マガジンのカバー画像

月の振り返り

84
日常のきろく
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

【今年の目標】演出家になりたい勝手な目標

【今年の目標】演出家になりたい勝手な目標

今年の目標として
演出をしたい
映像も舞台も

舞台は会社員やってるから
けいことかもあるわけだし厳しいかも

でも映像は作れるかもしれない!!

もちろん脚本から
考える

脚本やってるモチベーションを
考えた時に
脚本を映像にすればいいんだなと思った

この時代YouTubeってものもあるし
公開できるならしたい

出来たことに満足するのではなく
内容に力をいれたい

でも最後までやり切ること

もっとみる
熱中できるっていいこと。

熱中できるっていいこと。

先日飛行機に乗った時の出来事

離陸前
隣の席のおじさんがCAさんを
呼んで、突然ポストカードとサインペンを渡して
一言
「お願いします」
と言ってCAさんも
「後ほどでよろしいでしょうか?」
そう言ってポストカードを預かって
どこかに行った

そしてドリンクサービスが終わり
着陸までの時間
CAさんがおじさんのところに
戻ってきた。

おじさんにポストカードを返して
なにやら話していた
あまりに

もっとみる

じゃなくて

馬鹿みたいにやってたあの日々に戻りたくて

大人になっておとなってものに追いつけてなくて

でも世間はそんなの待ってくれなくて

いつまでもいまがあるわけじゃなくて

いままでがいつまでもあるわけじゃなくて

これからが補償されてるわけじゃなくて

これからをつくるのが今なのであって。

仕事で必要なのは対応力

仕事で必要なのは対応力

また、今日も自分が情けないって
ことがあった
それは対応力について
自分が全然ないってこと。

仕事で一番必要なのは対応力
これは仕事をしていて本当思う。

何かトラブルがあって
焦ることなく、
正確に対応できるか

これが問われる

この対応の仕方で社会人としての
品位がわかると思う。

正直こんなの当たり前の話したが
マニュアルなんてものはない

作業はアルバイト
その先は社員

そういうこと

もっとみる
コピーペーストしてるから学ばない

コピーペーストしてるから学ばない

コピーアンドペースト
略してコピペ

調べ物をするときも
先方に送るメールを参考にするときも

コピーペーストして送ってる

コピペしてるから
学ばないんだ

何かを調べる時

辞書で引いたり

意味をちゃんと理解する

覚える

そういうことか

一から自分でやらなきゃ意味がないし
楽をすればそれなりの代償が
あるってことですね

今日の心情ソングとはなにか

今日の心情ソングとはなにか

最近、投稿している
今日の心情ソング

これなんだ?

はい。自分でも思います。

これは出勤時に聞いてる曲を
そのままメモのように
呟いているだけです。

でも、なぜそんなことをするのか

それは
その時の曲を聴いて
いつかいまのことを思い出してほしいから

あの曲を聴けば
辛かったことも思い出せる
そんなことで聴いてます。

自分だけの
そのシーンの主題歌

例えば
BUMP OF CHICK

もっとみる
1月振り返り【自分の悪いところ全部でました。】

1月振り返り【自分の悪いところ全部でました。】

1月のふりかえり

今年からは毎月振り返りをしたいと思う。
まず反省点としては
目標が達成出来なかった
それは本を読むこと

確実に時間はあったわけだし、
時間をうまく使えば読むことだって出来た
サボってしまった
自分自身が後悔するのに
もったいないなと思う。

そして、この振り返り自体も
2月にやっていること

昨日全然かけましたよね?自分…

そして1月

精神が病むじゃないかってぐらい
自分

もっとみる