ユウ

「思い出備忘録」 旅行 マンホール 日々の出来事

ユウ

「思い出備忘録」 旅行 マンホール 日々の出来事

マガジン

  • ポケふた

    全国に展開するポケモンのマンホール「ポケふた」 これまでゲットしてきたポケふたをまとめています

記事一覧

固定された記事

【 自己紹介 】

どこからかやってきて、ここへたどりついた みなさん、どうもはじめまして! いつもラジオ番組へメール投稿をするために テーマに合った思い出がなにかないかな…と よく…

ユウ
2か月前
21

栃木県宇都宮市の『ポケふた』

栃木県 宇都宮市 宇都宮は栃木県の県庁所在地。 ご当地グルメで有名な宇都宮餃子があり、餃子通りの人気店には行列ができていたり、お土産コーナーにも冷凍餃子や餃子風味…

ユウ
8日前

滋賀県大津市の『ポケふた』

滋賀県 大津市 大津市は滋賀県の県庁所在地。 琵琶湖や比叡山に囲まれた自然豊かな大津市には、近江神宮、立石寺などの歴史的な寺社仏閣もあり、どちらも24年の大河ドラマ…

ユウ
13日前
3

AM01:00の寝室

妻が眠る深夜1時の寝室 緑の灯りが赤点滅に変わるとき 「それ」は けたたましい音と共に動き出した… 愛する妻が寝息を立てながら横で眠っているというのに、どうしようも…

ユウ
2週間前
3

【18禁!?】 愛知 珍社・珍寺巡り

はじめに GWには地元の愛知へ帰省していました。 初日は家族の顔を見て安心したり、みんなで楽しく過ごすものの、2日目 3日目…ともなると大してやることがなく毎度暇にな…

ユウ
4週間前
4

旅とラジオ(山梨編)

スマホでラジオ みなさんはスマホアプリの「radiko」 インストールされてますか? radikoがあれば、自分の住んでいるエリアの ラジオ番組はもちろんのこと 有料会員「radi…

ユウ
1か月前
6

24年GW 山梨旅行(甲府編)

GWも終わりを迎えましたが いかがでしたか? お休みの方 連休満喫されましたか? 働かれていた皆さん 本当におつかれさまです。 前回に引き続き、山梨県での一人旅 後編で…

ユウ
1か月前
4

24年GW 山梨旅行(富士吉田 河口湖編)

旅のはじまり・旅行計画 GWはありがたいことに10連休をいただいた。 しかし、実家へ帰る以外の予定を決めておらず 仕事のある妻とも一緒にお出かけできないので それなら…

ユウ
1か月前
5

東京都 町田市の『ポケふた』

東京都 町田市 「西の渋谷」「神奈川県町田市」とも言われる 町田市は、東京都多摩地域で八王子市に次ぐ街。 JR横浜線と小田急線が交わる町田駅の周辺は デパートやファッ…

ユウ
1か月前
2

喫茶店の豆菓子

この世で1番好きな豆…… それは「喫茶店でもらえる豆菓子」だ! 子供の頃、いつも父と喫茶店へ行った時は コーヒーについてきた「豆菓子」をもらうのが とても楽しみだっ…

ユウ
1か月前
3

マンホール

その昔、坂本九さんが「上を向いて歩こう」 なんて歌ってはいたけれども…。 マンホールにハマったきっかけ変わったヤツだな思われるかもしれませんが 出かけた先で「マン…

ユウ
1か月前
4

家族とお寿司

実家へ帰省すると、両親や弟家族たちと 出前のお寿司を食べるのが定番になっている。 テーブルいっぱいに寿司桶を広げると 幼稚園児の甥っ子、姪っ子が駆け寄ってくるのだ…

ユウ
1か月前
5

新幹線のコーヒー

月日は新幹線の如くあっという間に走り去って 今年もゴールデンウィークが迫ってきましたね🚅 この春、進学や就職で地元を離れた人の中には 初めて帰省される方も多いので…

ユウ
2か月前
1

初めての引っ越し

桜もやっと咲き始めて 少しずつ春らしくなってきましたね🌸 春といえば、進学や就職などで 引っ越しをする方も多いことでしょう。 さて、私にとっての初めての引っ越しは…

ユウ
2か月前
6

エイプリルフール

1997年 4月1日。27年前の今日 アニメ「ポケットモンスター」が始まった。 その当時、マサラタウンにさよならバイバイした 主人公 サトシくんと同じ10歳だった私。 ゲームボ…

ユウ
2か月前
5
【 自己紹介 】

【 自己紹介 】

どこからかやってきて、ここへたどりついた
みなさん、どうもはじめまして!

いつもラジオ番組へメール投稿をするために
テーマに合った思い出がなにかないかな…と
よく自分のささやかな人生を振り返っています。
それを続けているうちに、そういう思い出たちを
忘れないよう残しておきたい気持ちが強くなり
試しに「note」を新しくはじめてみました。

自分にとって「思い出備忘録」のようなものですが
少しでも

もっとみる
栃木県宇都宮市の『ポケふた』

栃木県宇都宮市の『ポケふた』

栃木県 宇都宮市

宇都宮は栃木県の県庁所在地。
ご当地グルメで有名な宇都宮餃子があり、餃子通りの人気店には行列ができていたり、お土産コーナーにも冷凍餃子や餃子風味のお菓子が並んでいたりします (浜松、宮崎に負けるな!)
また、近年はBリーグで優勝もしている「宇都宮ブレックス」や国内で75年ぶりに開業した路面電車「ライトレール」で大いに盛り上がっているようです。

宇都宮市のポケふた

栃木県は雷

もっとみる
滋賀県大津市の『ポケふた』

滋賀県大津市の『ポケふた』

滋賀県 大津市

大津市は滋賀県の県庁所在地。
琵琶湖や比叡山に囲まれた自然豊かな大津市には、近江神宮、立石寺などの歴史的な寺社仏閣もあり、どちらも24年の大河ドラマ「光る君へ」の主人公・紫式部ともゆかりがあるということで、街も大いに盛り上がっているのではないでしょうか?
大河にハマっている私も今こそ改めて大津市に行きたーい!

大津市のポケふた

1999年発売「ポケットモンスター金・銀」の舞台

もっとみる
AM01:00の寝室

AM01:00の寝室

妻が眠る深夜1時の寝室
緑の灯りが赤点滅に変わるとき
「それ」は けたたましい音と共に動き出した…

愛する妻が寝息を立てながら横で眠っているというのに、どうしようもない夫である私は我慢が出来ず、布団の中でそっとオナラをしてしまったのだ。
オナラの音もニオイも無いし、ぐっすりと眠る妻にバレることなんてないだろう…。私は完全犯罪を犯したかのような高揚感に包まれていた。

しかし、油断していたその時「

もっとみる
【18禁!?】 愛知 珍社・珍寺巡り

【18禁!?】 愛知 珍社・珍寺巡り

はじめに

GWには地元の愛知へ帰省していました。
初日は家族の顔を見て安心したり、みんなで楽しく過ごすものの、2日目 3日目…ともなると大してやることがなく毎度暇になってしまいます。
そこで、これまで一度は訪れてみたかったけど、今こそ行くしかないと思い立ち、愛知県の犬山市、小牧市の珍社・珍寺をまとめて参拝してきました。

犬山市・大縣神社(おおあがたじんじゃ)

名鉄 楽田駅からバス、もしくは徒

もっとみる
旅とラジオ(山梨編)

旅とラジオ(山梨編)

スマホでラジオ

みなさんはスマホアプリの「radiko」
インストールされてますか?
radikoがあれば、自分の住んでいるエリアの
ラジオ番組はもちろんのこと
有料会員「radikoプレミアム」へ加入すれば
全都道府県のいろんな番組が楽しめます!
例えば、神奈川からCBCラジオが聴けたり
愛知からTBSラジオが聴けちゃったりするんです。

一人暮らしを始めた時は、小型ラジオを持っていき
なぜか

もっとみる
24年GW 山梨旅行(甲府編)

24年GW 山梨旅行(甲府編)

GWも終わりを迎えましたが いかがでしたか?
お休みの方 連休満喫されましたか?
働かれていた皆さん 本当におつかれさまです。

前回に引き続き、山梨県での一人旅 後編です。
まだご覧になっていないかたはコチラから↓

甲府市甲府駅

河口湖畔の産屋ヶ崎のバス停から1時間強。
転げ落ちそうなクネクネとした山道にビビったり
ぶどう畑を抜けたりと、のどかな車窓を楽しみつつ
やっとたどり着いたのが甲府駅

もっとみる
24年GW 山梨旅行(富士吉田 河口湖編)

24年GW 山梨旅行(富士吉田 河口湖編)

旅のはじまり・旅行計画

GWはありがたいことに10連休をいただいた。
しかし、実家へ帰る以外の予定を決めておらず
仕事のある妻とも一緒にお出かけできないので
それならば1万円ぐらいで、早朝から夜まで
ハードな一人旅を楽しみたいと思い
今回は程よい距離にある山梨県を選んだ。
目的地は富士吉田、河口湖、そして甲府。
河口湖までは富士急で行けるが
甲府はそこからバスで行くと本数が限られるので
この乗り

もっとみる
東京都 町田市の『ポケふた』

東京都 町田市の『ポケふた』

東京都 町田市

「西の渋谷」「神奈川県町田市」とも言われる
町田市は、東京都多摩地域で八王子市に次ぐ街。
JR横浜線と小田急線が交わる町田駅の周辺は
デパートやファッションビル、飲食店が立ち並び
いつ来ても幅広い年齢層の人で賑わっています。
しかし、都会らしい街でありながらも駅から
歩いて15分ほどにある「芹が谷公園」は
谷の地形を活かした公園で、緑や水の自然があり
そこには6種類のポケふたが設

もっとみる
喫茶店の豆菓子

喫茶店の豆菓子

この世で1番好きな豆……
それは「喫茶店でもらえる豆菓子」だ!

子供の頃、いつも父と喫茶店へ行った時は
コーヒーについてきた「豆菓子」をもらうのが
とても楽しみだった。
少し塩気の効いたピーナッツや
カリカリとした食感のえんどう豆
あられや柿の種などと一緒に入ったもの…
どこのメーカーが作ったかもよくわからないが
可愛らしい小袋にはいった豆菓子たち。
僕は父の向かいに座り、アイスココアを飲みつつ

もっとみる
マンホール

マンホール

その昔、坂本九さんが「上を向いて歩こう」
なんて歌ってはいたけれども…。

マンホールにハマったきっかけ変わったヤツだな思われるかもしれませんが
出かけた先で「マンホール」の写真を撮ることが
私の習慣になっています。
みなさんは足元のマンホール、見てますか?

きっかけは弟が一人暮らしをしていた街
「愛知県・刈谷市」のマンホール。
それまでは「ただの鉄蓋」としか思っていなかったマンホールでしたが、

もっとみる
家族とお寿司

家族とお寿司

実家へ帰省すると、両親や弟家族たちと
出前のお寿司を食べるのが定番になっている。

テーブルいっぱいに寿司桶を広げると
幼稚園児の甥っ子、姪っ子が駆け寄ってくるのだが
玉子やツナには目もくれず、手に取るのは
サーモンやマグロいくら…と、お刺身ばかり。
そして、大人顔負けの食欲でバクバクと
遠慮なく食べることに毎回驚かされている。

私はといえば、小学生高学年になるまで魚が
大の苦手で、家族で回転寿

もっとみる
新幹線のコーヒー

新幹線のコーヒー

月日は新幹線の如くあっという間に走り去って
今年もゴールデンウィークが迫ってきましたね🚅
この春、進学や就職で地元を離れた人の中には
初めて帰省される方も多いのではないでしょうか?
GW期間は「のぞみ」自由席は無く
全て指定席になるので要注意です!

さて、東海道新幹線といえば惜しまれつつも
昨年10月に従来の車内販売が無くなりました。
ドリンクにお菓子、お弁当、おみやげ
そしてスジャータのカッ

もっとみる
初めての引っ越し

初めての引っ越し

桜もやっと咲き始めて
少しずつ春らしくなってきましたね🌸
春といえば、進学や就職などで
引っ越しをする方も多いことでしょう。

さて、私にとっての初めての引っ越しは
大都会 横浜での一人暮らしでした。
横浜といえばビルが立ち並び、オシャレな港街で
海のイメージを持っていませんか?
私もテレビで見るような横浜に憧れていたのですが
実際に家を探してビックリ!ほとんど山じゃん!
海側なんて家賃めちゃ高

もっとみる
エイプリルフール

エイプリルフール

1997年 4月1日。27年前の今日
アニメ「ポケットモンスター」が始まった。
その当時、マサラタウンにさよならバイバイした
主人公 サトシくんと同じ10歳だった私。
ゲームボーイを持ち寄り対戦したり
コロコロの漫画やカードゲームなど大ブームで
毎日のように遊んでいた覚えがある。
もちろん、アニメ化が決定すると大盛り上がり。
みんな放送されるその日を心待ちにしていた。

そして迎えた、4月1日の放

もっとみる