岡田英之

1996年早稲田大学卒 2016年東京都立大学大学院 社会科学研究科博士前期課程修了〈…

岡田英之

1996年早稲田大学卒 2016年東京都立大学大学院 社会科学研究科博士前期課程修了〈経営学修士(MBA)〉 1996年新卒にて、大手旅行会社エイチ・アイ・エス(H.I.S)入社、人事部に配属される。

記事一覧

日本人材マネジメント協会(JSHRM)第103回 人事制度研究会のご案内《オンライン開催》

------------------------------------------------------------------------ 日本人材マネジメント協会(JSHRM) 第103回 人事制度研究会のご案内《オンライン開催》 -…

岡田英之
2週間前

管理職は割(コスパ、タイパ)に合わないの真実

弊社(株式会社グローブハート)のコラムが更新されました。 公益財団法人日本生産性本部の「新入社員働くことの意識調査結果(2022)」では、新入社員の多くが「役職に就…

岡田英之
2週間前

第102回 日本人材マネジメント協会(JSHRM)人事制度研究会のご案内

 日本人材マネジメント協会 人事制度研究会では、人事制度(等級制度、報酬制度、評価制度)の構築や運用、管理職評価スキルなどの人事評価制度領域をはじめ、キャリア、…

岡田英之
2か月前
6

巷で良く耳にする「経営者目線」とは?

弊社(株式会社グローブハート)のコラムが更新されました。 コラム一覧 | コラム | 株式会社グローブハート (globe-heart.co.jp)

岡田英之
2か月前
1

日本人材マネジメント協会(JSHRM)第100回人事制度研究会のご案内《オンライン開催》*どなたでもご参加いただけます

第100回人事制度研究会のご案内《オンライン開催》 ◆開催日:2024/3/21(木)18:30-20:00 ◆会 場:Zoom開催 ◆定 員:最大20名 ◆参加費:無料 ◆内 容: 登壇…

岡田英之
3か月前

イノベーションを喚起する組織作りとは

株式会社グローブハートのコラムが更新されました。 https://globe-heart.co.jp/column/list/?no=0000078

岡田英之
3か月前
3

社会的「居場所」としての職場

株式会社グローブハートのコラムが更新されました。 https://globe-heart.co.jp/column/list/?no=0000077

岡田英之
4か月前
1

日本人材マネジメント協会(JSHRM)第100回 人事制度研究会のご案内

日本人材マネジメント協会 人事制度研究会では、人事制度(等級制度、報酬制度、評価制度)の構築や運用、管理職評価スキルなどの人事評価制度領域をはじめ、キャリア、人…

岡田英之
4か月前
4

日本人材マネジメント協会(JSHRM)第99回 人事制度研究会のご案内《オンライン開催》

◆開催日:2024/2/29(木)18:30-20:00 ◆会 場:Zoom開催 ◆参加費:無料 ◆定 員:最大20名 ◆内 容:  登壇者:松井亮太さん(山梨県立大学 国際政策学部 専任…

岡田英之
4か月前

(株)グローブハートのISSUE & TOPICSが更新されました。

組織アイデンティティから考える「我が社らしさ」ISSUE & TOPICS | コラム | 株式会社グローブハート (globe-heart.co.jp)

岡田英之
5か月前

日本人材マネジメント協会 第99回 人事制度研究会のご案内

日本人材マネジメント協会 人事制度研究会では、人事制度(等級制度、報酬制度、評価制度)の構築や運用、管理職評価スキルなどの人事評価制度領域をはじめ、キャリア、人…

岡田英之
5か月前
4

特定非営利活動(NPO)法人 日本人材マネジメント協会(JSHRM) 第98回 人事制度研究会のご案内【オンライン開催】*どなたで…

日本人材マネジメント協会 人事制度研究会では、人事制度(等級制度、報酬制度、評価制度)の構築や運用、管理職評価スキルなどの人事評価制度領域をはじめ、キャリア、人…

岡田英之
6か月前

(株)グローブハート コラムが更新されました

株式会社グローブハートのコラムが更新されました “対話型の学びの場をどう作るか ~実践コミュニティ創造の可能性~” コラム一覧 | コラム | 株式会社グローブハート…

岡田英之
7か月前

第97回 人事制度研究会のご案内

日本人材マネジメント協会 人事制度研究会では、人事制度(等級制度、報酬制度、評価制度)の構築や運用、管理職評価スキルなどの人事評価制度領域をはじめ、キャリア、人…

岡田英之
7か月前
2

第96回 日本人材マネジメント協会(JSHRM)人事制度研究会のご案内《オンライン開催》

------------------------------------------------------------------------ 第96回 日本人材マネジメント協会(JSHRM) 人事制度研究会のご案内《オンライン開催》 --…

岡田英之
7か月前

企業研修の変化(学びの主導権は組織から個人に)

 皆さまの企業での研修は、どのような目的で、どのような体系で、どのようなスタッフ(専門性・人数・システム)で企画、実施されていますでしょうか。 1990年代までの企…

岡田英之
7か月前
2
日本人材マネジメント協会(JSHRM)第103回 人事制度研究会のご案内《オンライン開催》

日本人材マネジメント協会(JSHRM)第103回 人事制度研究会のご案内《オンライン開催》

------------------------------------------------------------------------

日本人材マネジメント協会(JSHRM)

第103回 人事制度研究会のご案内《オンライン開催》

------------------------------------------------------------------------

◆開催

もっとみる
管理職は割(コスパ、タイパ)に合わないの真実

管理職は割(コスパ、タイパ)に合わないの真実

弊社(株式会社グローブハート)のコラムが更新されました。

公益財団法人日本生産性本部の「新入社員働くことの意識調査結果(2022)」では、新入社員の多くが「役職に就きたくない(約60%以上)」と回答しています。様々な理由(個別事情も含む)がありますが、その多くは、「割に合わない」、「会社に縛られたくない」という思いが背景にあるようです。
昨今、Z世代を中心に、“タイパ(タイムパフォーマンス=時間

もっとみる
第102回 日本人材マネジメント協会(JSHRM)人事制度研究会のご案内

第102回 日本人材マネジメント協会(JSHRM)人事制度研究会のご案内

 日本人材マネジメント協会 人事制度研究会では、人事制度(等級制度、報酬制度、評価制度)の構築や運用、管理職評価スキルなどの人事評価制度領域をはじめ、キャリア、人材育成、組織マネジメントなど関連する領域もターゲットとしております。
 メンバー発表によるケース演習、ゲストスピーカー講演、ディスカッション等を通じてこうした領域についての知見を深めています。

第102回人事制度研究会は以下の日時にて行

もっとみる
日本人材マネジメント協会(JSHRM)第100回人事制度研究会のご案内《オンライン開催》*どなたでもご参加いただけます

日本人材マネジメント協会(JSHRM)第100回人事制度研究会のご案内《オンライン開催》*どなたでもご参加いただけます

第100回人事制度研究会のご案内《オンライン開催》

◆開催日:2024/3/21(木)18:30-20:00

◆会 場:Zoom開催

◆定 員:最大20名

◆参加費:無料

◆内 容:

登壇者:沢渡あまねさん(あまねキャリア株式会社 代表取締役CEO)

テーマ:「体験資産」と組織開発

あまねキャリア株式会社 代表取締役CEOの沢渡あまねさんをお招きし、「体験資産」のエッセンスと実践可

もっとみる
日本人材マネジメント協会(JSHRM)第100回 人事制度研究会のご案内

日本人材マネジメント協会(JSHRM)第100回 人事制度研究会のご案内

日本人材マネジメント協会 人事制度研究会では、人事制度(等級制度、報酬制度、評価制度)の構築や運用、管理職評価スキルなどの人事評価制度領域をはじめ、キャリア、人材育成、組織マネジメントなど関連する領域もターゲットとしております。
メンバー発表によるケース演習、ゲストスピーカー講演、ディスカッション等を通じてこうした領域についての知見を深めています。

第100回人事制度研究会は以下の日時にて行いま

もっとみる
日本人材マネジメント協会(JSHRM)第99回 人事制度研究会のご案内《オンライン開催》

日本人材マネジメント協会(JSHRM)第99回 人事制度研究会のご案内《オンライン開催》

◆開催日:2024/2/29(木)18:30-20:00

◆会 場:Zoom開催

◆参加費:無料

◆定 員:最大20名

◆内 容:

 登壇者:松井亮太さん(山梨県立大学 国際政策学部 専任講師)

 テーマ:行動科学的視点から考える組織と人(ヒト)の関係性

 山梨県立大学の松井亮太さんをお招きし、大場恭子先生(長岡技大)との共著である『不合理な原子力の世界:行動科学と技術者倫理の視点で

もっとみる
日本人材マネジメント協会 第99回 人事制度研究会のご案内

日本人材マネジメント協会 第99回 人事制度研究会のご案内

日本人材マネジメント協会 人事制度研究会では、人事制度(等級制度、報酬制度、評価制度)の構築や運用、管理職評価スキルなどの人事評価制度領域をはじめ、キャリア、人材育成、組織マネジメントなど関連する領域もターゲットとしております。
メンバー発表によるケース演習、ゲストスピーカー講演、ディスカッション等を通じてこうした領域についての知見を深めています。

第99回人事制度研究会は以下の日時にて行います

もっとみる
特定非営利活動(NPO)法人 日本人材マネジメント協会(JSHRM) 第98回 人事制度研究会のご案内【オンライン開催】*どなたでもご参加いただけます

特定非営利活動(NPO)法人 日本人材マネジメント協会(JSHRM) 第98回 人事制度研究会のご案内【オンライン開催】*どなたでもご参加いただけます

日本人材マネジメント協会 人事制度研究会では、人事制度(等級制度、報酬制度、評価制度)の構築や運用、管理職評価スキルなどの人事評価制度領域をはじめ、キャリア、人材育成、組織マネジメントなど関連する領域もターゲットとしております。

メンバー発表によるケース演習、ゲストスピーカー講演、意見交換(相互コミュニケーション)等を通じてこうした領域についての知見を深めています。

第98回人事制度研究会は以

もっとみる
(株)グローブハート コラムが更新されました

(株)グローブハート コラムが更新されました

株式会社グローブハートのコラムが更新されました

“対話型の学びの場をどう作るか ~実践コミュニティ創造の可能性~”

コラム一覧 | コラム | 株式会社グローブハート (globe-heart.co.jp)

第97回 人事制度研究会のご案内

第97回 人事制度研究会のご案内

日本人材マネジメント協会 人事制度研究会では、人事制度(等級制度、報酬制度、評価制度)の構築や運用、管理職評価スキルなどの人事評価制度領域をはじめ、キャリア、人材育成、組織マネジメントなど関連する領域もターゲットとしております。

メンバー発表によるケース演習、ゲストスピーカー講演、意見交換(相互コミュニケーション)等を通じてこうした領域についての知見を深めています。

第97回人事制度研究会は以

もっとみる
企業研修の変化(学びの主導権は組織から個人に)

企業研修の変化(学びの主導権は組織から個人に)

 皆さまの企業での研修は、どのような目的で、どのような体系で、どのようなスタッフ(専門性・人数・システム)で企画、実施されていますでしょうか。 1990年代までの企業研修を振り返ってみますと、「業務に必要なスキル」は、企業組織内で考え、そのスキルを効率的に獲得できるように、人財開発(研修)部門が中心となり、OFF-JT(集合研修やE-Learning)やOJTが企画・開催されていたことでしょう。し

もっとみる