マガジンのカバー画像

☆お題記事☆

120
noteのタグお題やコンテストに便乗した記事をまとめていきます✨
運営しているクリエイター

#退職エントリ

最後の考課面談

最後の考課面談

2023.10.25

今日は会社の考課面談の日。

前もって出したレポートが
なんだか課長に社内メールで
「こうしたらどうですか?
また面談で話しましょう。」
みたいなメッセージを送られたので、
書きなおしかなと思いきや…

レポートのことは何も言われず、
近況の仕事の話と、
今後の引き継ぎの話して終わった。

4月の面談の時にすでに部課長に
来年辞める意思を伝えていたので、
今回は半年経ったの

もっとみる
CHRONICLE

CHRONICLE

2023.4.20

今日はこのアルバムを聴きながら
通勤していました。

やけに染みる曲ばかり。
本当に志村さんの
年輪みたいな曲なのだけど、
不思議と自分にも
かなり重なって仕方がなかった。

このアルバムは
2009年5月20日発売なのだけど。

ちょうど今日は発売されて
13年と11ヶ月。
不思議と4月の別れとかに
合うんだよな。

何が言いたいかと言うと。
今日は考課面談があり、
来年の

もっとみる
信頼してる同期

信頼してる同期

2023.4.19

今日は私の同期の誕生日。
ここではカピバラくんと呼ばせてもらう。
(カピバラさんが大好きな
体デカいけど声が癒やし系男34歳なのでw)

私とカピバラくんは高校は違うけど、
一緒の時期に高卒で今の会社に
入社した同期。

あと2人同じ年の同期いたけど、
違う部署だったり、辞めたりで、
同じ部署の同い年の同期なのは
私とカピバラくんだけ。

今年でお互い入社して15年目。
でも

もっとみる
私不器用なんです。

私不器用なんです。

2023.3.28

以前、上記記事を読んでいただいた方は
お察ししていただけると思いますが、
今日、お世話になってる上司に
現場でやんわりと話しかけられました(笑)
ここではM.Aさんと呼びます。

そして世間話しながら、
事務仕事は断らさせていただきました。

私は嘘は苦手だから、
最後は本音が出てしまいました。
私が入社した時から
よくして頂いていた
M.Aさんだからこそ。

直属の上司より

もっとみる
辞める予定の会社への思い出を振り返る。

辞める予定の会社への思い出を振り返る。

私が今の職場に就職したのは、
2008年4月。
今年で14年目だ。

製薬会社を名乗っているが、
実際に作ってるものは工業用薬品だったり、
食品添加物だ。

私は高卒で今の会社に入社した。
勉強できないし、コミュ症だから、
営業は向いてないと先生に言われたし、
体を動かすのは好きだからという理由で、
製造という職種で探し、
最初は地元の就職を望んでいたが、
女性の製造はとっていないと言われ、
第1

もっとみる
最近、金曜日の疲労感がハンパない。

最近、金曜日の疲労感がハンパない。

2022.12.02

いつも以上に神経すり減らして
すこぶる仕事を頑張った日。

嫌な仕事ほど、神経使うし、
終わったあとの疲労感が凄い。

機械操作で製品を充填して作るのに
神経使うのもどうなんだろうな。

どうせ頑張ったところで、
誰にも評価されないんだけど。
できて当たり前。
失敗したら責められるだけ。

でも、そんなことも
再来年にはしなくて良くなるから
割り切ってテキパキやれる(笑)

もっとみる
いつも通り、疲れました。

いつも通り、疲れました。

2022.11.15

仕事の作業をしながらも
頭の中では考え事してたり、
妄想してたり、
曲が脳内再生してたり、
この状態ってなんていうのだろう。

慣れた作業を繰り返すと、
そんなことができるようになって
自分の中では
瞑想の世界に入ってる感じ(笑)

きっちりテキパキ仕事できてるけど、
頭の中は不真面目(笑)

なにか考えてるようで
考えてないときもある。

ひたすら秤の数字を見ながら
規定

もっとみる
色々思うこと。

色々思うこと。

2022.10.27

今年もあと2ヶ月ちょっと。
今年が終わるまで残り66日らしい。

そして、会社から来年の休日ご案内の
ミニカレンダーが届いた。

私が働いてる会社は土日祝休みで、
お盆休みやお正月休みもある。
休みが多い方だと思うし、
福利厚生は良い方だと思うが、
仕事内容に魅力はない。

高卒で就職したから、
先生にオススメされるがまま
面接を受けに行ったようなもん。

本当は地元で働き

もっとみる
解放

解放

2022.10.18

今日会社の考課面談が無事に終わり、
レポートもなんとか乗り切れました。

あと、この面談も2回だけだ。
とりあえず解放された😭

面談を受けながら、
どのタイミングで会社辞めると
伝えるかをシミレーションしてました(笑)

来年の4月の考課面談で
会社辞めることを伝えて、
次の10月で面談は最後…

あとは辞めるだけ!!!

疲れたけど、
モチベーションはあがった(笑)

もっとみる
ある時期になると憂鬱

ある時期になると憂鬱

働くだけじゃなくて、
生産性や品質向上のために
改善活動をしなくちゃいけない。

だけど、改善活動をノルマにするのも
どうなのかななんて思う。
社員の評価に響くんだけどさ…。

製造部だから、
営業みたいに売上とかの評価はないし、
研究開発みたいに
新しい商品作るわけじゃないし、
ただ注文受けて作るだけじゃ
評価されないし、
ってなるとやっぱり改善活動なのか…。

毎年、春と秋に人事考課があって、

もっとみる
落胆と諦め

落胆と諦め

人間だから失敗はあるのは
しかたないことだけど。

なんだかな…。
表面上は良い職場に見えるけど、
なんか抜けてるんだな。

自分が仕事ができる人間だと
言ってるわけじゃない。
むしろできない方だけど。

慣れない仕事ほど、
慎重に仕事できないのかな。
あんまりやらない仕事だからって
適当にやって片付けるの
おかしくないかい?

そんなんじゃ、
安心して有休入れて休めない。
いや、私の場所は正直、

もっとみる
会社との距離感

会社との距離感

あと1年半くらいで私も
今の会社を辞める。
もう辞めたくて、
帰ってくるたびに主人に
「はぁ〜早く会社辞めたい!」と
吐き出してる。

娘が小学生になるまであとわずか。
入学と同時に退職。
なんてスムーズな計画(笑)

2年前に主人に
会社辞めても良いよと言われた瞬間、
苛立っていた人間関係も
気持ちに諦めがついて
程よく緩和されたけど。
会社に行かなくて良くなるまでは
やはり気が張り詰める。

もっとみる
つい最近、心に染みた名言(笑)

つい最近、心に染みた名言(笑)

流行りの疫病に
とうとうかかってしまいました。

7月下旬に娘の発熱から、
検査を受け、陽性判定。

娘が陽性判定出た翌日の
8月月初に私が喉の痛みと
夜に発熱。
翌日みなし陽性になりました。

会社のお盆休みと
療養解除が重なったので、
そのまま長いお盆休みに
突入してしまいました。

あんだけ会社行きたくない病で
休みはめっちゃ嬉しいはずなのに、
やはり倦怠感が勝つ。
せっかく大好きなバンドの

もっとみる