りあけん🪽

神経症的傾向の歪み、強迫性障害と闘ってます! OCDを手懐ける、心に唯一のトリセツを。…

りあけん🪽

神経症的傾向の歪み、強迫性障害と闘ってます! OCDを手懐ける、心に唯一のトリセツを。 心の豊かさ、自分を取り戻す気づきを探求・シェアしています🍀 stand.fm 【https://stand.fm/channels/63d0922670af05f9d1a09e1b

記事一覧

固定された記事

#【自己紹介】2024 改めまして自己紹介★

本日もお疲れ様です、りあけんです! 本日はシンプル、 自己紹介です★ 改めて自己紹介を書いておきたいと思います! ーーーーーー それでは、よろしくお願いいたしま…

りあけん🪽
4か月前
13

#46:【嫌な感情】嫌な感情を無意味な行動で打ち消す行為がもたらす損失。嫌な感情は打ち消さず利用する!

☘️テーマ☘️【嫌な感情を消し去るのは勿体無い】 〜嫌な感情を無意味な行動で打ち消す行為がもたらす損失とは。  どんなストレスも利用価値のある材料!〜 ☘️全体☘…

1

#45:【辛さ】ショッキングで嫌な出来事すら楽しめるようになるとしたら。「壁」はきっかけであり力、だから歓迎できる!

☘️全体☘️ 🔹人生、ショッキングで不都合で辛い出来事は避けることはできない。 🔹ショッキングな出来事が起きた時などの備えは必要。 🔹「この出来事から得られる気…

3

#44:【不安】「安心感を求める」行為が自らを苦しめる。「安心感を手放す勇気」。やめたくてもやめられないをやめるということ…

☘️全体☘️ 🔹気にしたくないのに気にしてしまうという、気にしすぎの辛さ。 🔹考えることが多すぎて考えれば考えるほど深みにハマる→シンプルな行動を! 🔹求めてい…

1

#43:【頭の柔らかさ】身近にある快楽の罠、その自分を癒すリフレッシュ行為が自分を追い詰める。

🍀本日のテーマ🍀 【落ち込みや不安や辛いことがある時にするリフレッシュが、むしろ自分を追い込んでいたとしたら】 🔶全体とハイライト🔶 🔹世知辛い世の中、嫌なことや…

りあけん🪽
2週間前

#42:自分で選んだ苦しみは苦しみにあらず。自分に必要な苦しみはむしろむかえにいく。

🍀本日のテーマ🍀 【自分の悩みや障害や問題は、敵じゃなくて味方。苦しみを思い出に。】 🔶全体とハイライト🔶 🔹人生、良いことと悪いこと、光と闇、何事も表裏一体。 …

りあけん🪽
2週間前

#41:誰もが悩んだことがある「この苦しみさえなかったら」は絶望ではなく希望。

🍀本日のテーマ🍀【「この苦しみさえなかったら」と考えられる時点でその苦しみは武器である】 🔶全体とハイライト🔶 🔹誰もが考える「この苦しみさえなかったら」 🔹…

りあけん🪽
3週間前
2

#40:自分で不快を作り、自分で迷路を作り、自分で抜け出そうと努力する「無意味な自分ゲーム」

🍀本日のテーマ🍀【「不快感に苛まれたくない」というゴールにたどり着くための、「全てを諦める」という道】 🔶ハイライト🔶 🔹気になることがない人はいない。度合いが問…

りあけん🪽
3週間前
2

#39【強迫性障害】心に背負う「呪い」を「生きる喜び」に。役立つものを大事に、支障をきたすものを整備する。

🍀本日のテーマ🍀 【強迫性障害】 心の苦しみや「呪い」を背負って、 僕らはどう生きれば生きやすくなれるのだろう。 🔶気づきハイライト🔶 🔹心の苦しみや歪みを背負って…

りあけん🪽
1か月前

#38【強迫性障害】「自分ルール」という囚われの檻。

🍀本日の気づきハイライト🍀 🔹1%の不安に対処しようとする 🔹不確実性に耐えられない 🔹頭の中では誰より動いている ーーーーーーー🔹ーーーーーーー 本日もお疲れ様…

りあけん🪽
1か月前

#37 【強迫性障害】「迫られる」残酷さと、影に潜む完璧主義の存在。

🍀本日の気づきテーマ🍀 【強迫性障害がもたらす迫られる残酷さと、影に潜む完璧主義の存在】 🔶全体🔶 🔹迫られているという実感。 「絶え間なく何かに迫られている・・…

りあけん🪽
3か月前
5

#36 【ストレス】「嫌なこと」が起きた時に、それに囚われなくなる気づき

🔶🍀本日の気づきテーマ🍀🔶【「嫌なこと」が起きた時に、それに囚われなくなる気づき】 🔷「嫌なこと」をくれてありがとうと思えること🔷 🔷「〇〇」したら失敗する、と…

りあけん🪽
3か月前
2

#36 【依存症】楽しいと思っているギャンブルが人生を破壊する!ギャンブル依存の泥沼とは。

🍀本日のテーマ🍀 🌱「楽しいと思っているギャンブルが人生を破壊する!  ギャンブル依存の泥沼とは」🌱 🔸[ギャンブル依存に潜む知られざる泥沼の恐怖を知り、知らな…

りあけん🪽
4か月前
1

#35【会話】人の不完全さを知るだけで言い争いは尊いものにできる!なぜ「良い言い争い」にならないのか。

🍀本日のテーマ🍀 🌱会話というキャッチボールはなぜ難しいのか。  大切な人とどうして「良い言い争い」ができないのか。  人は不完全な生き物だと知ることで変えられる…

りあけん🪽
4か月前

#34 【依存症】依存症における脳の変化の恐ろしさは気づくのが遅ければ致命的かもしれない。

🍀本日のテーマ🍀【依存症】 〜依存症における脳の変化の恐ろしさは、  気づくのが遅ければ致命的かもしれない〜 📕全体📕💫依存症について ◉依存症により起きる異変…

りあけん🪽
4か月前
2

#33 【神経症・依存症】神経症と依存症の危険な関係性とは

🍀本日のテーマ🍀 【依存症という、過度に神経質(神経症)に潜む怖い罠】 📕全体📕 💡神経質・神経症の人が抱える不安は病的な不安であり、それを取り除こうと常に努力…

りあけん🪽
9か月前
#【自己紹介】2024 改めまして自己紹介★

#【自己紹介】2024 改めまして自己紹介★

本日もお疲れ様です、りあけんです!

本日はシンプル、

自己紹介です★
改めて自己紹介を書いておきたいと思います!

ーーーーーー

それでは、よろしくお願いいたします!

僕は、これまで言語聴覚士というリハビリの職務に就いたり、
精神障害を抱えた方の施設で支援に携わったりしてきました。

現在はこうして発信活動を開始している次第です。

早速自分のことや、活動を開始した背景など、
お話ししてい

もっとみる
#46:【嫌な感情】嫌な感情を無意味な行動で打ち消す行為がもたらす損失。嫌な感情は打ち消さず利用する!

#46:【嫌な感情】嫌な感情を無意味な行動で打ち消す行為がもたらす損失。嫌な感情は打ち消さず利用する!

☘️テーマ☘️【嫌な感情を消し去るのは勿体無い】
〜嫌な感情を無意味な行動で打ち消す行為がもたらす損失とは。
 どんなストレスも利用価値のある材料!〜

☘️全体☘️
🔶嫌な感情を無意味に打ち消すことで失っているもの。嫌な感情は打ち消さず味方にし利用する!✔︎嫌な感情を打ち消す行動を取らないということ。
✔︎何かを打ち消すために快楽に走らないようにする。
✔︎嫌な感情を打ち消さなければ嫌な感情が

もっとみる
#45:【辛さ】ショッキングで嫌な出来事すら楽しめるようになるとしたら。「壁」はきっかけであり力、だから歓迎できる!

#45:【辛さ】ショッキングで嫌な出来事すら楽しめるようになるとしたら。「壁」はきっかけであり力、だから歓迎できる!

☘️全体☘️
🔹人生、ショッキングで不都合で辛い出来事は避けることはできない。

🔹ショッキングな出来事が起きた時などの備えは必要。

🔹「この出来事から得られる気づきを得よう」と考えること。

🔹何か出来事が起きた時には目の前に選択肢が提示されている。
(どんな出来事にも良い面と悪い面がある)

🔹感情自体は消せないが、解釈次第では、嫌な出来事も力に変えることができる。
(嫌な出来事を

もっとみる
#44:【不安】「安心感を求める」行為が自らを苦しめる。「安心感を手放す勇気」。やめたくてもやめられないをやめるということ。

#44:【不安】「安心感を求める」行為が自らを苦しめる。「安心感を手放す勇気」。やめたくてもやめられないをやめるということ。

☘️全体☘️
🔹気にしたくないのに気にしてしまうという、気にしすぎの辛さ。

🔹考えることが多すぎて考えれば考えるほど深みにハマる→シンプルな行動を!

🔹求めているのはいつだって結局は「気にしすぎが楽になって生きやすくなりたい」。

🔸安心感を求めることを放棄する(安心感を求める行為が自らを苦しめている?)。

🔹安心できていない、納得できていない、自信が持てない。

🔹気にしないと

もっとみる
#43:【頭の柔らかさ】身近にある快楽の罠、その自分を癒すリフレッシュ行為が自分を追い詰める。

#43:【頭の柔らかさ】身近にある快楽の罠、その自分を癒すリフレッシュ行為が自分を追い詰める。

🍀本日のテーマ🍀
【落ち込みや不安や辛いことがある時にするリフレッシュが、むしろ自分を追い込んでいたとしたら】

🔶全体とハイライト🔶
🔹世知辛い世の中、嫌なことや落ち込みや辛さに対して、どうしたら楽になれるのだろう。なぜ不安で辛いのだろう。逆境が力になるとわかっていても辛いものは辛い。どうあればいいのだろう。

🔹間違った対処法。「身近で簡単にできる快楽を求める」という、一見リフレッ

もっとみる
#42:自分で選んだ苦しみは苦しみにあらず。自分に必要な苦しみはむしろむかえにいく。

#42:自分で選んだ苦しみは苦しみにあらず。自分に必要な苦しみはむしろむかえにいく。

🍀本日のテーマ🍀
【自分の悩みや障害や問題は、敵じゃなくて味方。苦しみを思い出に。】

🔶全体とハイライト🔶
🔹人生、良いことと悪いこと、光と闇、何事も表裏一体。

🔹人は皆、どうすれば今より辛くなくなるだろう、と考え悩んでいる。
 幸せを願っている。そしてどうやらそれが1番難しい。

🔹怖いこと、痛いこと、苦しいことは人生にとって望ましくないものなのか。

🔹世知辛い世の中、避け

もっとみる
#41:誰もが悩んだことがある「この苦しみさえなかったら」は絶望ではなく希望。

#41:誰もが悩んだことがある「この苦しみさえなかったら」は絶望ではなく希望。

🍀本日のテーマ🍀【「この苦しみさえなかったら」と考えられる時点でその苦しみは武器である】

🔶全体とハイライト🔶
🔹誰もが考える「この苦しみさえなかったら」

🔹その苦しみに悩まされなくなったら起きるメリットについて考える

🔹わかっていてやらなかった後悔ほど大きいものはない

🔹今気づいたなら今が人生最大の分岐点

🔹シンプルで些細な気づき一つがもたらす人生へのインパクト

もっとみる
#40:自分で不快を作り、自分で迷路を作り、自分で抜け出そうと努力する「無意味な自分ゲーム」

#40:自分で不快を作り、自分で迷路を作り、自分で抜け出そうと努力する「無意味な自分ゲーム」

🍀本日のテーマ🍀【「不快感に苛まれたくない」というゴールにたどり着くための、「全てを諦める」という道】
🔶ハイライト🔶
🔹気になることがない人はいない。度合いが問題になる。

🔹不快感に対する反応・行動を調整していくことは必須。

🔹「考えすぎない」という点、それはもうわかっている。

🔹「全てを諦める」という考え方は「ゴール」につながる一つの道。
(不快感に苛まれないようになりた

もっとみる
#39【強迫性障害】心に背負う「呪い」を「生きる喜び」に。役立つものを大事に、支障をきたすものを整備する。

#39【強迫性障害】心に背負う「呪い」を「生きる喜び」に。役立つものを大事に、支障をきたすものを整備する。

🍀本日のテーマ🍀

【強迫性障害】
心の苦しみや「呪い」を背負って、
僕らはどう生きれば生きやすくなれるのだろう。
🔶気づきハイライト🔶
🔹心の苦しみや歪みを背負っている人は、思っている以上にたくさんいるという事実

🔹内向的、神経質的傾向が高い、HSP、という特性はそうでない人より心に不調をきたしやすいかもしれない

🔹心の苦しみに関しては「出口」がある

🔹自分自身と向き合い、

もっとみる
#38【強迫性障害】「自分ルール」という囚われの檻。

#38【強迫性障害】「自分ルール」という囚われの檻。

🍀本日の気づきハイライト🍀
🔹1%の不安に対処しようとする

🔹不確実性に耐えられない

🔹頭の中では誰より動いている

ーーーーーーー🔹ーーーーーーー

本日もお疲れ様です、りあけんです!

久しぶりの投稿になってしまいました。

もう春ですね。
春にしては北海道はまだまだ寒いです。泣

本日もさっそく心の気づきをシェアしたいと思います。

本日は、
《【強迫性障害】自分ルールという

もっとみる
#37 【強迫性障害】「迫られる」残酷さと、影に潜む完璧主義の存在。

#37 【強迫性障害】「迫られる」残酷さと、影に潜む完璧主義の存在。


🍀本日の気づきテーマ🍀
【強迫性障害がもたらす迫られる残酷さと、影に潜む完璧主義の存在】

🔶全体🔶
🔹迫られているという実感。
「絶え間なく何かに迫られている・・・?」

🔹強迫性障害の影にあるのは往々にして完璧主義か。
「自分が自分自身の行動を信用できていない・・・」

🔹自分の誤った安心感を求めるあまり無意味な行動を積み重ねる。
「その完璧がそもそも歪んでいる・・・」

ーー

もっとみる
#36 【ストレス】「嫌なこと」が起きた時に、それに囚われなくなる気づき

#36 【ストレス】「嫌なこと」が起きた時に、それに囚われなくなる気づき

🔶🍀本日の気づきテーマ🍀🔶【「嫌なこと」が起きた時に、それに囚われなくなる気づき】

🔷「嫌なこと」をくれてありがとうと思えること🔷

🔷「〇〇」したら失敗する、という教えをくれるということ🔷

🔷「嫌なこと」は「悪いこと」ではなく人生の糧であるということ🔷

ーーーーーーーーーー

本日もお疲れ様です、りあけんです!

皆さんは最近「嫌なこと」ありましたか?
生きていたら良い

もっとみる
#36 【依存症】楽しいと思っているギャンブルが人生を破壊する!ギャンブル依存の泥沼とは。

#36 【依存症】楽しいと思っているギャンブルが人生を破壊する!ギャンブル依存の泥沼とは。


🍀本日のテーマ🍀
🌱「楽しいと思っているギャンブルが人生を破壊する!
 ギャンブル依存の泥沼とは」🌱

🔸[ギャンブル依存に潜む知られざる泥沼の恐怖を知り、知らないうちに人生が壊れる、「偽りの楽しさ」という罠から脱出しよう]🔸

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

📕全体📕
💫ギャンブル依存について

🔹ギャンブルをやめたくてもやめれない状態

🔹ギャンブル依存の性質上

もっとみる
#35【会話】人の不完全さを知るだけで言い争いは尊いものにできる!なぜ「良い言い争い」にならないのか。

#35【会話】人の不完全さを知るだけで言い争いは尊いものにできる!なぜ「良い言い争い」にならないのか。


🍀本日のテーマ🍀
🌱会話というキャッチボールはなぜ難しいのか。
 大切な人とどうして「良い言い争い」ができないのか。
 人は不完全な生き物だと知ることで変えられること。🌱

🔸会話は難しい!
 だからこそとても大事で尊い!
 大切な人との会話を親密でかけがえのないものにするための気づき。
 言い争い・口喧嘩は尊いものにできる。🔸

ーーーーーーーーーーーーーー

📕全体📕
💫会

もっとみる
#34 【依存症】依存症における脳の変化の恐ろしさは気づくのが遅ければ致命的かもしれない。

#34 【依存症】依存症における脳の変化の恐ろしさは気づくのが遅ければ致命的かもしれない。


🍀本日のテーマ🍀【依存症】
〜依存症における脳の変化の恐ろしさは、
 気づくのが遅ければ致命的かもしれない〜

📕全体📕💫依存症について

◉依存症により起きる異変・特有の症状・なぜ依存症に陥るのか。
「脳の変化からくる症状はとても怖い!」

💫依存症の怖いところについて考える

◉ストレスに弱くなり当たり前にできることもできなくなっていく
◉生きていく上で大切なものの優先順位が変わ

もっとみる
#33 【神経症・依存症】神経症と依存症の危険な関係性とは

#33 【神経症・依存症】神経症と依存症の危険な関係性とは

🍀本日のテーマ🍀

【依存症という、過度に神経質(神経症)に潜む怖い罠】
📕全体📕

💡神経質・神経症の人が抱える不安は病的な不安であり、それを取り除こうと常に努力してしまっている人が多い

💡強迫行為と依存症の恐ろしい相互作用

💡痛みを紛らわすため、新たな痛みを自分に課す

💡そもそも強迫行為はその場限りの効力しか持たない

💡依存症という追い討ち

💡神経質(or神経症)

もっとみる