竜丸

ぬいぐるみトラベラー。地方在住のミニマリスト。自分の「スキ」を最大限に楽しむために、ミ…

竜丸

ぬいぐるみトラベラー。地方在住のミニマリスト。自分の「スキ」を最大限に楽しむために、ミニマルかつシンプルな生活を心がけています。趣味は読書、運動、外国語の勉強、絵を描くこと。一緒に「楽しい!」を見つけていきましょう!

マガジン

  • ゲーム

    おもにビデオゲームのこととか

  • おでかけ

    ちょっとしたおでかけや旅行のお話

  • チャレンジ企画

    チャレンジしてることをまとめました

  • 読書記録

    私が読んだ本の記録。

記事一覧

固定された記事

初めての海外旅行&韓国 1日目

ご挨拶&自己紹介안녕하세요!みなさんはじめまして、竜丸と申します。普段は接客業に勤めつつ絵を描いている、ごくごくフツーの男性です。 私は現在、韓国発のゲームである…

竜丸
8か月前
60

人生に少しだけ刺激と彩りを加える方法

ここ数年のあいだ、いろんなことに挑戦してる。 収入は減りこそしたけど新しい仕事に就いたり、色んな本を読むようにしたり、韓国語の勉強を始めたり、初の海外旅行を一人…

竜丸
2日前
2

SFシリーズ3日目!簡単なコンボを覚える!

前々から興味を持っていたSF6。 それを始めるなら今しかない!と思いエイッと買ってはや3日目。 今回は簡単なコンボを習得する! 今回の課題はこの2つ。 ドライブラッシュ…

竜丸
6日前
2

SFシリーズ2日目!システムを理解しよう!

新しいことに挑戦しよう!ということで人生初のSFシリーズ最新作を購入。 とにかく何もかもが初めてなので、最初の1日はチュートリアルをずっと触っていた。 その中でも使…

竜丸
8日前
2

新たな挑戦!人生初のストリートファイターシリーズへ!

こう見えてわたしは格ゲーを嗜んでおり、なかでも鉄拳シリーズを長年にわたってプレイしている。 と、ある日友人から「スト6が半額になってる」との話を聞く。 さっそくス…

竜丸
11日前
4

人生に大きな影響を与えた本3選

「読書は学びの第一歩」とは誰が言ったかはわからないけど、しかしそのとおりだと思う。 かくいう自分も、勉強のための読書をしだしてはや10年。今でも月に3冊ほど読むよう…

竜丸
13日前
4

ついに登山靴を購入!もう後戻りできん!

冒頭のっけから正直に告白させていただくと、これまでの登山およびハイキングでは登山靴で登ってはいなかった。 使っていたのはMERRELLのカメレオン8というシューズ。 軽…

竜丸
2週間前
3

レインウェアを試してみてわかったこと

登山をするにあたって「三種の神器」と呼ばれるものがある。 1つ目が登山靴、2つ目がザック、そして3つ目がレインウェアである。 靴とザックはこれまでの登山で使用してい…

竜丸
2週間前
2

富士山登頂チャレンジ!久住山編

日本百名山というものがある。 登山をしたことがある人にとっては一度は聞いたことのある単語だ。 ここで素朴な疑問が出てくる。 「誰が」「どんな選考理由で」選ばれたの…

竜丸
3週間前
4

「ドカ食いダイスキ! もちづきさん」はなぜこうも惹きつけられるのか

「ドカ食い気絶部」というワードをご存知だろうか。 もう名前からしてヤバそうな雰囲気がにじみでてるが、実際その名に恥じぬ奇行っぷりで健康を害することはもちろんこと…

竜丸
3週間前
2

今年の富士山登頂は断念…来年に備えてLet'sトレーニング!

わたしの人生のやりたいことリストに「富士山登頂」がある。 一度でいいから日本一高い山に登ってみたい。 そしてそこからの景色を見てみたい。 しかし、今の自分では気力…

竜丸
4週間前
2

ハイキングは侮れない!しっかり学ぼう!

昨日は県内にあるハイキングコースへ行ってきました! いや~~~キツかった!!! ちょっと長いハイキングコース、ぐらいの認識しかなかったが、実際に行ってみると全然…

竜丸
1か月前
4

今日学んだこと
・事前にルートを調べる&地図を入手して正解だった!
・ハイキングは休憩するタイミングがわかりづらい
・下り→上りのルートは死ねる

竜丸
1か月前

富士山登頂チャレンジ!由布岳編

前回の登山から約2週間。 今日は由布岳にやってきました! その間にランニングをしたり低山にハイキングへ行ったりして、体がなまらぬようにしていた。 2回目の登山チャレ…

竜丸
1か月前
14

スマホ依存を治すために対策してみた結果…

先々月、ふとした思いつきからデジタルデトックスを行ってみた。 結果は予想していたよりもずっとずーーーっとひどかった! とくにスマホ。もう書くのも恥ずかしいレベル…

竜丸
1か月前
13

捨てる・買い替えることがすべてではない!今あるものも大事にしよう!

ここにGREGORYのデイパックがある。 型番は不明だが、おそらく廃盤になっている可能性がある。 こちらのバッグは20歳の頃、今はなきアウトドアショップで購入したもの。か…

竜丸
1か月前
4
初めての海外旅行&韓国 1日目

初めての海外旅行&韓国 1日目

ご挨拶&自己紹介안녕하세요!みなさんはじめまして、竜丸と申します。普段は接客業に勤めつつ絵を描いている、ごくごくフツーの男性です。

私は現在、韓国発のゲームであるラストオリジンというゲームにドはまりしており、このゲームをきっかけに韓国語の勉強を開始。そして「試験に合格したら韓国へ行って、そこで誕生日を迎える!」という目標を立て、結果は見事合格。今回、その夢を叶えるために韓国へ行ってきました。

もっとみる
人生に少しだけ刺激と彩りを加える方法

人生に少しだけ刺激と彩りを加える方法

ここ数年のあいだ、いろんなことに挑戦してる。
収入は減りこそしたけど新しい仕事に就いたり、色んな本を読むようにしたり、韓国語の勉強を始めたり、初の海外旅行を一人旅したり、最近だと富士山登頂するために登山を始めてみたり…。
自分でいうのもなんだけど結構頑張ってると思う。いや!自分で自分を褒めていけ!すごいぞ自分!

しかし。
新しい仕事も、日々の読書も、韓国語の勉強も、登山のためのトレーニングも、習

もっとみる
SFシリーズ3日目!簡単なコンボを覚える!

SFシリーズ3日目!簡単なコンボを覚える!

前々から興味を持っていたSF6。
それを始めるなら今しかない!と思いエイッと買ってはや3日目。
今回は簡単なコンボを習得する!
今回の課題はこの2つ。

ドライブラッシュを発動させる

コンボを決める

個人的にコンボというのは格ゲーにおける華だと思う。
相手からまとまったダメージを取れるだけでなく、どんな技選択をして壁まで運ぶか、またどんな壁コンにするのか。
とはいえ全然慣れていない今は難しいコ

もっとみる
SFシリーズ2日目!システムを理解しよう!

SFシリーズ2日目!システムを理解しよう!

新しいことに挑戦しよう!ということで人生初のSFシリーズ最新作を購入。
とにかく何もかもが初めてなので、最初の1日はチュートリアルをずっと触っていた。
その中でも使ってみたい!と思ったキャラクターが3人。

まず一人目は春麗。格ゲー界のヒロインといっても過言ではない。そして太ももが太すぎる。

https://www.streetfighter.com/6/ja-jp/character/chun

もっとみる
新たな挑戦!人生初のストリートファイターシリーズへ!

新たな挑戦!人生初のストリートファイターシリーズへ!

こう見えてわたしは格ゲーを嗜んでおり、なかでも鉄拳シリーズを長年にわたってプレイしている。
と、ある日友人から「スト6が半額になってる」との話を聞く。
さっそくストアページを見てみると…。

確かに半額になってる!
いやーしかしなあ…実はストリートファイターってやったことがないんだよね…。

そう、私は格ゲーの王道たるストリートファイターをやったことがない。
なんならギルティギアとかデッド・オア・

もっとみる
人生に大きな影響を与えた本3選

人生に大きな影響を与えた本3選

「読書は学びの第一歩」とは誰が言ったかはわからないけど、しかしそのとおりだと思う。
かくいう自分も、勉強のための読書をしだしてはや10年。今でも月に3冊ほど読むように心がけている。
その間に色んな本に出会ってきたが、「今の自分にめっっっちゃ影響を与えた本!」というのはそんなに多くない。
多くはないがしかし、たしかに影響を与えた本は存在する。
今日は「自分の人生に大きな影響を与えた本」を3つ紹介した

もっとみる
ついに登山靴を購入!もう後戻りできん!

ついに登山靴を購入!もう後戻りできん!

冒頭のっけから正直に告白させていただくと、これまでの登山およびハイキングでは登山靴で登ってはいなかった。
使っていたのはMERRELLのカメレオン8というシューズ。

軽くて丈夫なGORE-TEX素材でどんな天候にも対応、インソールとエアークッション、さらにビブラムソールのおかげでアウトドアはもちろんコンクリートジャングルでも余裕で通用する。
この靴のおかげで静岡旅行のときは毎日2万歩以上歩いたが

もっとみる
レインウェアを試してみてわかったこと

レインウェアを試してみてわかったこと

登山をするにあたって「三種の神器」と呼ばれるものがある。
1つ目が登山靴、2つ目がザック、そして3つ目がレインウェアである。
靴とザックはこれまでの登山で使用しているので問題ない(が、近々きちんとしたのを買おうと思っている)

しかしレインウェアは一度も使ったことがない。

これは天候を選んで登山をしているから、というのもあるが、果たして一度も使わずに、一度も確かめてみないで持っていってもいいもの

もっとみる
富士山登頂チャレンジ!久住山編

富士山登頂チャレンジ!久住山編

日本百名山というものがある。
登山をしたことがある人にとっては一度は聞いたことのある単語だ。

ここで素朴な疑問が出てくる。
「誰が」「どんな選考理由で」選ばれたのか?
登山をしてみるまでは気にもとめなかったが、いざ始めてみるとちょっと気になってくる。

これを見ると当時のすごい人がまあなにかしらの理由で選考したらしい。
もう説明がめんどいのでwikiに丸投げ!サンキューwiki!

さて、では自

もっとみる
「ドカ食いダイスキ! もちづきさん」はなぜこうも惹きつけられるのか

「ドカ食いダイスキ! もちづきさん」はなぜこうも惹きつけられるのか

「ドカ食い気絶部」というワードをご存知だろうか。
もう名前からしてヤバそうな雰囲気がにじみでてるが、実際その名に恥じぬ奇行っぷりで健康を害することはもちろんこと、命の危険すらある。

そんな奇行をあくまでフィクションとして漫画にしたのがヤングアニマルwebで連載開始した『ドカ食いダイスキ! もちづきさん』である。

話題になってたのでさっそく読み始めたところ…まあハマってしまった。
しかし、なにが

もっとみる
今年の富士山登頂は断念…来年に備えてLet'sトレーニング!

今年の富士山登頂は断念…来年に備えてLet'sトレーニング!

わたしの人生のやりたいことリストに「富士山登頂」がある。
一度でいいから日本一高い山に登ってみたい。
そしてそこからの景色を見てみたい。
しかし、今の自分では気力体力ともに心もとない…ということで、先月から十何年ぶりの登山を再開し、体を慣らしていった。
だが、今年の富士山登頂は断念することにした。

理由はいくつかあるが、一番大きいのが自分が行きたい日にちの山小屋が予約できなかったこと。
というか

もっとみる
ハイキングは侮れない!しっかり学ぼう!

ハイキングは侮れない!しっかり学ぼう!

昨日は県内にあるハイキングコースへ行ってきました!

いや~~~キツかった!!!
ちょっと長いハイキングコース、ぐらいの認識しかなかったが、実際に行ってみると全然違った。
この経験はぜひとも次回の登山にも活かしたい!ということで、こちらにまとめておく。
たかがハイキング、されどハイキング。侮るなかれ!

[1]地図を用意していてよかった

まずこれ。一番大事。
いや、なにを言ってるんだ当たり前だろ

もっとみる

今日学んだこと
・事前にルートを調べる&地図を入手して正解だった!
・ハイキングは休憩するタイミングがわかりづらい
・下り→上りのルートは死ねる

富士山登頂チャレンジ!由布岳編

富士山登頂チャレンジ!由布岳編

前回の登山から約2週間。
今日は由布岳にやってきました!

その間にランニングをしたり低山にハイキングへ行ったりして、体がなまらぬようにしていた。
2回目の登山チャレンジ。今日はどんな出会いがあるのか楽しみ!さっそく出発!

朝の7時。
車で運転して2時間。ようやく到着!

ちなみに明日12日は山開き。たいへんな混雑が予想される。
くわえて天気も芳しくなかったのでこの日に決めたのだ。

文句なしの

もっとみる
スマホ依存を治すために対策してみた結果…

スマホ依存を治すために対策してみた結果…

先々月、ふとした思いつきからデジタルデトックスを行ってみた。

結果は予想していたよりもずっとずーーーっとひどかった!

とくにスマホ。もう書くのも恥ずかしいレベルで依存していた。
トイレに行くときもスマホ、食事中もスマホ、寝る前もスマホ、ふとしたときにスマホ…いかに自分がスマホに使われているか、スマホの奴隷になっているか、スマホに依存しているかがわかった。
小さい頃だったら、間違いなく親から「ス

もっとみる
捨てる・買い替えることがすべてではない!今あるものも大事にしよう!

捨てる・買い替えることがすべてではない!今あるものも大事にしよう!

ここにGREGORYのデイパックがある。

型番は不明だが、おそらく廃盤になっている可能性がある。
こちらのバッグは20歳の頃、今はなきアウトドアショップで購入したもの。かれこれ10年以上の付き合いとなる。

さすがはGREGORY、内装に多少のほつれがでていても全体的に丈夫そのもの。使い込んできたせいか、いい感じにクタッとしてきてる。
最近買ったkarrimorのTribute40はまだまだ固い

もっとみる