにしつつ、パワーアップさせた内容になっております。

スタートアップの営業を多く経

もっとみる
【実録 / 1.5万字】創業1期目に黒字化 / 年商2億のラインを突破したSaaSスタートアップの1年間を解説

【実録 / 1.5万字】創業1期目に黒字化 / 年商2億のラインを突破したSaaSスタートアップの1年間を解説

2019年8月1日に創業し、先日2020年7月31日に創業1期目を終えました。

決算月である7月は過去最高売上を記録し、創業1期目にして年商2億(※1)の月次売上のラインを突破し、黒字決算を迎えました。
※SaaSプロダクトの収益源であるアップセル/クロスセル/契約更新の売上分はカウントせず、新規顧客の初回契約のみで計算。

「知ってるか」「知らないか」で経営状態が変わることが想像以上に多く、シ

もっとみる
Salesforceの営業が常に意識する“4つの不”〜不信・不要・不適・不急〜

Salesforceの営業が常に意識する“4つの不”〜不信・不要・不適・不急〜

不信・不要・不適・不急このフレーズを聞いたことはありますでしょうか?
これは、お客様が何かを買うときに生じる心の壁を表しています。

4つの不という概念は、どちらかといえばマイナーで、私もSalesforceに転職するまでは知りませんでした。

ただ、Salesforceでは非常に大切にしている概念で、入社1ヶ月目の集合研修でも“4つの不”というセッションがあるくらいです。

今日はこの4つの不に

もっとみる
【創業1年5ヶ月で6,500社導入】SaaSスタートアップのリード獲得戦略【1万字】

【創業1年5ヶ月で6,500社導入】SaaSスタートアップのリード獲得戦略【1万字】

2019/8/1にQuickWorkを創業してから1年5ヶ月が経過しました。創業からの弊社サービスの無料トライアル社数は、累積で6,500社を越えています(試した経路数は39件)。その分、数多くの失敗もしてきましたので、私たちの経験を共有することで、少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。またSaaS領域で働かれているマーケ担当の方々に、QuickWorkに少しでも興味を持っていただければと思いま

もっとみる
夏までにスキルアップしまくりたいマーケターが読むべきnote100選

夏までにスキルアップしまくりたいマーケターが読むべきnote100選

今回で最後の完全保存版のマーケティング関連noteまとめです。

僕と同じようにマーケターの方々はもちろん、マーケティング関連の仕事についた新入社員の子達、経営者や新規事業担当の方々などにも有益な知識やヒントを得ていただければと思い全力でまとめました!

※なお、『1億人のSNSマーケティング』の著者であるムロヤさんの「マーケティングスキルマップ」を参考に出来る限り網羅的にジャンル分けしました。

もっとみる
【1時間で分かる】P&G流マーケティングの教科書

【1時間で分かる】P&G流マーケティングの教科書

2020年5月末でP&Gのブランドマネージャーを退職しました。僕はこのNOTEで、P&Gで非言語的に受け継がれているマーケティングの思考法を、分かりやすい教科書のようにまとめようと思います。本気で読めば1時間かからず読めると思います。が、ちゃんと理解すれば知識レベルとしては本何冊分にもなることをお約束します。さらには、そのマーケティング思考の先に、僕がどんなマーケティングの進化を考えていて、そのた

もっとみる