マガジンのカバー画像

勉強用

74
ガチで個人的な勉強用です!
運営しているクリエイター

#広報

このBtoB企業のPR・広報が凄い 20選

このBtoB企業のPR・広報が凄い 20選

PR・広報の事例を調べると、多くはBtoCの情報が出てきす。
TVや雑誌に商品が紹介されて売上が伸びた事例や、SNSでバズが起きたりファンの熱狂に繋がった事例などです。日本パブリックリレーションズ協会の「PRアワードグランプリ」も受賞している事例はほぼtoCです。

しかし、それをBtoB企業が真似をしようとしてもなかなか参考にならないようです。

では、BtoB企業でPR・広報が成功している事例

もっとみる
毎月10社の企業noteを運営する広報チームが大切にしている10個のポイント

毎月10社の企業noteを運営する広報チームが大切にしている10個のポイント

こんにちは、フリーランス広報ユニット「ふたり広報」です。

ふたり広報では、広報・編集・ライティング・デザインといったさまざまなスキルをもったメンバーが、チームとなって個人や企業の広報活動をサポートしていますが、なかでも、企業のnote運営をサポートする機会が増えています。

それもそのはず。note株式会社のプレスリリースによると、noteの法人アカウント数は、2022年2月時点で10,000件

もっとみる
10代で個人事業主になった「書く系フリーランス」のプロフィールとお仕事内容

10代で個人事業主になった「書く系フリーランス」のプロフィールとお仕事内容

こんにちは!ライターや編集など「書く」スキルを中心とした仕事をしているフリーランスのももです🍑

2022年1月に個人事業主になってから一年以上が経ち、ようやく仕事内容や自分のスキルをきちんとお伝えできるようになりました。せっかくであればnoteでも改めて発信をしようと思い、パソコンを立ち上げた次第です。

この記事では改めて私の自己紹介と、いまのお仕事内容やライフスタイルをお伝えします🌱

もっとみる
なぜ書いてるんだろう、なんで書けているのだろう?

なぜ書いてるんだろう、なんで書けているのだろう?

こんにちは!
私は人事広報ライティングの領域でお仕事しているフリーランサーです。
仕事の割合は6:3:2くらい。(あれ?合計11?)
主に採用広報を中心に、インタビューライティングやコンテンツマーケティングの文章を書いています。あと趣味の酒ブログも。

つまり、ライターと名乗るには少し迷うほどの、兼業もの書き。

そんな私がこの企画に参加させてもらったのは、今年のお仕事の中で、書くことが自身に色々

もっとみる
複業の仕事はどうやって見つけるの?ちょっと差がつく5つの営業術

複業の仕事はどうやって見つけるの?ちょっと差がつく5つの営業術

こんにちは、会社員(正社員)として働きながら、個人事業主として毎月平均10社の広報・デザイン業務を担当しているパラレルワーカーのあいです。

フリーランスとしては4年、複業を本格化させたのはここ2年ほどですが、実はフリーランス一本の時よりも複業をしている現在の方がクライアント数は多く、特別な営業をしなくても定期的にお問合せをいただけている状況です。

今は個人よりも、代表を務める「ふたり広報」とい

もっとみる