籾草循環農法@カーボンファーミング

籾草循環農法の真骨頂とも言える 『ちゃんとした野菜ができる土』 またの名を『籾草堆肥』…

籾草循環農法@カーボンファーミング

籾草循環農法の真骨頂とも言える 『ちゃんとした野菜ができる土』 またの名を『籾草堆肥』 を使って無農薬・無化学肥料・動物の糞堆肥・石灰などを使わず、自然的で、力強く、虫や病気にやられない本物の野菜作りを皆様が家庭菜園で簡単に再現できるように記事を書いています。 有料記事掲載中‼️

記事一覧

生きた土壌を最速で実現する一手は間を空けないこと!

あなたの菜園はどうですか?  あなたの農園や菜園で、今収穫している作物の終わりが迫っているとき、次に植える作物のことは考えたことがありますか?畝が空いてしまい、…

美味しさと栄養が詰まったピーマンの葉の佃煮の作り方

はじめに ピーマンは、日本料理によく使用される野菜ですが、実だけでなく葉も捨てるのはもったいないですよね。 そして何のために無農薬で家庭菜園をされていますか? …

健康になりたいですか?

◎健康になりたかったら畑が一番 まずはじめに、前回の記事をたくさんの方にご購読頂けたことに感謝して、『病は食から・健康も食から』をシリーズ化していこうと思って…

150〜
割引あり

野菜の安心な食べ方と毒素除去法

皆さん、こんにちは❣️ ここ最近の健康志向で家庭菜園を始められる方がかなり増えて、私の籾草循環農法にも問い合わせが結構来るようになりました。 もちろん無農薬で無…

150〜
割引あり

「籾草循環農法」を知れば最強野菜ができる!

◎「籾草循環農法」とは  独自の野菜作り方法についてご紹介します。この方法は、身の回りにあるものを活用し、お金をかけずに農薬を使わず、化成肥料も使わず、動物性の…

房総循環農法という名称を、全国の皆様にも親しまれるようにという思いで、この農法の真骨頂でもある籾草堆肥にちなんで、「籾草循環農法」と改名しました。
この名前は、現在438名を誇るLINEオープンチャットのメンバーに投票で決めて頂きました。これからもよろしくお願いいたします。

副業は家庭菜園‼️2022.10.9

どーも房ちゃんです。 里芋の試し掘りをしてきました。 ついでに種芋保存に向けての選抜もついでに行いましたので、紹介します。 ★本日の作業★ ◯"ちゃんとした野菜…

副業は家庭菜園‼️2022.9.24

毎週末台風がやってきますが、皆さま如何をお過ごしですが? これだけ雨が続くとお野菜にもダメージ大きいのでは無いでしょうか? それより畑に行けないことが一番のスト…

副業は家庭菜園‼️ 2022.9.18

今日からタイトルを変えました‼️ 『副業は家庭菜園‼️』 ということですが、またまた何かいやらしいタイトルですよね‼️ 現在、会社員をしながらそれ以外は家庭菜園を…

今日も空き地で稼ぐ‼️2022.9.17

皆さん今日も畑でポジティブ稼いでますか? どーも房ちゃんです。 さて、本日の作業内容です。 ◯玉ねぎ播種 ◯らっきょう植え付けの続き ◯堆肥枠のチェック ◯台風養…

今日も空き地で稼ぐ‼️2022.9.16

皆さんこんにちは‼️ 房循農の房ちゃんです。 今日も稼いでますか? 台風が近づいてますが直前に急いで種まきしたり、台風対策したりと忙しいかと思いますがいかがお過ご…

今日も空き地で稼ぐ‼️2022.9.13

皆さん、こんにちわ‼️ 最近日が短くなって朝、晩の気温がだいぶ下がって来ましたね。 仕事が17:00に終わり畑に着くのが17:30でそこから1時間できるのかどうか?って所…

今日も空き地で稼ぐ‼️2022.9.11

珍しく本日お休みでしたので、朝から畑に行ってきました。春に収穫したグランドペチカ(デストロイヤー)を大きい物から販売したり食べたりしてました。 小さいものばかり…

生きた土壌を最速で実現する一手は間を空けないこと!

生きた土壌を最速で実現する一手は間を空けないこと!

あなたの菜園はどうですか?
 あなたの農園や菜園で、今収穫している作物の終わりが迫っているとき、次に植える作物のことは考えたことがありますか?畝が空いてしまい、そのまま放置してしまうと、土壌の生態系が崩れ、活動が止まり、次第に肥沃な土壌が劣化してしまう可能性があります。この問題に直面したとき、次にどのような対策を取るべきなのでしょうか?あくまでも無農薬・無化学肥料での栽培が絶対条件です。虫食いの少

もっとみる
美味しさと栄養が詰まったピーマンの葉の佃煮の作り方

美味しさと栄養が詰まったピーマンの葉の佃煮の作り方

はじめに

ピーマンは、日本料理によく使用される野菜ですが、実だけでなく葉も捨てるのはもったいないですよね。
そして何のために無農薬で家庭菜園をされていますか?

そこで今回は、ピーマンの葉を使った美味しい佃煮の作り方をご紹介します。

ピーマンの葉は、実に比べて苦味が少なく、これから夏・
秋にかけて葉物が少なくなる中で大変助かる葉物となり、栄養価も高いと言われています。

ぜひこのレシピを参考に

もっとみる
健康になりたいですか?

健康になりたいですか?


◎健康になりたかったら畑が一番

まずはじめに、前回の記事をたくさんの方にご購読頂けたことに感謝して、『病は食から・健康も食から』をシリーズ化していこうと思ってます。
今回は、これまでの記事を購入して頂いた方、本当にありがとうございます。
またこれからも籾草循環農法の房ちゃんも最強家庭菜園の情報発信をしてまいりますので、楽しみにしていてくださいね。

今回の記事によって何かに気付いたり、元気が出

もっとみる
野菜の安心な食べ方と毒素除去法

野菜の安心な食べ方と毒素除去法

皆さん、こんにちは❣️

ここ最近の健康志向で家庭菜園を始められる方がかなり増えて、私の籾草循環農法にも問い合わせが結構来るようになりました。
もちろん無農薬で無化学肥料、動物の堆肥も石灰も使わずして市販の野菜より美味しく強く多収穫の栽培を進めていますが、どうしても食卓に並ぶ全てのお野菜を自給できない場合もあります。
一般的に家庭菜園では栽培していないお野菜については購入するしかありませんが、その

もっとみる
「籾草循環農法」を知れば最強野菜ができる!

「籾草循環農法」を知れば最強野菜ができる!

◎「籾草循環農法」とは

 独自の野菜作り方法についてご紹介します。この方法は、身の回りにあるものを活用し、お金をかけずに農薬を使わず、化成肥料も使わず、動物性の堆肥も使わず、石灰等のph調整もせず、連作障害も気にせず、それでいて本当においしい最強の野菜を作る手法です。

 ん~~怪しい!!

土に種を蒔けば野菜ができる!!
と思っている人も初心者には多いものです。

◎無農薬へのこだわり

最初

もっとみる

房総循環農法という名称を、全国の皆様にも親しまれるようにという思いで、この農法の真骨頂でもある籾草堆肥にちなんで、「籾草循環農法」と改名しました。
この名前は、現在438名を誇るLINEオープンチャットのメンバーに投票で決めて頂きました。これからもよろしくお願いいたします。

副業は家庭菜園‼️2022.10.9

副業は家庭菜園‼️2022.10.9

どーも房ちゃんです。

里芋の試し掘りをしてきました。

ついでに種芋保存に向けての選抜もついでに行いましたので、紹介します。

★本日の作業★

◯"ちゃんとした野菜ができる土"の切り返し
◯里芋試し掘り
◯選別
◯種芋の保存処理

まず、房循農の命、"ちゃんとした野菜ができる土‼️" 略して籾草堆肥化の一次発酵が落ち着いたので、切り返しをしました。

あとはシートをかぶせて、もう一発温度が上が

もっとみる
副業は家庭菜園‼️2022.9.24

副業は家庭菜園‼️2022.9.24

毎週末台風がやってきますが、皆さま如何をお過ごしですが?

これだけ雨が続くとお野菜にもダメージ大きいのでは無いでしょうか?

それより畑に行けないことが一番のストレスになりますね。

さて、本日もやっていきましょう‼️
雨雲レーダーを見たところ1時間ほど雨が上がるとのことなので、急遽畑に向かいました。

先ずは玉ねぎの発芽状況です。
一番伸びていたのが、最初に播種した早生の美味玉です。

ずっと

もっとみる

副業は家庭菜園‼️ 2022.9.18

今日からタイトルを変えました‼️
『副業は家庭菜園‼️』
ということですが、またまた何かいやらしいタイトルですよね‼️

現在、会社員をしながらそれ以外は家庭菜園をして月給の約半分位を家庭菜園で稼いでいます房ちゃんです。

このご時世お金の事ばかりを言ってたら人に嫌われますよ〜🤣🤣🤣

さて、実際に家庭菜園をされている方は色々感じながらされていると思いますが、野菜作りで得られるものは何でしょ

もっとみる
今日も空き地で稼ぐ‼️2022.9.17

今日も空き地で稼ぐ‼️2022.9.17

皆さん今日も畑でポジティブ稼いでますか?

どーも房ちゃんです。

さて、本日の作業内容です。

◯玉ねぎ播種
◯らっきょう植え付けの続き
◯堆肥枠のチェック
◯台風養生

となっております。

さて、まずは最優先の玉ねぎの播種ですね。
培土を用意しますが、本日はカインズの土とその倍の畑のカチカチの土に一握りだけ籾草堆肥を入れて作ります。

左が畑のゴリゴリの土で右上がカインズです。
これを一生懸

もっとみる
今日も空き地で稼ぐ‼️2022.9.16

今日も空き地で稼ぐ‼️2022.9.16

皆さんこんにちは‼️
房循農の房ちゃんです。
今日も稼いでますか?

台風が近づいてますが直前に急いで種まきしたり、台風対策したりと忙しいかと思いますがいかがお過ごしでしょうか?

さて、本日も短い時間ですが、やっていきます。

★本日の作業★
◯玉ねぎ播種、第二弾。
◯堆肥枠1号室の温度確認。

今日も仕事終わりで畑にやってきました。
時間は17:25ですね。

急いで蚊対策をして玉ねぎの種まき

もっとみる
今日も空き地で稼ぐ‼️2022.9.13

今日も空き地で稼ぐ‼️2022.9.13

皆さん、こんにちわ‼️

最近日が短くなって朝、晩の気温がだいぶ下がって来ましたね。

仕事が17:00に終わり畑に着くのが17:30でそこから1時間できるのかどうか?って所です。

では本日もやっていきましょう‼️

今日やる事
◯玉葱🧅早生の種まき。
◯らっきょうの畝を進める。
◯2日前の堆肥の温度の確認。

畑についてやる事は自家製のスプレーをシュッシュして蚊取り線香に火をつける事です。

もっとみる
今日も空き地で稼ぐ‼️2022.9.11

今日も空き地で稼ぐ‼️2022.9.11

珍しく本日お休みでしたので、朝から畑に行ってきました。春に収穫したグランドペチカ(デストロイヤー)を大きい物から販売したり食べたりしてました。
小さいものばかりが残りしかも芽が出始めたので、初のグランドペチカの秋植えに挑戦する事にします。

ついでに干してたらっきょうも植え付けを行います。

溜まった生ごみ堆肥のバケツと種芋、球根を持って畑へ向かいました。

しばらく畑を眺めながら自作の虫除けスプ

もっとみる